goo blog サービス終了のお知らせ 

マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

猫の気持ち

2007-05-26 | 愛猫R
夢の中でゴルフでもしているのでしょうか...??
スコーンッ!!


ダンナさんのお弁当を作るついでに、私の分も作りました。
今日私はお休みなんですけどね。






今夜『天才!志村どうぶつ園』で、飼い主を襲う猫という
コーナーがありました。

捨て猫だったネオを拾い、一生懸命育て可愛がっていた長男を
去年突然ネオが襲うようになってしまったというのです。
彼の手には、無数の深い傷が。
他の家族はもちろん、初めて会う人にでも友好的な人懐っこい
ネオなのに。。。
あんなに懐いて、寝るときも一緒だったネオの突然の変貌ぶり
に、長男はとてもショックを受けているようでした。

そこで、動物の気持ちが分かるというハイジにネオに会っても
らうことになったのでした。
すると彼女の口から家族にしか知るはずのない事実が...!

なんだ、なんだ??


実は去年の春から長男は進学の為家を離れ暮らしていたのです。
それまでずっと一緒だったネオにとっては突然の別れが理解出
来ず、悲しみのあまりいつの間にかその悲しみの感情が怒りへ
と変わり、週末に帰ってくる長男を襲うようになっていたとい
うのです。

「ネオにちゃんと説明した?」というハイジの問いかけに「ちゃ
んとはしていなかった」と涙ながらに言う長男。
これから心からネオに謝り、説明することを続ければいつかちゃ
んと分かってくれるだろう、という結論でした。

・・・・・・・・・・・・


猫は、動物の中でも1番人間に近い複雑な感情を持つ動物なのだ
そうです。
時々、我が家のRも(何もかもお見通しなの?!)と思える
ような表情で私をじっと見つめてくることがあります。

赤ちゃんが生まれたら、もしかするとRに寂しい思いをさせて
しまうこともあるかもしれません。
これまで6年間一人っ子で、我が家一の暴君ぶりでしたからね...


それとも、ホントにちゃんと分かってくれているのかしら...?
分かってくれてるような、分かってないような。。。 

気分屋

2007-05-17 | 愛猫R
ひとりになりたい夜もあるのさ。


暖かくなってくると、Rの定位置が変わります。
冬は社長イスの上やソファの上など、何かの上に乗っているこ
とがやはり多いのですが、今くらいの暖かさになると床の上や
玄関など、少しひんやりする場所にいることが多くなってきます。

これがまた、真夏になると洗面台の中などより涼しい場所に変わ
って行くのですよね。何気にかしこいです。
そんな訳で、今日もいないなぁ~と思ったら、ひとり暗い玄関で
猫生について考えているようでした。


今日もヨシケイメニューです。

ダンナさんがいる夜といない夜のある我が家では、届いた日に
作らずに繰り越すことがあります。これもホントは2日くらい前
のメニューなのです。

えんどうご飯。

さやにちゃんと入ったえんどう豆を使いました。
冷凍や缶詰ではないえんどう豆って、これまで買ったことがあり
ませんでした。
甘味が強くてとても美味しい。今が旬だそうですね。

昨日も今日も天気が悪かったなぁ....梅雨が近いのかなぁ。

ひとり、まだもの思いにふけっています。

最近食欲がものすごく旺盛で、先日など仕事の合間にランチへ
行き定食を食べた後、ミスドでドーナツを3つも食べてしまった
程です。
何故か胃もたれがしないことをいいことに、どか食いしていたら
ついに今日体調を崩しました。
許容量を超えたのでしょうね。お化粧もして、髪も
整え、出掛ける準備バッチリだったのに、結局どこへも出掛け
られず1日Rと一緒に寝ていました。
つわりが終わったからと安心しないで、体調管理しなくてはいけ
ませんね。

ブンブン!!

シッポ、振ってます。

さ、居間に戻ろ。


どうやら孤独タイムが終了したようです。
人恋しくなったのでしょうね。ホント気分屋だなぁ。。。
でも、私はもう寝室に行っちゃうよ。
朝までひとりでねんねしてね。。。おやすみ。

R和尚も猫である

2007-05-03 | 愛猫R
ゴールデンウィーク真っただ中。
天気がとても良いので近くの公園へ散歩しに出掛けました。



美味しそうなフランクフルト、買っちゃいました。


お子ちゃま達はマッパで水浴びしてます。
真夏みたいに汗ばむ陽気だからね~。


かわいい色のパンジーが咲いてました。
パンジーって、ペルシャ猫に似てませんかね??


色とりどりの花々が.....


美しく咲いています。ああ、いい季節ですね。


人工の流れに逆らい泳ぐ鯉。。。
あ!一句詠めちゃいました。季語ないけどね。


こんなに暑いとかき氷も食べたくなりますね。


私はクレープ。定番の『バナナチョコ』です。


四葉のクローバーあるかなぁ~。。。


てんとう虫さん、日陰で一休み中。
虫が大嫌いな私ですけど、てんとう虫ならかわいいと思えます。



帰りにダンナさんの実家へよって、スナップエンドウの収穫を
させていただきました。


わーい!出来てる、出来てる!!


梅もなっています。早く大きくな~れ!


道沿いにもツツジが咲き誇っています。きれいだなぁ~。。。




桜は散ったが、花の季節はこれから。
美しい日本の季節じゃ。なむなむなむ。。。



「気持ちも晴々する陽気ですよね、R和尚
・・・・・・
「ん?R和尚??


ぺしっ!

「く、クモ?!?

ぱしっ!!


もぐもぐもぐもぐもぐ。。。。。......



ごちそうさま。=3


春になり虫たちもやっと活動を始めるが、世の中は厳しい。
食物連鎖を身をもって体験させてやったのじゃ。なむなむなむ。。。



尊敬出来ないなぁ~~....

菜食主義の猫 2

2007-04-13 | 愛猫R
今日はRがしつこく「外に出せ!」と催促するので
あまりのうるささに、出してあげました。


リードに長いヒモをくくり付けて。。。


暖かい日でしたが、風が強いので私はすぐに家の中に入り
たくなったのです。
コレ、なかなかのグッドアイディアです!

Rはひとり風を感じて黄昏れています。


途中もっと向こう側へ行きたくて、ヒモをひっぱったり
していましたが、すぐに悟ったようです。これ以上は無理
なのだと。。。
ピーーーーンッ


一応心配なので、私は居間からぬくぬくとRを監視。
(よーし、いい子してるわね


何をそんなに真剣に見ているのでしょう?
お隣かな?


歩いては止まり黄昏、また歩いては止まり黄昏.....


そしてたまに草を食む。。。
はぐはぐはぐはぐ。。。


雑草を食べるのが好きな変わった嗜好のRです。 

まったりお取込み中

2007-04-09 | 愛猫R
晩ゴハンを食べ終わり、ふと気付くとRがいません。
呼んでみてもやってきません。
・・・・ってことはもしかして....


呼んでも来ない時は、とっても満足している状況にあると
いうとこ。満足いく場所といえば....!!


階段を上がると、寝室のドアが開いています!




.....やっぱりいました。
まったりんこ、まったりんこ中


マサコデグ、君も来たの?
さあ一緒にまったりんこしようよ。気持ちいいよ。。。



・・・・・

「いえ、結構です。さあ、お迎えに来たのよ。
一緒に下に降りよっ。」

・・・・・


!!ブンブン!!  ↓首を横に振ってます


そんなこと言わずにおいでよ。
お布団カバーがヒンヤリして、気持ちいいよ。
一緒にまったりしようよ。



ぷす~~~~=3



あんまり気持ち良さそうなので、しばらくそのままにしておく
ことにしました。
しばらくしたら、ダンナさんに抱きかかえて下りてもらうこと
にします。

明日の朝はダンナさんが早起きなので、更に早起きのRにつき合
ってられないのよ、ごめんね。

ちょっとだけ Sleep tight .... 

頼りにしてます

2007-04-03 | 愛猫R
あは

悩殺V字ポーズ!

一応、オマタの部分は隠しています。
大人ですから。


あくまでも隠します。
       ぺろ~ん


今日は体調不良で家から1歩も出ずにゴロゴロ寝ていま
した。
居間で寝ているところを、ダンナさんがパチリ。
Rがなんだか心配そうに寄り添ってくれていますね。
猫はこんな時、何故か優しいんですよね。。。


いつも世話をする方の私ですが、こんな時はRに助けられて
いるんだなぁ~...と実感するのでした。

ありがとね。。。

R研究員探索中

2007-03-29 | 愛猫R
風を通すため窓を開けて掃除機をかけていると、途中で
Rがいないことに気付きました。あれ!?
窓をよく見ると、間違えて網戸がない方を開けていたようで
どうやらそこから脱走したらしいと気付き、探しに庭へ出ま
した。
塀を飛び越えて庭の外に出てなきゃいいけど...!!

いました!


お、キミもきたのかね!?

「探しにきたのよ。」

コレを見たまえ。春の草花が咲き始めると
冬の草花は枯れ、朽ち果ててゆくのだ。


ドクトルRの弟子、R研究員になっているようです。
ひとり二役の少人数の研究所らしいです。

くんくんくんくん。。。...(研究中)


さて、他にも春を探しにいくとするか。
助手、ついてきなさい。


「あ、...はい。」

てくてく。。。=3=3(探索中)


てくてくてく。。。(探索中)


キミは、さっきから関係ないものばかり写真を
撮っていないか?



クビだ!!

「...あはい、お世話になりました。

こうして所員はまたひとり減り、少人数の研究所の人員は
保たれたのでした。





画像のアップデートボタンは相変わらず押せませんが、カキコミの裏技を
参考にボタンは押さずに、エンターキーを押したらどうにか写真のアップ
が出来ました。 
相変わらず、画像フォルダ画面の右側が真っ白だったり、ヘンテコリンで
すけど。。。でも、とりあえずよかったです。

夢か幻か

2007-03-24 | 愛猫R
夜、寝そべってTVを観ているといつの間にかうとうと....
この瞬間、至福の時です。
ふと、暖かいものを感じて足元を見るとRが私に寄り添って
いました。


こんな感じで。
寝てはいませんね。目が開いてます。

↑私のスカート

「どうしたの?ガラにもない。甘えたいの?


するといつになくマジな顔つきでRはこう言いました。
今日はダンナさんいない日じゃん。
だからボクがマサコデグを守るよ。安心して眠りなさい。



夢か幻か。。。?!
Rも流石36歳!!なんてステキな紳士に成長してくれたのでしょう...
6年間育てた甲斐があったものだわ....
私の育て方は間違っていなかった....ああ良かった。。。

むにゃむにゃむにゃ。。。



.....ん!?
数分寝ていたのでしょうか?ふと気付くとRはやっぱり私の足元に
寄り添っています。
「R坊、ありがとね。女主人は嬉しいわよ。


・・・・なに言ってんだ?この人は。



夢か幻か....どうやらどちらかだったようです。

猫の毛並み

2007-03-22 | 愛猫R
むにゃむにゃむにゃ。。。


ずっと不思議だったのですけど、猫の毛並みって
頭の毛は短く、ほっぺから胸毛は長く、肩は短く、お腹は
またまた長く....で、交互になってるんですよね。
(ロン毛の猫は)
以前実家によく遊びに来ていたチンチラの猫ちゃんもそう
でしたので、たぶんみんなそうなんじゃないかしら...??
どうなんでしょ?


髪の毛伸びたらいいのになぁ...


Rはいつもセンター分けだもんね。
いつか伸びたら憧れの斜め分けも出来るかもね。


別に、斜め分けしたくはないが....



禁断の果実

2007-03-20 | 愛猫R
お風呂上がりにRと仲良く座る夫の図。


狭くたってへっちゃら。
男同士仲良しのふたりです。


久しぶりにふわりんさんのお店のキッカーを
あげてみました。
すると、やはり虜に。。。。
ああ、好きだ!好きだ!!


キミだけだぁ~~!!!

前回は、違うキッカーに同じこと言ってましたが....

れろれろれろれろ!


あああっ!!!

・・・・

はあはあはあはあはあ........

全身乱れに乱れて好き好き攻撃。
私もお風呂に入りたいのでそっと取り上げて、Rの手の届
かないところに仕舞いました。

はっ!!


あれ!?


ない!ない!!


ボクの恋人どこやった~~!?


すごい威力です。
ここまでRを虜にするとは。。。これはRにとって単なる『おもちゃ』
ではないようです。

まるで禁断の甘~い果実のよう。。。 

愛想はイマイチ

2007-03-14 | 愛猫R
友人A子が遊びに来てくれました。
2匹のにゃんこを飼っていて抱っこも上手なA子なのに
Rはこの通りの不機嫌顔。
可愛がってくれる人には何故か愛想がないR....
女主人は恥ずかしいよ。



スイカを包んであった特大クッション


これを久しぶりにRにはめてみました。
胸毛が隠れると、なんだかちっちゃくなったみたい。


クッションがだんだん上がってきて首長族みたいになって
苦しそうだったので、とって差し上げました。
ごめん、ごめん。。。
むぎゅぅ~3


体調不良で食欲もイマイチなので、おかゆを作って食べました。
シンプルに梅干しでいただくのも好きですが、ダシ醤油、ごま油、
しょうが、ネギを乗せるととても美味しいです。
食欲のない時、おススメの食べ方です。


きのう程でもありませんが、今日も寒い1日でした。
早くホントの春が来て欲しいものですね。

何より怖いもの

2007-03-09 | 愛猫R
庭に緑の草木が生えはじめておる...

今日は久々にR和尚の顔になっていました。

(注)久しぶりなので解説しよう。
   Rは多重猫格猫であり、気分や都合によりいろんな猫格に
   変身するのである。
   詳しくは『カテゴリーR』をご覧ください。

私が決して行くことの出来ない外の世界...
太陽の光は眩しいが、決して浴びることは出来ぬ...



微動だにせずじっと外の景色を眺めています。
やっぱり、冬と違って春の外の世界はRにとってとても魅力的
なんでしょうね。 ~3

鳥さんも遊びに来てるなぁ~~...いいなぁ~

↑猫格戻りました。

お家の中に比べて明るい世界ですから出たくもなりますよね。

じ~~~


Sigh.....~3~3


「じゃあ、明日天気が良ければお庭にだけ出る?...でもその後は
お風呂に入るのよ。

・・・・・


さ、『花より男子』でも観るかな


~シアワセの大きさ~

『外に出る+お風呂の刑 < 家にいる』....ってことのようです。

いてくれることのシアワセ

2007-02-15 | 愛猫R
ぎゃーーーーっ!!!!!


猫膜(目の瞬膜)丸出しの恐ろしい顔つきで寝ています。


はっ!!   あ起きたかな?


ずぴーーー!


フンゴーーー!!


やっぱり寝ているようですね。。。。
こんな風に超リラックスして寝ているRですが、午前中は今日も
病院でビビりまくりでした。

午前の様子↓
ドキドキドキドキ.....


硬直状態  痛みすら感じません。


だいぶ症状も改善してきたので、とりあえず今日で通院は終
わりとなりました。
明日から5日間お薬を飲み、その後もう一度検査をして結果を
みるとのことです。
ホッと一安心....です。=3=3

病院でお会計を待っている時、大きなゴールデンレトリバーを
連れてお隣に座った方が「大っきな猫ちゃんですね、どうされ
たんですか?」と話しかけてくださいました。

「大きいんですよ~尿結晶になってしまったんです。
わんちゃん、元気そうですけどどうされたんですか?」と今度は
私が尋ねると、一瞬間があり「.....白血病なんです。こんなに元気
そうですけど....1日でも長く....と思って。」とその方は作り笑顔で
答えてくださいました。

・・・・・・

その飼い主さんの心中を考えると、不謹慎にもその場で涙が
こみ上げてきそうになってしまいました。
ちょうどお会計でその方が呼ばれたのでよかったのですが....


ぐースカピ~~~!!!!


こうして、まったり熟睡しているR。
元気な時はそれが普通だと思ってしまうけれど、病気になるとそれ
だけでシアワセな気持ちになります。

今回の通院は、元気でいてくれる有り難さをあらためて感じさせて
くれたものとなりました。

しばらく通院

2007-02-12 | 愛猫R
朝から予定どおりRの病院へ向かいました。
このビビリ顔。。。
瞳孔開きっぱなしです。


今朝、Rがトイレに入るたびにオシッコを採取しようと試みましたが
なかなか出ないようなのです。見ていると可哀想になってきます。
(やっぱり無理かなぁ~。。。)と思っていた矢先、トイレそばの
玄関にポタリとお水が落ちています。
「オシッコだ!」と、昨日病院からもらっていたスポンジの付いた
棒で拭くと、ピンク色。。。!!
「血だ!」
やはり、尿道結石に違いないと確信しました。

車で30分ほどの大きな動物病院。
振替休日だけあって朝9時過ぎにも関わらず、とても混んでいました。



待っている時、お隣に座っていたおばさまが「昔飼っていた猫が尿道
結石になって他の病院に連れて行ったのだけど、獣医さんがちょうど
いない日だったの。だから仕方なく次の日まで様子を見ようとしたら、
翌朝死んでしまったのよ。急になっちゃうから気をつけないとね...」
とおっしゃっていたので、とても心配な気持ちで待っていました。
その方が今日連れていた子も尿道結石で何年か前に手術をしたそうで
す。
「男の子はどうしてもなりやすいから....手術しないで注射で治るとい
いわね」と話しているところでちょうど呼ばれ診察室へ。

持って行ったオシッコを調べてもらうと、やはり結晶がみつかりまし
た。これがヒドくなると結石になるんですね...

ひえ~怖いよぉ...


注射と点滴でオシッコを出やすくする処置をすることに。

人間のものと一緒ですね。
15分くらいじっといい子にして点滴を受けていました。

じいぃ~~    なにかポタポタ落ちてるぞ。


背中から点滴します。注射するときも点滴の針を刺すときも全く
無反応です。やはり皮下脂肪のバリヤーのせいかしら。。。?
それとも不感症。。。??


これから1週間ほど毎日通って点滴と注射をすることになりました。
大変だ~!!明日は仕事なので、お休みの
ダンナさんに行ってもらわなきゃ....

あと、これからはpHを調整する療養食に完全切り替えとなりました。
今までのヒルズよりだいぶ高価な食事ですけど、これで病気にならな
いならエンゲル係数なんて気にしてられません。


家に着いてキャリーを開けると一目散に玄関へ。。。
あれ?いつもはお外に出たいんじゃなかったっけ?
←絆創膏がかわいいです。

ああ~、やっとお家に着いたぁ~!!


注射に点滴、お疲れさま。
早くいっぱいオシッコが出るといいね。。。

注射はわりと平気です

2007-02-11 | 愛猫R
注射2本も打ったよ。。。


今日お昼頃会社で仕事をしていると、「Rくんオシッコいろんな
ところにまき散らしてるよ!尿道結石じゃない!?」とダンナさん
からメールがありました。

大人なんだからあんまりもう言わないで。。。


こんなことは、初めてのことです。
一昨日、夏にあった腹痛の症状が久しぶりに出たので、その時獣医さん
がおっしゃっていたように、ビオフェルミンを飲ませました。すると
すっかり良くなったのでそのまま様子見になっていたのです。

関連記事→『うちの中だけの暴君』



菊の紋(おしり)をしきりになめようとするので、てっきり胃腸系の痛
みなのだと思っていました。
それにRはお水をわりとよく飲む子なので、きっと大丈夫だろうと勝手に
思い込んでいたのですよね....過信でした。

今はもうピンピンしてるのになぁ。。。


私は仕事で行けないので、ダンナさんが前回の病院にRを連れて行きま
した。
そして注射を2本打って、お薬をもらって帰ってきたのです。
でも結局、尿道結石か否かはオシッコの採取が必要とのことで、どうに
かして採取し、明日また病院へ行くことになりました。
明日はダンナさんはお仕事なので、仕事を休めた私が連れて行くことに。
接客や事務とは違い、今の私の仕事は自分の仕事の進み具合でお休みを
取れるので、とっても助かります。

でもオシッコ、採れるのかなぁ~~??

家に帰るまで心配でいてもたってもいられませんでしたが、帰ると
普段どおり元気に玄関まで出迎えてくれたので、本当にホッとしま
した。。。。

心配かけました。



帰りに駅の中のデパ地下スーパーで買ったおつとめ品アボカド。
『カリフォルニア産』と書いてありますが。。。。


覆ってあったビニールから出してみると『メキシコ産』ですって。
近くたって別の国ですよね。。。
ま、美味しかったからどっちだっていいけど。。。


R坊、気付いてあげられなくてホントごめんね。。
いえいえ。


腹痛の原因、ちゃんと明日は分かりますように...そしてただのゲーリー
とトイレに間に合わなかっただけでありますように。。。