正広&くみこ「世界一周新婚旅行の記録」~Blog編~

Masa & Kumi World Trek Honeymoon 2002/10/01~2005/04/29とその後

Earth Celebration 2009 in Sado island

2009-08-10 22:11:59 | 東京Living Together
プリプリの炭火焼焼き“アワビ”と“ぶりかま”まで、あと3日!!写真は、去年のアース・セレブレーションで食した佐渡島の恵。年に一度、世界各国から太鼓好きがココ新潟・佐渡島に集まる。Earth Celebration~地球の祝祭。去年やっと、参加。小木港のそばに外国人たちに混ざってキャンプを張り、地元の人と一緒に「小木おけさ」を踊り、和太鼓作りのワークショップや太鼓打ち体験に、ボイスサークルと濃く遊び . . . 本文を読む

あけぼのマルセイユ石けん

2009-08-02 11:57:33 | 東京Living Together
アースデイで「アレッポの石鹸」と出会ったのは一昨年のことでした。「アレッポの石鹸」とは、シリアのオリーブオイル100%もしくはオリーブオイル&ローレルオイルの石鹸のことです。化学薬品を使っていないので肌に優しく、天然の香りも気持ちよく、さらには洗ったあとの水も化学薬品で汚さないので、体と環境に優しい商品としてハンズや健康食品店などで扱っているおなじみの商品なのです。旅人たちの間で話題になっていて、 . . . 本文を読む

手前味噌づくり

2009-07-25 16:13:20 | 東京エコ&農業生活Eco&agri
明日で、コロがライフボートからわが家にやって来て1ヶ月です。4か月齢未満でこの成長・・・。獣医さんの予測通り、大型犬に成長する予感がプンプンします、笑。何と何のミックスでしょうね?わが家では、外見とその性格(吠えない、トイレ場所を一度で覚えるなど手がかからない等)から、シェパード、ベルジアンマリノア、柴犬が入ってそう、と勝手に想像してます。ところで、犬って生後いつ頃くらいまで、成長するものでしたっ . . . 本文を読む

井の頭でザリガニ三昧

2009-07-23 23:04:43 | 東京スローライフslow life
わが家から自転車で10分。井の頭公園の川で、フレンドホームの小3男児くんと小4女児ちゃんとザリガニ釣り、というか、ザリガニ獲り。岩を動かすと、あさりのような貝と大小ザリガニ&エビが岩の下にいっぱい!!子ども達はサンダルや靴をはいているのに、裸足で真剣に遊んでいる大人が若干一名・・・笑。責任をもって飼えるザリガニの数を子どもなりの計算で算出し、獲りすぎたザリガニは川へ返して帰宅。わが家裏の公園で、腕 . . . 本文を読む

ようこそわが家へ、3代目!

2009-06-27 09:42:17 | 東京スローライフslow life
3代目のコロ。と、37歳の正広。NPO法人「犬と猫のためのライフボート」さんが保護している沢山のかわいい犬猫たちに、昨日母と2人で面会してきました。そして、わが家の一員に3代目コロが加わりましたのでご紹介!わが家の歴代コロも紹介。 1代目のコロ。と、小4?くらいの正広。 そして、わがブログでも紹介済みの2代目コロ。と日焼け大学生の正広。 1代目も2代目コロも、近所の飼い犬が産んだ幼犬でした。 . . . 本文を読む

カモミール豊作2009

2009-05-10 11:21:17 | 東京エコ&農業生活Eco&agri
3日も降り続いた雨から一転、初夏の週末。プランターの野菜やハーブたちも、何だか分刻みでうっそうとしてくる感じ。4月初旬から緑が日に日に増えてきて、毎食ちょこちょことプランターから収穫しては美味しく頂いてます。例年より早めの収穫開始は、カモミール。例年より随分早めに花をつけだしました。4月初旬から、摘んでも摘んでもすぐにまたたくさんの花をつけてくれる優等生。風に飛ばされたカモミールの種が、プランター . . . 本文を読む

パラカップ2009~世界の子どもたちに贈るRUN~

2009-05-02 11:31:23 | 東京Living Together
今年も走ってきました「PARACUP2009」!気持ちよい晴天のもと、たくさんのボランティアさんの声援に励まされながら無事完走。 正広の今年の目標は「途中で歩かない」。21kmちょっとのハーフマラソンを、目標通り一度も歩かずに完走!記録はなぜか歩いた昨年より遅かったけど、目標達成!(ボランティアさんや走り終えたランナーさんたちが、心のこもった声援を送ってくれます!) くみこは作業所メンバーさん . . . 本文を読む

アースデイに出展します!!!!

2009-04-16 22:08:35 | 東京スローライフslow life
正広の働いている「あけぼの作業所」が4月18日、19日代々木公園のアースデイに出展します。 アースデイって世界中で行われていて、日本でも昨年は12万5千人が集まった「地球のお祭り」なんです。 エコとか、食の安全とか、地産地消とか、人権とか、格差問題とか、いろんな切り口で地球の問題に対する提案をする団体が多数出展するのです。 そのお祭りに知的障害者の作業所である「あけぼの作業所」が出展するんです . . . 本文を読む

映画やっとできました!!!!(予告編つき)

2009-04-07 01:04:44 | 東京スローライフslow life
「あけぼのメンバー失踪事件」予告編 やっと映画出来ました。初監督作品です。大変だったけど、でもやっぱり何かを創り出すって本当に楽しい。タイトルは「あけぼのメンバー失踪事件」知的障害者授産施設あけぼの作業所で突然起きた謎の失踪事件、それは実はタイムスリップしていたのだという話です。それにしても久しぶりの大変さでした。まず映画に出たい人を集めて、何をやりたいか、どんな役をやりたいか聞いて1週間。そこ . . . 本文を読む

まさかの成田空港“A滑走路”閉鎖・・・

2009-03-24 12:01:38 | 東京アジアン生活asian life
3月23日(月)朝、残念な事故が成田空港A滑走路で起きたとの一報を受けて、急いで同日発予定のイランエアー801便のスケジュール変更を確認したら、、、「欠航」・・・最後の最後まで色々なスッタモンダがあったけど、本日24日にやっと帰国の途につきました!15日間の日本滞在中、いろんな人にお世話になりました。親戚のおじさん&おばさん、両親、兄弟に友人たち、本当にありがと~!!彼らが訪れた日本各地の写真のほ . . . 本文を読む

町娘と侍

2009-03-15 17:15:03 | 東京アジアン生活asian life
3月9日(月)に無事ミトラ&マジッド夫妻は成田に到着!今は島根の親戚(写真スタジオ経営)のところで、こんな感じになってまーす。到着初日~4日目までの東京滞在は、カルチャーショックの連続だった様子。道行く人の白いマスクにまず驚き(・・・ですよね。)、和室の電気を消す時に、明かり大→明かり中→豆球→消灯と段階的になることにも声をあげ、電車やバス内がシーンとしていることが信じられない!とびっくりしてまし . . . 本文を読む

初めての映画づくり

2009-03-08 21:30:02 | 東京Living Together
おせおせのスケジュールですが、3月27日(金)上映会に向けて、現在映画撮影中です、正広が。。。脚本も未完成のなか、先週より撮影を開始。今日中には脚本を仕上げたい!と今も奮闘中。映画は、インド映画的なあらゆる出来事が詰まった内容で、刑事モノに、闘いシーン、恋愛モノ、感動モノにアニメ実写版的なものらしい・・・?想像できますか?笑出演者は作業所の利用者さんたち。彼らの迫真の演技が、3/27(金)作業所の . . . 本文を読む

72時間も?それとも、たったの72時間?

2009-03-03 23:13:12 | お知らせ the news
(キレイな夕日をながめながらの、小笠原での釣り/2008年12月)Hotmailが3月1日から突然使えなくなってしまった・・・ので、ブログを伝言板がわりに使っちゃいます。ごめんなさい。お気づきのように、写真はHotmailが使えなくなったことと全く関係のないものですので、あしからず。メールを送ってくれている友人知人の皆さんスミマセンが、メールチェックができない状態が改善されるまで、しばし返信はお待 . . . 本文を読む

結果が出ました!

2009-02-18 21:55:13 | お知らせ the news
(↑ミトラ&マジッド結婚式参列のため2006年にイラン訪問した際の写真)1月28日以降イランからの連絡がぱたりと途絶えたので、こりゃ無理だったかな、、、とショックを最小に抑えるためになるべく期待しないように心がけ。  で、も、いつもよりまめにメールチェックしてしまう2週間。ガマンできずに2/13(金)にイランに連絡とると、「2/15に結果が出るんだ。書類は完璧にそろえたし、ビザ発給されることを見込 . . . 本文を読む

わが家の花粉症対策

2009-02-08 22:10:39 | 東京エコ&農業生活Eco&agri
花粉症のつらい季節が来ますね。 みなさん備えはOKですか? わが家の花粉症対策、それは。。。 ずばり杉の木を切ることです。 これほど抜本的な解決策はないでしょう。 果てしなくもありますが。。。 東京都では花粉症対策として杉の木の伐採にお金が出るということなんですね。 お付き合いのある高尾のDAIGOエコロジー村にまたボランティアに行ってきました。 スギ花粉は人災とも言われていますよね。 . . . 本文を読む