goo blog サービス終了のお知らせ 

地球散歩の日々

世界一週、妊娠~育児までの自分アルバム

知らない人のお葬式に出席する

2012年01月07日 | ミャンマー
ミャンマー5日目。やる事が満載で忙しかったミャンマーの旅。

お土産を買っていないので、ショッピングへ



暑いとアイスが美味しい



歩き疲れたら、マッサージはいかが??タイより安くてびっくり。




最後に、寺院へ。





タイの根釈迦とはまた違って、優雅でした





ここで、声をかけられて連れていかれたのが何と、お葬式でした。初対面なのに、いいのかって突っ込みたくなりましたが

たぶん盛大に送りだすっていう事なんだろうと勝手に解釈。ちゃっかり、お焼香らしき事をしてきました。

国が変わると、お葬式も全然違うんだなって、凄く貴重な体験が出来ました。名前もわからなったけど、ご冥福をお祈りします。。。



この子がかわいかった~



パクッてませんか?



寺院は夜がきれいです



ミャンマーの旅これにて終了


ゴールデンロック 金の岩

2012年01月06日 | ミャンマー
ミャンマー5日目。ミャンマーに来たいと思った一番の理由『ゴールデンロック』

朝宿を出ようとした所、レセプションのお兄ちゃん朝ごはん中。そんな所で食べなくても。。。



ゴールデンロックへ向かう為、乗り合いの車に乗車。これが今まで乗った乗り物の中で一番怖かった。



猛スピードで山道を突っ走る。おばちゃんが落ちそうになるから、みんなで引っ張る。気を許したら自分も落ちる。。。





超スリル満点で楽しかったので、お勧めです(笑)

そして、見えてきた!



ゴールデンロックに行く為には、長い坂道を登る。これも修行だそうです



たなかを塗った女の子が働いてました。





子供は外人とカメラに興味深々。





もう登れない。。。と諦めかけた頃にようやく頂上へ到着。神聖なエリアなので裸足にならなければいけないんですが、床が超熱い!!



暑さと熱さに耐えながら進むと、ついに現れました。



落っこちそうで落ちない、金色の岩。その名もゴールデンロック



じゃじゃーん



本当に落ちないのか確かめたい(ウズウズ)でも、女子は触ってはいけないんです(涙)

友人は触ってきて、軽く押したけど動かなかったそうです。もし落ちたら大変な事になるから、全力では押せなかったそうです^^





実際に目の前で見ると、本当にパワーを感じます。これは一見の価値あり!!



山頂はめちゃめちゃ暑いので、みんなテントのように布を張ってます。神聖な場所でゆっくり過ごすんですね。





帰りも、猛スピードで下山するというスリル満点の体験が出来ます




ゴールデンロックを満喫したので、ヤンゴンへ戻ります。恐ろしい程リクライニング出来るバスで快適な旅~



ヤンゴンのバス停へ戻って来ました。




ゴールデンロックの町 チャイトーへ

2012年01月05日 | ミャンマー
ミャンマー4日目。次の目的地へ向かう為バガンを後にする。



ヤンゴンに到着し、すぐに長距離バスセンターへ向かう。私達の次の目的地である、ゴールデンロックの麓の町『チャイトー』行きのバスを発見。

スムーズに乗り込む事が出来ました。バスに乗っていると、沢山食べ物を売りに来てくれるので小腹が空いたら便利。







とうもろこしは万国共通の旨さですね



バスは日本から来たものでした~



世界の車窓から





何故か途中、身を隠すよう言われ検問らしきものを通過しました。外国人はダメなバスだったのかな(汗)

4時間で無事にチャイトーへ到着。



お目当ての宿へ無事にチャックイン





近くのお店でお昼ごはん





ゴールデンロックは明日行くので、今日はチャイトーの町を散策









あれゴールデンロックじゃね!?って盛り上がりましたが、違った



玉蹴りしてたので見てたら、飲み物を進められ購入。お上手ね



友人は麺も注文。さっき食べたばかりやん!



夕飯は、中華料理に決定。やっぱり安心中華料理。世界中でお世話になりました。だって間違い無いんです。



さぁ、いよいよ明日はゴールデンロック。









自転車漕いで、バガンの朝日を見に行く

2012年01月04日 | ミャンマー
3日目です。3時過ぎに起きて、遺跡から朝日を見るべく自転車をこぐ。こぐ。こぎまくる。

真っ暗で超怖かった~。道が間違っていないか不安になりながらも、無事にたどり着く事が出来て一安心












登った時には気づかなかったけど、高い!!





朝日を見終えて、自転車を走らせていたらお坊さんの行列発見





宿に戻ると朝ごはんが準備されてました。



日本の車は世界中で活躍してます。





今日は、ポッパ山に行く事に。バガンから南東に50kmの場所にあります。バガンの村から車で約1~1時間半の距離です。

宿のお兄ちゃんにツアーを進められたけど、あまり信用出来なかったので自力で行く事に

乗り合いバスで行けるみたいだけど、人が集まるまで動かない(涙)1時間は待ったかな~



社内は完全に定員オーバーです(笑)





色々な村に立ち寄りながら行った為か3時間以上かかりました。。。通常1時間半で着くはずなのに。



出たー!!時間がかかり過ぎて疲労感が尋常ではありませんでしたが、神秘的なポッパ山を見て元気になりました。見ての通り面白い形をした山です。


この形となったのは、大昔、山の大噴火で山頂から吹き飛ばされた山頂部分が飛んで、現在の位置に突き刺ささり、今の形となったという説が有力な説とされています。



麓に着いたら、山頂までは徒歩になります。徒歩で約30分ほどです。かなり急勾配な階段です。










壮大な仏教遺跡群、バガンの中にあり、土着信仰であるナッ神の聖地です。










標高約1,500mの山の頂上にその聖地はあります。





たどり着くまで、凄く凄く大変でしたが聖地に立ちすっかりご機嫌な私達。

しかし、地獄が待っていました。

下山し帰りのバスを探した所、最終バスが行ってしまったと言うんです(ガーン)

嘘だろうと、色々な人に聞きまくりましたがどうやら本当みたい。

もはや、変える手段はタクシーしかありませんでした。。。

折角、乗り合いタクシーで安くここまで来たのに、タクシー代で大きく赤字。

宿の兄ちゃんに言われた通りツアーにしていたほうが安く済んだという結末に。。。

まぁ、無事に宿まで帰れたので良しとしましょう。

バガンにはオシャレなレストランが結構あります







バガン満喫したので、明日はヤンゴンへ戻ります。

世界三大仏教遺跡 バガンへ

2012年01月03日 | ミャンマー
ミャンマー2日目。

宿まで迎えのタクシーをお願いしていたので、スムーズに空港へ。恐ろしく手動な空港システム。





恐れていた、落ちると有名なプロペラ機登場。確かに安かった。空席があったというのも、人気が無いからなのか。。。






不安MAXの状態で、機内へ。機内食が凄い美味しかった。



1時間20分生きた心地がせず、振動や音にビクビクしながらも無事にバガンへ到着。良かったぁ~





空港では何故かウェルカムダンスが。。。



お願いした宿の迎えが全然来なくて、1時間以上空港外で待ちぼうけ~





遅くなった事を全く悪びれる事が無い、テンションが低い案内人に連れられて今晩の宿へ



宿の近くの店で、ミャンマー料理:モヒンガーを頂く。ナマズが入っていて、癖がありました。





早速バガン遺跡へレッツゴー





初めて馬車に乗ったけど、かなりお勧めです。











お土産を売る子供達に囲まれる





金ピカね



金粉を購入して、自分でお釈迦さまに貼る事が出来るよ





絵になるね~





絶景です




ミャンマーに来たらやりたかった事の一つ。た・な・か 。これは、日焼け止めなんだけど何故か名称が『たなか』





ミャンマーの民族衣装ロンジーを着て記念撮影




日本の寺とはあまりに違い過ぎて、新鮮ですね









でかい!!!!



暑いからビールが美味しいね



水分補給で元気を取り戻し、観光再スタート。











アジアのトイレに入ると、日本のトイレを拝みたくなりますね。





夕日を見て、今日の観光は終了~







夕飯は、人形劇を観ながら







明日は、朝日を観に行くので早めに就寝











ミャンマー初上陸

2012年01月02日 | ミャンマー
今回は、アフリカを一緒に旅した友人と共に、ミャンマーへ行って来ました。





初めてLCC(格安航空)を利用しました。

座席が狭くて、リクライニングも出来ませんでした。23時45分発なので、速攻寝て気づいたら乗り換え地のマレーシア(クアラルンプール)へ到着。



インターネットで、ミャンマーエアウェイズを購入したはずなのに、墜落事故が2回続いたマレーシア航空になっているので焦る!

実際は、ミャンマーエアウェイズだったので一安心でした。

機内食も、まずまずのクオリティー



ミャンマービールかな??



クアラルンプールからヤンゴンまでは約3時間。羽田からクアラルンプールまで約8時間。乗り換え時間も入れて15時間かけ、ようやく

45か国目、ミャンマーの首都ヤンゴンへ到着しました。





ミャンマーのお金チャットへ両替。お札がかわいい~



ヤンゴンの町で、私達はミッションがありました。

今回の旅でどうしても行きたい、バガンへ行く為の、国内線飛行機のチケットをゲットする!

遠すぎるから、バスで行くのは旅程的に厳しくエアーで飛ぶ事にしました。



暑さでバテる私を置いて、友人はサクサク前に行ってしまう(;´・ω・) 確かに、私達には時間が無い!

ゲストハウスに行き、エアーの予約をしてもらう事にしました。

しかし、国内線で座席数が少ないらしく満席との事(涙)

引き下がるわけにはいかず、何とかして欲しいと二人で頼みまくる。

色々な旅行会社に電話してくれて、何と2人だけ空席をゲット!!!!!!!!!!!!!!

私達には運がある。

一安心した所で、荷物を置いてヤンゴン観光へ。





アジアに来たなぁって感じる事の一つが、現地の乗り物に乗る事。日本を違い過ぎて楽しい~。



野良犬は必ずいますね~



目的地はシュエダゴン・パゴダ。ヤンゴンで一番有名な寺院です。













夜になったら、ライトアップ



観光していたら、お坊さんに声を掛けられました。色々お話を聞く事が出来、記念撮影も快く承諾頂きました。お坊さんのイメージが変わりました。



夕飯は、中華料理屋さんでチャーハン、ミャンマー料理は油が凄いので初日は体調を考慮し辞めました。熱いので、ビールはマストね。





ヤンゴンのゲストハウスは居心地良かった。




明日はいよいよ、待望の世界三大仏教遺跡 バガンへ向かいます。