梅雨が明けたみたい

2006-07-31 23:52:22 | Weblog
いよいよ本格的に夏

でも会社に1日中いるとあまり夏を感じない

日の光を浴びることが少ないです

不健康極まりないねー


今日は9時帰宅

もうすぐ研修最後の発表

さて何するかなー

海外に跳んじゃうかー

休日

2006-07-30 22:26:35 | Weblog
金曜から今日のこと

金曜 テニス終ってから家に帰って、同期とアパートで家のみ
   ギター持っててちょいと弾き語り クロスロード くるみ 君がいた夏など
   新曲むズーーぃ

その後 僕らの音楽をみる

    同期「桜井さんやっぱりふけたよねー」
       「30歳くらいが一番かっこよかった」
    僕「そう?」
      「年々かっこよくなってる気がするけど」

  そんな会話をしながら鑑賞

奇跡の地球 が聞けたのが嬉しかった

あと他2曲も最高

1時半で眠気がピークになり先に家に帰って寝る



土曜  7時に起きる

    ネットサーフィン
    夏休みの予定を考える 多少読書 テレビ見て
    2度寝

    昼 起きてギター弾く
      本読む  
      掃除

   会社の先輩と混浴温泉へGO

   9時にでて0時半に着く
   人いっぱい
   女の人すくなーー 男ばっか
   て言うか深夜なのに人多すぎ

   1時間湯につかりかえる 

   すげーいい湯だったー  
   最高ー
   美女がいればなお最高だったーーー

   底から車でまた帰る
   家に着いたの4時
   ねむー
  

   9時起床
   テニスに行く  
   昼までやっておわり

   昼から明日のために準備
   いまにいたる

   充実した休日でした

やったー。ap bank fes 06がスカパーでみれるらしい

2006-07-27 22:19:56 | ミスチル
去年に続きまして今年もスカパーで見れるらしいです。

ありがたい。

詳細は

9月23日(土)スカパーの【フジテレビ721ch】で、【21:00~24:00】の3時間SP

お見逃しなく


とかいって引っ越してきてすかパーのアンテナ取り付けられそうなとこがなくて見れねー

何とか取り付けるかー。



今日は珍しく早く(20時)帰社

最近毎日9時過ぎてたから疲れが抜けなくて

疲れを取らねば

あしたはNo残業デー

でも6時半くらいまではやって帰る

そのあとテニスです

もうすぐ夏休みだかラ頑張るべー


最近ミスチル情報に疎い

2006-07-26 22:55:29 | Weblog
題名通り

なんか見逃してばっか

Mステなんか見逃しちゃってるし

News23も見逃しちゃったし

まあこっちで放送したかは分からないけど。

とにかくくやしーーーーー

情報いっぱい知ってる方教えてください。

僕らの音楽は見逃さんぞーーー

to U良いね。

ap bank fes 06 7月15日 アンコール

2006-07-25 23:20:15 | Weblog
ミスチルの歌が終ったあと一旦休憩

そして、手拍子アンコールが始まる

どれくらい時間がたったか分からないけど、あまり長くはなかったような

出演者が勢ぞろい(ポルノはいなかった気がするけど)

それでみんなで to U を歌いだした

すごーーくごうかな歌

サリュー歌うマー

聞きほれてるとあっという間に終り


その後は記念撮影

客席におしりを向けてアーティストがならぶ

桜井さんが「アーティストが背中を向けるのも珍しいからたまにはいいでしょう」

みたいな事を言ってました

そしてみんなで記念撮影

客席ははっきり言って正面しか移ってないけど

みんなでこぶしを挙げたようなー

なんか 123ダーみたいな感じでやったんだっけか

そこのところあいまい


でも楽しかった。

ap bank fes 06 7月15日 part6

2006-07-24 23:54:57 | ミスチル
箒星がはじまったー

なんとなくライブに合う曲だなーなんて思いながら体でリズムを取りながら聞きほれておりました。

「でもね僕らは未来の担い手、人の形した‥‥」

「目を瞑っても消えない光‥‥」

サビのところではかなりの盛り上がり

最後の


「えーーーーーぇーーー」を連発

会場と掛け合いみたいな感じ

桜井さんが「えーーーーっーーぇー」

会場「えーーーーっぇーー」

この繰り返しがかなり続いた気が

でもこのときがかなりの盛り上がりで楽しかった。

桜井さんとこえだして掛け合うのって最高に楽しかったりする。

いい曲だったー

完全燃焼したって感じ。



ほうき星が終って次で最後の曲ですというMC

会場は何がくるんだろうかとドキドキ

そしてイントロ

一発で分かるあれ

「たんたらん たんたらっ たらららー ‥‥」

そう小林さんのサインの伴奏が始まった

観客から大歓声が

聴きたい人が多かったらしい

僕も聞きたかった

この曲のイントロのピアノのメロディーってたまらなくいい

ホンといい

ついでに言うと曲のメロディーもいい


そして桜井さんが歌いだす

「届いてくれるといいなー僕のわかんないところでー」

桜井さんが思わずやっちゃったーみたいなかおをする

そのまま続けるかと思いきや

ごめんなさいもう一回やらしてくださいと言って中断

「今日は完璧に終れると思ったんだけどなー」

見たいな感じでかなりくやしがってました

気を取り直して

再び歌い始め今度は上手くいく

「わずかーだって明かりが心にともるならーー」

もうホントいいキョくですねーー



最後

「そうやってくらしていこーーーーぉーー」

で終わっちゃった

なんか違和感感じた

あとで確かめるとやはり

「そんなこと考えているーーぅーー」

で終わるのが正解

2度間違えちゃったなー

まあいい感じだったからいいかーー


これでミスチルのライブは終了

メンバー紹介してステージを去っていきました。

ap bank fes 06 7月15日 part5

2006-07-23 22:56:21 | ミスチル
彩りに続いての曲は



イントロで毎度のことながら歓声

個人的にこの曲はライブで聴きたかったー

これはシフクのライブバージョンと同じ感じでした。


サビの「抱いたはずが‥‥」でみんな手拍子で盛り上がる。

この曲はサビがアップテンポでノリノリな感じが良いです。

後半

それぞれがしんじてるものーー

それぞれがーー暮らしていたい場所

それぞれが愛してる人

一人ずつ一人ずつそれぞれ一人ずつはー(みんな人差し指をたてて手を上げる)

わーーーぁーー

わーーーーぁーーーーー  わーーーーぁーーー


サニーさんとの掛け合い


それですばーらしーーーーーぃいーー

ちょっといつもと違う感じのメロディーで終わり





終りなき旅のイントロが流れ始める

まってましたーこの曲

生で聴く終りなきたびはまたいいのです。

これは普通の演奏

「高ければ高い壁のほうが上った時気持ちいいもんなー

まだ限界だなんて認めちゃいないさー」

うんうんと思いながら聴いてました。

個人的には

時代は混乱しつづけその代償をさがすーーーーー

人はつじつまをあわすようにかたちにはまってくーーー

誰の真似もすんなきみはきみでいーーーーーー

生きるためのれしぴなんてなーーーい

なーーーーーいさーー

の部分が好きです。


うーーーんいい曲だったーー。






「ストレンジカメレオン」

ミスチルで演奏するのは初めてじゃないかなー

いつもはバンクバンドで鳴らしてるから

ちょっと違った感じ

桜井さんがめっちゃギターを強くかき鳴らしてハードな感じをうけました

かなーり会場も盛り上がってアップテンポなストレンジカメレオンもいいなーと思いました。




続いて

最近耳に新しいイントロが

「箒星」

ねれない日が続いてかすれたーーーー‥‥

ap bank fes 06 7月15日 part4

2006-07-22 15:50:46 | Weblog
MC

今から新曲やります。

この曲は、今レコーディング中で、未発表曲です。

ある時、レコーディングをしていく中で、今後どういう曲を歌っていったらいいんだろうと言うことを相談するために

焼肉を食べながら話し合うかーみたいな感じになってみんなで焼肉にいったそうです。

そのときは、大きなスケールのこと、世界にうったえていくことみたいなことを歌ったらどうかというような話が出たらしいですが

桜井さんの中では何か違う何か違うという思いがあったけどそれが何か分からなかったとか

しかーし

翌朝寝て起きたらいいメロディーが浮かんでとっさにレコーダーにメロディーを録音して

さらに30分で詩もいいものがでてきて書き上げたとか

さらに、その日は休みだったのに早く形にしたかったらしく、急遽メンバーを集めてレコーディングしたそうです。


その曲名は「彩り」です。

この曲は世界に発信するような大きなことではなく、何気ない日常生活の中で、ほんとに些細なことにこだわる時があると思います

例えば、レコーディング時のワンフレーズに3時間も4時間もかけて取り直したりと、出来上がってみて聴いてる人には全くわからないようなこだわりがあって

でもそれは無駄なんじゃなくて、結局はまわりまわって世の中の役に立つかもしれない というような感じのことを歌っているということでした。

そんな感じのMCのあと

歌が始まりました。

バラード見たいな曲感で、すごーく詩が自分の中に入ってくる感じ

すごーく誰にも当てはまりそうだから共感しやすい感じです

結構な名曲かと

初めて聴いて良いって思う曲ってそんなに多くはないと思うんですがこの曲はかなりいいと思いました。

あまり回りくどさがなくて、考えをそのまま詩にした感じです。

是非是非聴いてほしい一曲

でも発売はいつになることやら

おそらく次のアルバムに入るんじゃないかと。



ここで詩の一部を紹介


「彩り」

ただ目の前に並べられた仕事を手際よくこなしてく
コーヒーを相棒にして
いいさ 誰が褒めるでもないけど
小さなプライドをこの胸に 勲章みたいに付けて

僕のした単純作業が この世界を回り回って
まだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆく
そんな些細な生き甲斐が 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 少ないけど 赤 黄色 緑

今 社会とか世界のどこかで起きる大きな出来事を
取り上げて議論して
少し自分が高尚な人種になれた気がして
夜が明けて また小市民

憧れにはほど遠くって 手を伸ばしても届かなくて
カタログは付箋したまんま ゴミ箱へと捨てるのがオチ
そして些細な生き甲斐は 時にばかばかしく思える
あわてて僕は彩(いろ)を探す
にじんでいても 金 銀 紫

ただいま
おかえり‥‥‥


この曲の最中に映像が流れてたんですが、去年のフェスの映像か分かりませんが、みんな凄いいい笑顔してる写真が流れていました

子供から大人までホントみんなほほえましい笑顔しててあったかい気持ちになりました。

この曲にピッタリな感じの映像でした

ap bank FES 06 7月15日 part3

2006-07-20 23:53:43 | ミスチル
4時間待ちに待ってやっとミスチル登場

このときをまってました。

暑さで頭がくらくらしながら待ってたかいがありました。


そして1曲目

HEROのイントロが流れ始める。

拍手と歓声が沸きあがる

この曲は去年桜井さんが涙を流した曲ではないか

いきなり凄い曲持ってきたなー。


この曲ライブで聴きたかったー。

感動であんまり覚えてないけどかなりかみ締めて聴いた気がする。

ホント感動的な曲でした。


続いて

じゃかじゃーーん

ちょっとくらいのよごれものならばーー

イントロですぐ分かっちゃうなーこの曲

桜井さんがサビまで歌って、サビを歌わせてくれた気がします

何番かは忘れたけど。

会場が一体となった感覚を思えました。



続いてMC

「次の曲は去年ここでライブをして、そのときのことを思い浮かべて書いた曲です。」

だそうです。

へーーーっ いわれてみれば



「広い芝生に横になって青い空をみていたーー」


ってフレーズあるもんなー


もう少し何かいってたきがしますがあまり覚えてない


そして曲

この曲はあまり聞き込んでなかったんだけど

つまごいで緑の中、芝生の上で風に吹かれながら生で聴くと

すごーーく癒されていい曲だなーって感じました。

ライブ後聴きまくってます。




ap bank fes 06 7月15日 part2

2006-07-19 23:54:04 | ミスチル
レミオロメンの曲が次々と奏でられる。

ほとんどの曲を知っててかつ、すごーくいい曲ばかりだ

藤巻君の歌唱力は本物だぜ

すごい すごい



こなーーーーゆきーー

生で聴いちゃったし

かなり嬉しかったなー

コメントも控えめなこといってて益々共感できるバンドです。

これからもうひとブレイクする事は間違いない。

そういえばレミオロメンはあまり動かないなー

ミスチルと対照的だー

曲が終って退場



長らく待つこと20分

桜井さん登場

いきなり

「こなーーーゆきーーー」

ってはにかんで歌いだした。

観客 爆笑と拍手



次のゲスト紹介

「素敵なハーモニー、男二人組み、でも今日は三人組、コブクロ」

二人が出てきた瞬間大歓声が沸きあがった。

そして周りから

でかーい、なんて声が

ほんとに黒田さんはでかかった

頭一つ抜けてる感じ。


非日常から日常へ

2006-07-19 23:17:31 | Weblog
フェスが終って2日

時が過ぎるのは早い

あっという間に現実に引き戻されちゃいました。

今日は久々の会社でさすがに疲れた

休みが長いのは良いけど、休みすぎると、休み明けがつらい。

日常に戻ると、非日常を思い出す。

でも非日常が毎日続くとそれはそれでつまんないんだろうなー

だから非日常のために日常があって、楽しい思いもできるんだなーって思う。

なにいってんだろうなー

バカだー



今日も走って帰ってきました

汗びっしょりでくたくた

でも運動のあとは爽快

明日から車通勤デース

事故らないように気をつけよう

では明日も頑張りましょう。

ap bank fes 06 7月15日 ライブレポ

2006-07-18 20:15:25 | ミスチル
ap bank fes 06 初日に行ってきました。

はるばる広島から

静岡の掛川はさすがに遠いいぜーー

朝4時に起きて準備して

5時に家でて、タクシーで新幹線の駅へ

1800円もかかっちゃいました。

タクシーに一人で乗るなんて贅沢だなー

ちょっぴり痛い出費

のぞみに乗って名古屋着

そしてこだまで掛川へ

9時35分着

バスにのって10時頃会場に着きましたー。


バスを降りると

あつーーーーぃ

こりゃー大変なライブになりそうだ。


ゲート前で写真を撮って入場

そしてまずは席とりのためにライブ会場へ

10時会場なのにもう人の数が凄い

ひたすら歩いてやっと着いたー。

ブロックはA-1

今まで何回もいってるけど一番近いかも

と思いながら前へ前へ

A-1が見えた

なんかすごーくすみっこで小さい

しかもステージは隣のブロックで切れてるーーー

まあスクリーンはよく見えるし、端まで来てくれれば15メートルくらい

だから肉眼で桜井さんを拝めそうだ

なんて思いながら、フードエリアへGO


しばらくエコTシャツや帽子など色々見まして

昼飯を取る事に、

何にしようか?

結局マグロを使ったハンバーガーに決めました

かなーり長い間並んでゲッツ

木陰で休んでほおばる

中々の美味。

しばらく休んで会場へGO back


さて、炎天下の中待つこと1時間

やっと2時になった

でも始まらない

7,8分たったころ

やっとメンバーが出てきました。

歓声が沸きあがる


そして桜井さんがしゃべりだす

「やっときたー。やっとこの日が来たぞー」

すごーク嬉しそうに笑顔でいってました。


そして曲が始まる。

その紹介として、「今から聴いて貰う曲は、つまごいの晴天のひをイメージして選曲しました」。

だから晴れてよかった、と

なんて笑顔で語ってました。

そして歌へ

「何の変哲もないラブソング」

僕は知らない曲でしたが、久々の桜井さんの生歌はやっぱりいい

と聞きほれてました。

ほんとに晴天がピッタリな曲。


曲がおわり、次演奏してくれるのは「真面目なバンドです」と紹介し

レミオロメンが登場。


初の生レミオロメン

テレビのまんまダー

つぶらな瞳の藤巻くん

歓声と拍手がー。

そして曲が始まる。



1.春夏秋冬
2.蒼の世界
3.雨上がり
4.南風
5.stand by me
6.粉雪
7.太陽の下






11時15分帰宅

2006-07-11 23:54:10 | Weblog
こんばんはー

今日は研修あって、測定もあってくたくたデース。

しかも走って帰ってきちゃいました

4,5キロの道のりを

汗びっしょりです

でも気持ちいい

これ病みつきになりそう

やはり僕はランナーだな

俺は腐ってもランナーだー

ついでに腐ってもミュージシャンだー

今日は報告会

2006-07-10 23:15:30 | Weblog
今日は会社で成果報告会がありました。

毎度のことながら上手く発表できないわけですが、今回は特にひどかった。

いっぱい言いたい事があって詰め込みすぎた結果、内容が分かりにくくなっちゃいました。

今度で最後だから次は頑張らないとな

研修ももうすぐ終わり

気もち引き締めていかんとなー