goo blog サービス終了のお知らせ 

マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

R大尉の武勇伝 vol.1

2006-06-03 | 愛猫R



先日の夜、私がパソコンで作業していると、見たことのない
羽のはえた3cmくらいの虫が『ぷ~ん・・・』

私:「あ!虫!!」



なんだって!?

R大尉に出動要請!!

一瞬で駆けつけ、私の前で楯になってくれました。
私:「R大尉来てくれたのね!?」


もう、大丈夫だ。キミは安全なところに避難していなさい。

「はい・・・」


ぷ~~ん...
まだ...


ぷ~~ん...
まだだ...



じい~~っ


ガンミ!


今だっ!!

R大尉は見事に羽虫星人を仕留めました。
命乞いする羽虫星人にR大尉は「誰でも間違いは犯すもの。
もう来てはいけないよ。」と言い逃がしてあげました。

私:「優しいのね、R大尉。でもあの羽虫星人、
またやって来るかもしれないわよ。なのにどうして?」


R大尉は羽虫星人の帰って行った、遠く虫星を眺めながら言いました。

大丈夫さ。あいつはキレイな目をしていたから。
もう2度と来たりなどしないさ。きっとね....




そう言っていつまでも、光る虫星を眺めていたのでした。

虫のいるところにR大尉あり。
明日はあなたのお宅に出動するかもしれませんよ。


(注)対象年齢3歳以上                ~つづく~

R大尉出動します

2006-05-29 | 愛猫R
鳥が家にぶつかったのか、外で突然カタカタ!という音がしました。
すると寝ていたRが飛び起きて音のなる方に走り寄りました。



異常事態発生!?


どこだ?

こっち?

あっちかな?

そっち?


R大尉、見回りに行ってきます


お風呂は?

バスタブは?


ここは異常なし


廊下も大丈夫だね


玄関もOK!




こうして今日も平和が保たれた....ふぅ....


(注)今日の写真は組み合わせたのではなく、真実そのままノンフィクションです。
   R大尉は家族の平和の為に、明日も出動するのであった。 ~つづく~

毎日の日課 2

2006-05-23 | 愛猫R

皆さん、ボクのこと、いつもヒマな猫だと思ってらっ
しゃるかもしれませんが、それが意外と忙しい生活を
送っているんですよ。今日はある1例をお見せしましょう。

先っぽもう枯れてきてます

女主人マサコデグが猫草など買ってくるものだから、
喜ばせようとボクはたくさん食べてあげました。
サービス精神旺盛なんですよ、ぼく。



すると、無理がたたったのか....

うきゅうううう~~~!!!
あ!あ!ああ!


...失礼しました。ちょっと戻してしまいました。
これも猫には欠かせない仕事の1つなのです。
肉体的にツライ任務です。

注:(だいたい吐く時は玄関で吐いてくれます。
なかなか分別があって我が猫ながら感心します。)

吐いた後はゴロンします。
体調管理のためやむを得ないのです。
することは山ほどあるのに....ああ忙しい、忙しい。
すぐ起きなきゃ.....!!



ズピ~~~!!!

.....1時間経過


少し寝過ごしてしまいましたが、次はパトロールです。
外に不審猫が来ないかチェックします。
これは怠ると大変な事件にもつながりかね
ない重要な任務なのです。



神経を集中したためか、トイレに行きたくなりました。
この後始末もマナーですから....キチンと隠します。
せっせ、せっせ....


その後....

「Rくん、今はなんの任務?」
     え!?


え~っと、え~っとお....

これ以上聞くとかわいそうなので、聞くのやめときます。
「いつも任務ごくろうさま~!!

R和尚のなれの果て

2006-05-19 | 愛猫R
きのうから高僧になりきっているRは悟りを開いたかのように
じっと瞑想しています。


なむなむなむなむ.....

「もういいよぉ!所詮長続きしないんだから...

なむなむなむなむ.....
....月9だった三蔵法師の影響かなあ...??

私はもう、全ての欲から解き放たれた。


世の人の為にのみ生きるのじゃ..
「残念!せっかく猫草買ってきたのに、じゃ無駄になっちゃったねぇ」

欲など私にはもう....



なに!?猫草!?



ムシャムシャムシャムシャ!!
「もう、お坊さんごっこ終わったの?
終わり終わり~~

カメラのピントが合わない程がむしゃらに食べてます....
悟りを開くにはまだ100年位かかりそうね....



Rが猫草を美味しそうに食べているので、
私もおやつにと、シフォンケーキを作ることに
しました。

  できたぁ~~!!
シフォンケーキにしては高さがないんじゃないかって??
言い訳させてくださいな。
昔アメリカに旅行に行った時、シフォンケーキの型を
買ったのですが、欲張って25cmの型にしたところ、
日本じゃそんな特大サイズのレシピがないのです。
20cm用の材料で作った為、浅~いシフォンケーキに
なったって訳です。
決して脹らみが悪い訳じゃありません。....たぶん。

高僧R氏のありがたいお告げ

2006-05-18 | 愛猫R
くもり空をみつめてRは今日も黄昏れています。

背中もオイリーになってきたなぁ...
そろそろお風呂の刑に処さなければ
Rはお風呂が大嫌いなのです。
その他嫌いなもの
ドライヤー、車、掃除機




足の部分が、タイヤみたい。




胸毛、だいぶ伸びてきました。
ホントはもっと長いのですが、ダンナさんが散髪したのです。
短い方が毛繕いが楽そうで、Rにとってはいいのでしょうね。
でも、長い方が私は好きなのだ。
よかったら見てください Rの胸毛が長い頃

されるがまま、なすがまま....無の境地です。

誰に似たのか、とてももの静かなR。
時々何もかも悟っている様な表情をするのです。
人間の言葉も全て分かっていて、ダンナさんや私の行いを
そっと見守っているのかな?と感じる時があります。
悲しいことやいたたまれないことがあると
高僧Rに打ち明けて楽になりたくなります。
R和尚、いつもお救いくださり感謝します...



「よいよい、思うがままに進むのじゃ
道は開けるであろう....(注1)」
ははっ~!!ありがたいお言葉。


「はっはっは....そう固くならずともよい。
わしはただの猫じゃ。今までどおりでよいのじゃぞ。(注2)」

 
               もったいのうございます!



(注1)の正しい解釈....「夕飯まであと4時間もあるなぁ...」
(注2) .....「最近変えたダイエット食、美味しくないんだよね。
                   変えてくんない?」


全然かみ合ってない2人です。

ピクニックに行こう!

2006-05-03 | 愛猫R
今日も天気がとっても良いので、家族3人で公園に行くことになりました。

普段外に出たがりなRのために、リードをつけてRボックスで運んで準備万端。


サンドイッチ作って持ってきました。Rには『ciao 焼きカツオ しらす味』を持参


う~~なんか怖いなあ...おそるおそる....

ダンナさん「Rくん!がんばって出てごらん!」

.....え~~.....


や、やっぱりこわいよぉ!!見たことないところだよ。


いや~!!

だ、ダンナさん!!たすけて!!
しっぽが、ビビリになってます

ギ、ギブアップ....
もう!Rってば。いつもはお外に出たい出たいって、ダダこねるくせに....!!
ノルウェージャンは犬のように散歩出来ますって、猫図鑑にかいてあったよ~!



家に帰って.......

なにもなかったかのようにくつろいでおります。
「さっきは、あんなにビビリだったくせに~



は??何のことかな?!
相変わらず、プライド高いなぁ~~
家の中でだけ王様だね....箱入り息子です....

ある春の休日

2006-04-16 | 愛猫R
今日はお昼頃からやっと晴れてきました
どこか行きたいな~。


Rがヒマそうにしているのでリボンを結んであげました
あら、かわいいよ!!スッチーみたい


R 実は(迷惑だなぁ~)

ギロッ!!わ!カメラ目線!
顔そのままで、目線だけがこちらに動いてちょっとビックリ。
猫って普通顔ごと動かすよね!?


Rもう耐えきれん!逃げよ  あ!逃げた!


桜も葉桜になってきたね。
車のスピードにカメラの機能が付いていけなかったけど、葉桜です。
また、夏が来る準備がはじまったんだね。




ダンナさん「新しいニボシ買ってきたよ~~~」
わ、わ!ちょうだいちょうだい


おやつはダンナさん専門なのです。 ぶりぶりっ
なんでもあげたがるので、要注意です。今日もおソーメンあげようと
してました。太るからダメ!!

大きすぎるおもちゃ

2006-04-15 | 愛猫R

今日はめずらしく起きています。
R(ねぇねぇ、遊ぼう!遊ぼう!)


バランスボール買ったよ!これで遊ぶ?

R(これ~~~...?)



R(.....でっかいなぁ...)


R(や、やめとく


R(いや~~追いかけてこないでぇ~!)


R(ひえ~!!隠れろ~)

子供のころからX脚


R(あ~怖かった...)

...お尻隠れてないよ。


大人顔なのに、どこかマヌケなR氏です。



今日はダンナさんのお誕生日。
決めていたイタリアンを食べに行って、買っておいたプレゼントを
お店で渡した。

私って、男だったら結構モテるんじゃないかしら?...な~んてプレ
ゼントを渡しながらふと思った。

そういえば、先月の私の誕生日は実家にいたってこともあるけど、
なにもお祝いしてもらってないなぁ~。プレゼントは「好きに買って
いいよ」なんて言われちゃったし...。

惜しいなぁ、とつくづく思う。
うちのダンナさんも気は優しくて愛情深い人なんだけど、そういうとこ
ろ、女性の気持ちが全く分かってないのだ。

結局のところ、モテる男性ってのは顔がいいとか、性格が良い、という
のは実はそんなにたいした理由ではなくて、マメで女のして欲しい気遣
いの出来る人なんじゃないかと最近思う。

余裕かましてると私だって別にモテない訳じゃないし、フラフラしちゃ
うかもしれないよ、なんて無言で訴えてみたり....

まだ、私だって未熟者なんだからさ...

解せない上下関係

2006-04-14 | 愛猫R

今日ものんきにず~っと寝ています
「そろそろ起きてよ~!」


R(や~だ。おつとめ中なの!邪魔しないで)


R(ちょ、ちょっとちょっかい出さないでよ...


R(やめてって)


いらー!!ついに怒った!


『パシッ』出た~!猫パンチ!

「痛~~!!もうおやつあげない!」



.....


(...ははは、ごめん、ごめん。そんなこと言うなよ~)


おほほ~!私ってヒドい飼い主です。



R氏との出会い

2006-04-12 | 愛猫R
ぶりぶりっ
R(なんかちょうだい!)
何か欲しい時だけかわいこぶります



普段はこんな神妙な顔でじっと見てきます
何か言いたげ...



R(雨、やまないかなあ~)
考えているようで、考えてないね...



R氏は8.4キロにもなり、多少は貫禄を感じる猫となりましたが
実は兄弟の中の末っ子として小さく生まれてきました。

しかもかわいそうなことに、鼻の毛並みの方向が悪いからショー
に出せないと言われる、生まれながらの落第生でした。


5年前、結婚してすぐだった私は、猫図鑑を研究(?)し多くの
猫種の中からやっとノルウェージャンフォレストキャットにしぼ
り、ブリーダーを探しているところでした。

インターネットでみつけた大手のブリーダーに問い合わせたところ
ちょうど時期的に子猫がいないので、他を紹介してくれるというこ
とになり、そこでRと出会ったのです。

実は第一印象は、あまりよくありませんでした。
鼻をたらして泣いている、小さいわりには鼻筋が妙に高く目立って
いて、目も小さい。(体は子供で顔は大人でなんだかアンバランス)
というのが初めにRから受けた印象でした。

それでも、何故か縁あってうちの家族となったRは今やまさに『ドン』
となりました。
泥棒が入ったら猫パンチで応戦してくれるのではないかと思う程、頼
れる雰囲気の猫に成長しました。

赤ちゃんの頃から世話をしてはいますが、私はRのママではなく恋人
のような気持ちでいるのかもしれません。
おそらく、あちらもそう思っているのでは...?と思います。
ダンナさんのいない2人の夜など、2枚目の写真のような顔でじっと
見つめてきて、口説いているのかとたまに思うほどです...(笑)。


みじゃないの、毛なの

2006-04-06 | 愛猫R
R(丸顔じゃないから正面からだとそんなに太ってみえないでしょ?)



R(ね?ね?!)


で~ん!!この写真、どうみてもおデブだよなぁ...



R(でもね、お風呂に入ると結構細いの。ホント、ホント。大部分が毛なの!信じて...)



ルッコラ!!芽が出てきました~!!あと何日くらいで収穫できるんでしょ...?


R氏は、今やこんなに貫禄がある猫となりましたが、こんな風貌して声は
すごく高いんです。「あお~」と細い声で言います。
昔から「にゃお」とは言わないんですよね。
体も声も、こんな猫初めてです。

毎日の日課

2006-04-05 | 愛猫R
(なにくれるの?)



(...またニボシか)



手太いね~



爪といでます。(おつとめ、おつとめ)


(あ~スッキリした...)足も、太いね



今日は、ダンナさんと木曽三川公園に行ってきました。



午前中雨だったので、雨水が光っていてきれいでした。



名古屋のテレビ局も来ていました。



8キロの猫R

2006-04-04 | 愛猫R


ZZZ...







なんかカニの甲羅の裏みたい



!!






ノルウェージャンのR氏はちょうど5年前、生後3か月でわが家にやってきた。
ダンナさんと私が結婚し、新婚旅行から帰ってすぐの頃だった。

うちまでの車中、ゲージの中で怯えて鼻を垂らしてピューピューないている
姿が...かわいくて、と言いたいところだけど、ホントのことを言うと、かわ
いくなくて...苦笑してしまった。
家に着いてからも、家具の隙間に入ってプルプル震えながらじっとこっちを
見ている小心者で、(なついてくれるのかな...?)と心配したものだった。

それが、今や...DVD観賞用のイスをいっつも陣取って、ふんぞり返って寝て
いる。ダンナさんが座っている時も「どけ」と言わんばかりにジッと睨みを
きかせてくる。...そして、結局、譲る。
いつからこんな太々しい子になったのか...
でも、まあこの性格が猫の魅力なのよね。

菜食主義の猫

2006-04-01 | 愛猫R
              下からの角度は結構かわいい


            上から見ると人間顔。口が一文字だから??  


ケーヨーデイツーでルッコラの種とプランター×2、土×2を買ってきた。
極小規模ながら家庭菜園をしてみようと思って。
既に買ってあった、大葉と共に...かわいらしいハーブじゃないところが
私らしいかも。
Rもルッコラと大葉が大好きなのだ。ほんと変わった子でムシャムシャ食べる。

その他、セロリも大好き。食べながらスリスリして酔っぱらったみたいにラ
リっちゃう。またたび状態。不思議...猫はみんなそうなのかしら... ?

早く収穫したいなあ。