つれづれ

足の向くまま、気の向くままに!

旅行の計画 進行中

2007-01-26 22:22:15 | 旅行
学生時代の友人と温泉旅行を計画中です。
子どもの手が離れてから、1年に最低でも1回は!!と考えています。

でもそれぞれ現役の主婦なので、自分の都合だけでは日程を決められず、
1泊旅行でも日程が決まるまでは、調整が結構大変です。

中心になってる人が本当に大変です。
ありがとうございます!!     

「とても楽しみです」

博多人形です

2007-01-23 23:05:19 | Weblog
和ダンスの上に飾ってあります。
なんということのない男の子と女の子のお人形さんです。
でもほのぼのとしてゆっくり眺めて居たくなります。
何ともゆったりとした、表情をしています。

結婚祝いに職場の先輩にいただいた物です。
ですからもう数10年私たちと一緒に居ます。
引越しのたびに壊さないように、特別に運んできました。


ほんのひと時の雪でした

2007-01-21 22:08:41 | Weblog
昨日は寒かったです。
午後から雪が舞い始めました。
小さな子がお父さんに抱っこされて、嬉しそうになにやら話していました。
雪の降るのを喜んでいたのでしょうか。
テレビの天気予報では、雨の予報で所によって雪がちらつくかも?と言うようなことでしたが、降りかたは、結構しっかりしていました。
1時間もこの調子で降ったら路面は白くなりそうと言いながら出かけました。
でもしばらくして屋外へ出ると、雪もやんでいて路面も濡れてはいましたが、
白くはありませんでした。
よかったと思いながらもどこかがっかりするものもありました。
真っ白な雪景色はやはり綺麗です。    

やはり「大寒」寒かったです。

赤い侘び助です

2007-01-19 22:54:37 | 植物
先日のお茶のお稽古の時床の間に挿してあったお花です。
なんだか侘び助は白い方が似合ってるような気がします。

これは母の庭にあるものですが、白い花が咲いたり赤い花が咲いたりするそうです。どういうかげんなのか年によって赤だったり白だったりするそうです。
そして今年は赤い花になりました。
なんだか不思議!!

真台子です

2007-01-18 22:58:52 | お茶
お茶のお点前で使う棚の1種です。
黒い塗りの棚です。
上の写真は昨日お稽古した物です。
私ではなくてもっと上級者です。
お道具は唐金皆具(からかねかいぐ)といって水差し・杓立て・建水・蓋置きの4つがお揃いの金物です。

下の写真は先日の初釜の時の物です。
同じ真台子を使っていますが、平点前といって私にもできるものです。
お道具は皆具になってます。萩焼です。

1番に咲く紅梅です

2007-01-16 22:46:14 | 散歩
昨年も1番に1本だけで咲いていました。
八重の花です。
周りの梅はまだ咲いていません。少し蕾が膨らんだ感じの梅もありますが、まだまだ硬くしまっている物の方が多いくらいです。


蝋梅と紅梅ちょっと離れたところで2本だけで咲いていました。

蕾が膨らんでくるのを見るのも楽しみです。

蝋梅です

2007-01-15 21:50:52 | 散歩
ニュースなどで「蝋梅がさいています。」と聞いたので北公園でも咲いてるだろうなと期待して、行ってきました。

咲いていました!!
「素芯蝋梅ーそしんろうばい」と名札が付けられていました。
蝋梅はこの1本 
紅梅・白梅がたくさん咲く頃には蝋梅は枯れてしまいます。
ちょっと寂しいですね。
ただ1本、紅梅が咲いていました。
その写真はこの次に・・・・・・

姪の結婚が迫ってきました。

2007-01-14 22:46:51 | Weblog
私の妹の子どもです。
娘にとってはお姉さんと慕っていた姪です。
大学を卒業する時には、ほぼ結婚が決まっていたようなものですが、
相手の方が上を目指していて就職が決まってから正式にということで周りが気をもみながら見守っていました。
ここで就職もほぼ希望通りに決まりそうで正式に披露をしようということです。
      

学生時代から二人の気持ちを大事にし、ここまで育ててきたのです。
二人はもちろんですが身近で応援してきた・見守ってきたお母さん・おばあちゃん家族のみんな 当日が待ち遠しい事でしょう。
私たち親族も嬉しい出来事です。








初釜 その2

2007-01-10 23:04:24 | Weblog
お茶の教室は総勢8人のお弟子さんです。
もう母も高齢なので新しいお弟子さんは、とらないのです。
8人のうち3人は名取さん(宗名を持っている)です。
そして4人は上級のお免状を持っています。
娘もその1人です。

普段は3グループに分かれてお稽古しています。
仕事をしている若い人は、土曜日。
小さいお子さんの居る若い人は水曜日の午前。
後の人は水曜日の午後。
私は小さい子は居ないのですが、若いお母さんと一緒の午前。
私は比較的人数の少ない時に混ぜてもらいます。

初釜の時はその3グループが一緒になります。
久しぶりに顔をあわせて楽しいひと時でした。
  
そして秋の行事何にするか相談しました。若い方たちの希望を1番優先してあげるということです。
お茶会かお茶事か?
お茶事になりそうです。どんなお茶事にするのかこれから考えて決めます。
楽しみです。





初釜です

2007-01-08 22:52:40 | Weblog
お茶の時は床の間にいつも季節のお茶花が活けてあり、今日はどんなお花かなと楽しみなのですが、お正月はお花だけではなく、お軸もそのほかの飾りもお正月特有の物です。
普段ですと私ともう一人でお稽古しているのでお花についてやお軸についていろいろ訊いてくるのですが、今日は他の人たちも一緒だったので訊けませんでした。
この次訊いてこようと思います。