つれづれ

足の向くまま、気の向くままに!

フラワーケーキです

2008-06-26 22:57:52 | 植物
ガラスのトレーにオアシスを土台にしてお花でケーキを作ってあります。

テーブルの中心において飾りにしました。

フラワーアレンジメントです。
ちょっと教えてもらって・・・ですが、
お花はすぐだめになってしまいます。
水揚げがうまくいかないのか、お花が枯れる寸前のものなのか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セン椀

2008-06-23 21:18:11 | お茶
茶筅と茶巾を載せて、お点前に出る時に持って行きます。
茶巾は普段の茶巾の倍の大きさの茶巾です。
たたみ方も少し違います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大円の真 2

2008-06-22 23:26:57 | お茶
「後座飾り」になります。
棚の上にはお茶碗(天目茶碗を御仕服にくるみ天目台に載せる)
大円盆を挟んで右に小袱紗に載せた象牙の茶杓が載っています。

中立ちの間に飾りなおします。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大円の真

2008-06-20 20:44:09 | お茶
「大円の草」のお点前は前回にお稽古しました。
今日は「大円の真」  
私のお免状ではまだ出来ないお手前ですが、やってみました。

「唐金」の「皆具」です。
水差し・杓立て・建水・蓋置きの4点全て「唐金」で揃っています。
棚の上には「大円盆」に「文琳」の茶入れがのっています。

「前座飾り」なので懐石を頂いている時のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏椿 シャラの花です

2008-06-19 21:53:40 | 植物
「しゃら」「夏椿」名前は聞いていましたが、お花とちゃんと結びつきました。
これも母の庭にある花です。
「1日花」といって1日しか咲いていないそうです。
お稽古の日にちょうど開いているお花があるかどうか・・・・。
なかなか難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みごとなテッセンです。

2008-06-18 22:43:51 | 植物
垣根などにつるを這わせてテッセンを咲かせているのは見たことありました。
鉢植えのテッセンは初めてです。
お花がとても大きく見事です。
テッセンはクレマチスの一種なのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いホタルブクロです

2008-06-18 22:13:07 | 植物
山寺の下り道で見つけました。
白いのは珍しく、おもわずパチリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガです

2008-06-16 21:35:29 | 植物
山道にいろんな花が咲いていました。
疲れて一休みする時にお花があってホッとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝珠山立石寺

2008-06-15 22:43:05 | 旅行
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」  
芭蕉の句です。
芭蕉がこの山寺で詠んだ句です。

芭蕉の像と芭蕉の句碑・芭蕉のお供をした曽良の像が並んでいました。
日影で芭蕉さん一休みにはとてもいいのですが、写真は暗くて・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山寺  立石寺

2008-06-14 23:46:36 | 旅行
1000段くらいの階段を上り詰めて展望台に着きました。
息が切れましたが、眺めの素晴らしさに全て解消です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする