goo blog サービス終了のお知らせ 

地球散歩の日々

世界一週、妊娠~育児までの自分アルバム

行ってきまぁす(^-^)/

2009年04月08日 | 世界旅行準備編
どうも。僕はやまと



今日は姉貴の出発の日です当日まで準備でバタバタしてますので、今回は僕がブログを書いてます

自己紹介をしましょう

初めてこの家に来た頃は、ガリガリだった



いつもカリカリしていた



小さい所に入るのが好き



風呂は大嫌い



食って寝て、そして食って寝る・・・食う寝る



寝る



寝る



一日のほとんど寝て過ごす



その結果・・・立派なメタボ猫へ成長



やっぱり運動って大事だね

ここで、姉貴にバトンタッチ


相変わらず当日まで準備でばたついてます

さぁ!オーストラリアバリアメリカ(グアム、サイパン込み)韓国イタリアカナダメキシコに続き、8カ国目中国(北京)へ出発

ブログのコメントをたけしにお願いしようと思っているので、そこらへんもお楽しみに

いってきまぁす!!

出発まであとちょっと

2009年04月02日 | 世界旅行準備編
さて、いよいよ航空券を購入したので出発までカウントダウン

今回購入したチケットはワンワールド・エクスプローラー・世界一周チケット 4大陸 

Eチケットなので手元に航空券はありません

このチケットはいろいろルールはあるのですが、1年間有効で合計16回飛行機に乗れちゃうというミラクルチケットただ、ルールがかなり厳しいので自由気ままに旅行したい人には嫌われています

気になる料金ですが、通常は369600円プラス税金や燃油チャージ

ところがなんと!!4月12日までに発券すると、10%OFF!!!!!!

しかも、今まで10万超えをしていた燃油チャージが4月1日から大幅値下げ

非常に助かります

今回2人分の購入なので

チケット代 33700円 × 2 =674000円

出入国税+燃油チャージ 43700円 ×2 = 87400円

発券手数料、成田私設使用料を追加して、

合計 386940円 × 2=773880円

金額を見ると泣きそうになりますが、考えてみたら安い(そう言い聞かせる。。。)

世界一周旅行に行くというとたいがい『どんだけ金もってんだ!?』と聞かれますが、そんなにしないでしょ行こうと思えば行けちゃうんです



そして、もうひとつ大事なチケットがヨーロッパを自由自在に旅行する為のユーロパス



こちらもなかなか高額

私達は2か月間列車乗り放題のチケットを購入したので、二人で

251900円

ところがまたまたすんごい割引してくれる旅行会社を発見

期間限定で、8500円割引

なので、243400円でゲット



きっと運転する事もあるだろう!という事で国際運転免許証ゲット2650円で即日発行です





お次は荷物の準備

バックパックはカナダで購入した茶色バックと、友人からお借りしたノースフェイスのバックで行きます



右のバックがつけているのは、バックを盗難から守ってくれるバックパックセーバー 

旅行中はちょこちょこ洗濯が必要洗剤をマヨネーズの容器に入れると減ってきた時に折りたためてコンパクトになる!という旅人情報をゲットし早速実行



いらないかもしれないけどあったらテンションあがるよね!って事で購入沢山自炊して節約するぞー!!



バックパッカーといえど、何があるかわからないのでいつも綺麗にしていたい



世界では、日本より安全な国などございません警戒しすぎる事はないので、防犯グッツをいろいろちなみに足巻タイプの貴重品入れにパスポートやカードなどを入れて守ります



友人から頼りない防犯ブザーを頂きました



世界中のは沢山の病気を持っている撃退するにはやっぱりこれでしょ



頂いたり、自分で買ったりこれさえあれば百人力




東急ハンズでの購入代金合計 10000円ちょっと


ドンキホーテでの購入代金合計 10000円ちょっと

100均での購入代金合計 9000円ちょっと

不景気なこのご時世、定額給付金はあっという間に無くなりました



ってかバックに入るのか・・・?






予防接種

2009年02月20日 | 世界旅行準備編
世界一周旅行に出発するにあたり、命は大切ですので予防接種を受けてきました

東南アジア・アフリカ・南米に行くので、やっておいたほうがいいのが、

黄熱

狂犬病

破傷風

A型肝炎

日本脳炎

の5種類

今回行った日本検疫衛生協会では、一回に2種類しか打てないという事でしたが東京検疫所では4発一気に打つ事が可能。

びびってるのが背中から伝わってきます



お次は私の番



やっぱり注射は嫌いだぁ




そして、痛いのは腕だけではありません。出費がこれまた痛い

黄熱  11000円

狂犬病 12500円 ×2

破傷風 3500円

A型肝炎 8700円 ×2

日本脳炎 4100円


トータル 57500円 !!!

これから旅行でさんざんお金を使うのにこの金額は痛すぎる

数日後、注射した所は少し腫れてちょっと痛い


お別れ

2008年02月07日 | 世界旅行準備編
いよいよ明日出発今日は国外免許証をGETそして、今まで私の相棒として7年一緒だった愛車とのお別れ1年後に帰国したら、もう他の人の物になっているんだなぁと思うとかなり悲しいマーチ号今まで本当にありがとう愛してるぜい

スーツケースに荷物を詰め込んだら重量オーバー必死に手荷物に重いのを移動させて荷造り完了あとは行くだけです

明日成田空港で携帯を解約するので、御用の方はヤフーメールかブログへコメントお願いしますそれでは次の更新はカナダからですのでお楽しみに

行ってきま~す!!

明後日出発!!

2008年02月06日 | 世界旅行準備編
いよいよ出発が迫ってきましたあまり実感が無いのは何故でしょうようやくスーツケースを開き、荷物を詰め始めましたが、物品リストなどあるわけも無く、今頃何を持って行くか悩んでますあげくに、部屋の整理しながら昔の思い出に浸ってみたりこんなんで本当に出発出来るのか不安です
まぁパスポートとお金さえあれば何とかなるさ~と相変わらずのマイペースぶり
今回、沢山の方々から餞別の品々と温かいお言葉を頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです皆様の温かい気持ちと一緒に、旅してきたいと思います本当にありがとうございます

それではあとちょっと!準備頑張りま~す

安全祈願

2008年02月01日 | 世界旅行準備編
今日は旅の安全を祈願しに神社へ行ってきました神聖な空気に、身も心も浄化された気分

ピンクのお守りは無事かえる。紫のお守りは身体健康。元々強運の持ち主なので、これでばっちり

女一人旅では常に警戒心を忘れてはいけませんが、それでも、万が一でも何かあった時・・・防犯ブザーが大活躍まぁ使う機会は無いと思うけど、持っているだけで安心って事もあるので


旅行中は、危険な目に合わないように十分注意して楽しんできたいと思います
出発まであと1週間だぁ

旅行グッズ

2008年01月25日 | 世界旅行準備編
長期旅行に行くならば、出来るだけ荷物は少ないほうが良い!といろんなサイトに書いてある確かにバックを担いで歩き回るのであれば、身軽なほうがいいと思うんだけど、それでもあったほうが便利なものは持って行きたい

旅で見るいろんな場面を残す為のカメラは悩んだ末、オリンパスのM795SWに決めた。防水機能がついていて、ケースに入れなくても水深10メートルまでOK。世界中の綺麗なビーチや海の中へ持っていけるので便利。そして1.5メートルから落としても大丈夫という耐衝撃性能も併せ持っているので、過酷な旅のお供には最適です


デジカメで撮った写真を整理したり、世界各地からブログを更新したりするのにパソコンがあると便利かなと言う事で、邪魔にならない小型ノートパソコンを探し、富士通のFMV LOOXUを購入。盗難などのリスクも考えられるけど、今は結構パソコンを持ち運ぶバックパッカーも増えているそうなので持って行きます機械オンチなので使いこなせるか不安・・・

旅行中に音楽は以外と聴く普段あまり音楽を聴かないけれど、テレビ見ても面白くないとなれば音楽は貴重。今はipod(アイポッド)という便利な物があるので、迷わず購入1000曲も入るのにこんなに小さいってどうゆう事!?すばらしい

世界の事、日本の事、知らない事が沢山ある。学生時代大嫌いだった歴史も、今となってはもっと勉強しておけば良かったと後悔ただ観光するよりも、その土地の歴史がわかっていればもっと楽しいはずなので、お勉強用にを購入



明日から大阪へ4日間行くので、旅行グッズをいろいろ見てきたいと思います新潟よりは品揃えがいいはず