goo blog サービス終了のお知らせ 

2015年9月 TOEICまであと1ヶ月 

2015-08-17 22:37:38 | 英語
こんばんは。

ミスチルのライブ熱も冷めやらぬ今日この頃ですが

そういえば来月のTOEIC申し込んでた事に気づき

これはなんとしても900点今度こそこさにゃならん。

今回使う教材は

TEX加藤さんの 文法1000問と 神埼先生の 特急400問

とりあえずpart5,6で満点狙い、その勢いでpart7 9割り行けばあとは何とかなるでしょう。

リスニングは公式問題集聞きまくります。

やるときはやるって名やつになってやろうじゃなーーーぁああああっ あーーーーぁーーあーー。

「Mr.Children Stadium Tour 2015 未完」08月16日(日) 東京ドーム公演初日ライブレポ

2015-08-17 13:47:10 | ミスチル ライブ
東京ドームライブ初日から1日

いまだに余韻に浸ってます。

昨日のライブ良かったですよね。

一部のマナーが悪い事以外は。。。

今日行かれる人、めいっぱいたのしんでください。




さて、ちょっと回想してみます。






以下ネタバレです。



















「Mr.Children Stadium Tour 2015 未完」

08月16日(日) 17:00から5分くらい送れて開演?


4万8千500人動員て桜井さんが言われてました。





セットリスト

英語のアナウンスと字幕で映像が流れる
結構長め

01.未完 
  演奏が始まり、歌声が聞こえた瞬間歓声、センターでギターもって歌っていました。
  服装は確か上が白の長袖のシャツ?(ちょっとまくってたのかな)  

02.擬態 
  ここで桜井さんがステージを動き出した。会場から見てまず左の端まで行って次に右にいってという感じでした。

03.ニシエヒガシエ
  通常バージョンに近い感じでしたね。かなり端まで動き回って盛り上がりも一気にヒートあっプ(この曲かな、最初にバーンと花火?がでたの)
  それで一滴に盛り上がった気がします。
  会場は手を左右か前後にふってすごく一体感がありました。

04.光の射す方へ
  イントロが流れた瞬間歓声が上がってた。
  光の差すほうへーのところを一部会場に振ってみんなで歌ったような気がします。(この曲かな、花火?)

MC

05.CHILDREN'S WORLD 
  この曲あまり聴けないのですごい新鮮。
  最後のチュッチュッ チュッチュルチュール のとこを
  会場にふってくれてみんなで歌いました。
  結構長め?だった気がします。
 
  8月16日今日という日にこの場にいる事も何かのめぐり合わせ?だと思います(みたいなイントロから)
06.運命
   
  
  何かと戦っている人のために。。
07.FIGHT CLUB
  この曲ギターがかっこいい。

  すぐに次の曲へ
08.斜陽
  CDとほぼ同じ

09.I Can Make it
桜井さん熱唱
  この曲で映像流れてたような。

花道に出てきて演奏

10.忘れ得ぬ人
  鳥肌もののバラードでした。

MC
愛について色々なエピソードを入れたMC

11.and I love you
桜井さんのギターソロから入り、1番は弾き語り
  2番からバンドで厚みをまして、
  サビのand I love you~ and I love you~ のところが
  かなり響きました。

12.タガタメ
  盛り上がるわけではないけど聞かせてくれる曲
  映像に歌詞が出ていたような気がしました。

13.蜘蛛の糸
  しっとりと聞かせてくれる壮大なバラードでした。
  桜井さんの声の伸びも良かったです。

14.REM
  一気に曲調が変わって座ってた人も立ち上がってノリノリ
  映像には桜井さんのデジタル化された顔がいくつも出現
  
15.WALTZ
  CDどおりですね。映像が意味深だったような気がします。

16.フェイク
  ウォーッ ウォーッ ウォーッ とみんなであわせて歌い盛り上がる。

17.ALIVE
  今回気づいたけどステージの一部の地面が動いててそこを桜井さんが歩いてて
  そのシルエットが映像にそのまま映っていました。だから桜井さんはずっと
  同じ場所を歩いている感じでした。そしてあるときその地面が止まって桜井さんが
  前に歩き出して歌っていました。
  映像は荒野のようなのに人がいっぱい歩いていうようなのが映っていました。

  映像が流れながら、ダーウィンの進化論等についてナレーターが読み上げ
  その文字も映し出される感じでした。意外と長い。
  その後イントロがながれ曲へ
18.進化論
  この曲好きです、なんとなく。

19.終わりなき旅
  歌詞が映し出されながらみんなで歌う。一体感が半端ない。

20.幻聴
  CDどおりだけどいい曲。

21.足音 ~Be Strong
  力強い曲で声も演奏もすごく響いてきました。

ありがとうーー。といって退場

まばらな拍手に、携帯ライトがつき始める(フライングーー)

連鎖でどんどんつき始めてもう明るいのなんの

正直明るすぎで雰囲気が壊れてたような。

手拍子をそろえてしているとメンバー登場

【Encore】

桜井さん

「ありがとーー」

「なんでみんな携帯出してるんだろっておもってるでしょう

 次の曲は最小限の光でやりたいのでよかったら皆さんも

 光をよろしくお願いします。ガラケーでだめだって人も

 心の光をともしていただければとおもいます(確かこんな感じ)

EN1.I wanna be there
 携帯をみんなかざしながら曲がすすんでいきました。
 閉じられた空間なので明るすぎた感じがしました。

 ギターのイントロですぐに曲名が思い浮かぶ
EN2.overture ~ 蘇生
 オーーーー ォーーーーー ォーーーッ と会場で合唱
 一体感があってすごかったです。

EN3.fantasy
イントロを聴いた瞬間、いつものnakedの最初の曲のメロディーだと懐かしい響き
CDどおりでしたね確か。でも生で聞けるのがうれしい。


EN4.Tomorrow never knows
 携帯ライトつけて振る人がいて雰囲気が台無しだったな。。。

EN5.innocent world
 ウォッォーー 手を伸ばそう
いつもながらかなり盛り上がった。 

ナレーションが英語で流れて映像とともにしばらくあり
曲へ
EN6.Starting Over
本当に力強かった。
何なんだろうな、この曲の壮大感は、聴くたびに好きになります。
ステージもかなり明るいライトに照らされて感動的でした。

最高のライブでした。