goo blog サービス終了のお知らせ 

地球散歩の日々

世界一週、妊娠~育児までの自分アルバム

フラッグスタッフ

2008年11月15日 | アメリカ、グアム、サイパン
グランドキャニオンの玄関口、フラッグスタッフに向けて、6時ラスベガス→12時フラッグスタッフ着(6時間

ピックアップに来てくれて、車でホステルへ向かう

グランドキャニオン・インターナショナルホステル4人女性ドミトリーで、18ドル

ここはたった一泊しかしなかったけれど、安くて居心地の良さから、今までで1番好きなホステルです



明日はいよいよ念願のグランドキャニオン

ランチに卵焼きとおにぎりを作ろうと、張り切ってご飯を炊いて、キッチンが空くのを待って夜11時にキッチンに行ったところ、

ん?

ご飯が無い!!

恐る恐るゴミ箱を見ると、な・なんと・・・

全部捨てられている

おにぎりの夢ぐずれ去る

ラスベガス2日目

2008年11月14日 | アメリカ、グアム、サイパン
ラスベガスで楽しみにしていた事の一つが食べ放題のビュッフェ

映画007に登場したホテルサーカスサーカスのビュッフェは12.49ドル



ホテルの中で無料のサーカスが見れる






今日もテーマ別になっているホテルめぐりに出かける

ピラミッドとスフィンクスが目印のルクソールは内装も凝っていて見事





半世紀ほど前のマンハッタンがテーマのニューヨークニューヨークは再現が細かくて見ていて楽しい



その他にも、古代ローマ帝国がテーマのシーザーズパレス、地中海のモナコがモチーフにしたモンテカルロ、中庭でフラミンゴを飼育しているフラミンゴなどなど見事なホテルが沢山

無料のショーを見にトレジャーアイランドへ行くも、強風の為中止残念



夜に、泊まったホテルのタワー頂上にある世界一高いスリルライドに挑戦

270mのタワー頂上からはみ出た、シーソー型ライドX-スクリーム
もちろん一番先頭に乗り込んで一気にラスベガスの町へ放り出される



東京タワーにもこんなアトラクション作ったらいいのに



夜景が見事







もうひとつ乗りたかった回転ブランコインサニティーは強風にて中止に





次の日の朝までバス停にて仮眠


ラスベガス

2008年11月13日 | アメリカ、グアム、サイパン
LAラスベガス4時30分着7時間

夜中にも関わら、ず町はライトできらきら






まずはホテルに向かうべく、24時間運行している2階建てバスデュースに乗る1日券が5ドル




ホステルに泊まる予定だったが、LAで会った日本人のおじさんに、ホテルがかなり安いと教えてもらい、且つ予約までしてもらったので、今回は普通のホテルに宿泊

ストラトスフィアホテルのツインルームが2人で39ドル安すぎ



タワーが目印




下から見ると



久々の大きいベッド



夕方までホテルで爆睡してから、楽しみにしていた噴水ショーを見にベラッジオここは、映画オーシャンズ11の舞台になったホテルです



夜は15分おきに音楽に合わせた噴水ショーが見れる







ちなみに昼バージョンはこちら



ベラッジオの反対側には、フランスのパリをテーマにしたパリスが見えてこれまたお見事


フリーモントストリート・エクスペリエンスでは、1時間に1回アーケード全体に映像が映し出される



全くお金を使わず、これだけ楽しめる街はここしかないでしょう











I LOVE スヌーピー

2008年11月12日 | アメリカ、グアム、サイパン
LAには、ユニバーサルスタジオ・ハリウッドディズニーランド・リゾートがあるのですが、私達はフロリダで既に行っているので今回は断念

しかしここには私の大好きなスヌーピーがいるテーマパークナッツベリーファームがある

地下鉄とバスを乗り継ぎ、2時間かけて到着



入場料は49.95ドル

平日とはいえ、ガラガラっぷりにびっくり













感激



このテーマパークは意外とローラーコースターが面白かった

木製のローラーコースターゴーストライダー(休止中で乗れず)や、足ぷら系コースターシルバーブレッド、世界初の宙返りコースターブーメランなど

ただ、半端なく錆びているそして出発前の点検が驚くほど適当な為、怖さ倍増



5月にスタートしたばかりの乗馬系コースターポニーエクスプレスは不思議な感覚



ショーもあって、1日大満足でした






ホステルに戻って、荷物を持ってバスターミナルへ

21時40分発 ラスベガスへ出発



ロサンジェルス

2008年11月11日 | アメリカ、グアム、サイパン
朝まで空港で日記を書いて過ごし、コンチネンタル航空で再びアメリカを目指す

6時カンクン発→11時ロサンジェルス到着

チケットは日本円で19800円

LAに到着し、空港からホテルのあるハリウッドへシャトルバスで向かう。(US14ドル

この日の宿は、USAホステルズ・ハリウッド6人MIXドミトリーで、33ドルアメリカ物価の高さに凹む

ホステルに荷物を置いて、町散策へ向かう

早速見えてきたのは、有名なHOLLYWOODの文字

LAに来たぁって感じでテンション急上昇



グローマンズ・チャイニーズシアターでかい



映画館の周りには、沢山のキャラクターに扮した人たちがいたんだけど、ほとんどが残念な完成度

似てない



怖いよ



ウォーク・オブ・フェイムには沢山の有名人の名前が




そこからバスに乗って、ビバリーヒルズへ向かったのだが、すっかり暗くなっていて町並みは分からず



ただ、お金持ちの皆様が住む場所だけあって、高級感たっぷり



貧乏旅行中の私からしたら、別世界でした

NASA

2008年10月30日 | アメリカ、グアム、サイパン
ヒューストンで有名な観光場所といえば、NASA SPACEセンター

メトロバスで約1時間1.5ドル(帰りは3.5ドル)

入場料は18.95ドル



宇宙でお仕事なんてかっこよすぎる



無重力いいなぁ






ワシントンDCにもあった、月の石でも、ここにあるのが世界で一番大きいらしい







ここが、実際に宇宙飛行士達と交信していたお部屋



アポロ13号との通信もここで行われた



アトラクション形式になっているので、楽しく1日見てまわれます


いよいよメキシコに向かって22時05分ヒューストン出発



テキサス

2008年10月29日 | アメリカ、グアム、サイパン
11時5分マイアミ→16時10分ヒューストン29時間

久々の長旅で少々お疲れのまま、更にメトロに乗って本日の宿
ヒューストンインターナショナルホステルへ向かう

8人女子部屋14.95ドル。

メキシコに行く前に、アメリカ版メキシコ料理を食べようということで、夕食は近くのレストランへ

一人一皿づつ注文し、無料で出てきたナチョス(チップス)を食べまくる私たち

料理が運ばれてきて、アメリカにしては量少ないねと、がっかりした次の瞬間、大量の料理が運ばれてくる

さすがアメリカ

二人で1皿で十分です


世界一美しいハイウェイ

2008年10月27日 | アメリカ、グアム、サイパン
私がマイアミに来た理由はただ一つ

昔CMで見て感動した、セブンマイルブリッジが見たい

その橋は、マイアミからキーウエストという南の島に向かう途中にある

グレハンバスがキーウエストまで運行しているので、それに乗って橋を通過する事に決定

まずは、折角なのでマイアミビーチを散歩



グレハンの最前列の席を確保し、いざセブンマイルブリッジへ

きれいな海が見えてきてテンションあがる



世界一美しいハイウェイ海の上をドライブなどといううたい文句に心躍らせ


とうとうキター




ん?

こんだけ??


天気もあまり良くなかったからか、期待しすぎたからか、正直がっかり・・・

2時間、帰りのバスの時間までスーパーで買い物をし、再びグレハンにてマイアミへ

来た時と同じ運転手のおじちゃん

途中バスが左右に揺れる。。。居眠り運転か!?ビビりながらも生きてマイアミ到着



例の治安の悪いバス停に23時に到着という事でかなりビビる私と友人

バスの運転手のおじちゃんに

私:『バスデポではなくて、大きい通り(ホステルまで行くバス停のある)で降ろしてくれたりしないですかねぇ?』

おじちゃん:『バスデポから歩いて5ブロック位だよ!』

私:『ですよね・・・』

仕方ない!到着したら猛ダッシュで大通りへ向かおう!!

という事で覚悟を決めたのだが、なんとおじちゃんグレハンで私達を明かりの多いバス停まで送ってくれました

人の優しさが心に沁みます






マイアミ

2008年10月26日 | アメリカ、グアム、サイパン
10時5分オーランド→15時10分マイアミ(5時間)

バスデポは町の外れにあって、ガイドブックにも治安の余り良くない場所と書いてある

到着すると、バスデポに警察官

今までとは雰囲気が違う。。。



まぁ、ちょうどいいので、ホステルまでの行き方を聞くと、

『夜は絶対にこのあたりを歩いてはいけないよ!!』

ちょっとビビる

マイアミビーチの傍にある、インターナショナルトラベラーズホステルへ。

19ドルで6人男女混合ドミトリー







ユニバーサルスタジオ・フロリダ

2008年10月25日 | アメリカ、グアム、サイパン
日本人にもお馴染みの、ユニバーサルスタジオ




入場してすぐに、シンプソン一家発見

最近新しく登場した、シンプソンライドは面白い




ショーはユニバーサルスタジオジャパンの方がいいかなぁ。。。



MIBは日本にもあるのかな?シューティング系は燃えます



ユニバーサルスタジオと言えば、これですよね



あとは、リベンジ・オブ・ザ・マミーは真っ暗の中いきなり急降下というスリル満点のコースターでかなりお気に入り



かなり疲れながらも、4つのテーマパークを制覇し大満足