goo blog サービス終了のお知らせ 

マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

Rの新生活

2007-12-10 | 愛猫R
Rも中部地方の家の生活に戻りました。
ソファの上でまったりんこ。
この家は人が少ないからゆっくり眠れるんだよなぁ~


...な~んていうのはとんだ思い違い...

ほんぎゃ~~!!!


びーーーっ!!!ギャオ~~!


うるさいのも一緒に戻って来たんだった。。。

と、背中で語りながらすごすご居間から出て行ったRでした。

大人なんで

2007-12-07 | 愛猫R
『ネコ鍋』を撮ってニコニコ動画に投稿しようと、家で1番
でっかい鍋を出してきて、床に置きました。
土鍋じゃ入りきらないので、こんなのです。


きたきた。


かつおぶしで、おとり作戦です。


お!入った入った。


・・・・・


パクパク...
かつお、食べてます。


すっ
あれ?素通り!?


結局、入ってくれませんでした。
つまんないなぁ~。。。

悪いけど、子供じゃないんで。。。


年明け早々7歳になるっつ-の!
7歳って人間年齢40歳だっつーの!!



そこをなんとか主人のためにやってくれるのが大人のオトコだと
思うんだけどね。。。

大失態

2007-11-29 | 愛猫R
Rに元気がありません。


それもそのはず、今朝は大失態をしてしまったのですから。


朝起きて居間に行くと母が「今日はRくん、やってくれたわよ」
と顔をしかめながら言ってきました。
なんと、マッサージチェアの上にう○ちをしていたというのです。
そんな粗相は子供の頃ぶりです。
...どうも、90歳の祖父が夜中に起きて居間に行き、居間と廊下の
ドアを閉めた為、Rが閉じ込められたカタチになっていたような
のです。
夜中はドアを閉めないことにしていたのですが、ご老人ですから
仕方がありません。

きっと我慢に我慢で限界まで堪えていたのだと思います。
彼、そういう面でかなりプライド高いので…

母:「朝起きてドアを開けたらRがすり抜けるように猛ダッシュで
出ていったから、嫌な予感がよぎったのよね…そしたら案の定
臭い臭い!!何度も拭いてファブリーズもして朝から大変だっ
たわよ!!!」



プライドズタズタになって丸まってます。

凝りませんけど

2007-11-13 | 愛猫R
小寒い季節になり、Rの定位置が変わりました。


居間にどでーんと置かれたやたら場所をとっているマッサージ
チェア。
マッサージしないくせに、最近いつも陣取ってます。

家族が凝った体をほぐそうと来てみると、この通り。


どいてもらおうと言葉で言ってみますが、やはり完全無視を
きめ込みます。
そこで、強硬手段。少々手荒ですがマッサージ機能開始ボタンを
ポチッとな。

ごおーーっとイスがリクライニングされると、ビックリして
飛んで逃げていきます..........というのは以前の話。
今はそれくらいのことじゃ全く動こうとしなくなりました。
危害のないことが分かったんですね。。。
もみ玉がゴロンゴロン動いてもへっちゃらで眠ってます。

みんな困ってるんですけど。。。

分かっちゃいるけど...

2007-11-05 | 愛猫R
まめすけばかりかまって申し訳ない気持ちもあり、
最近Rに専用ゴハン以外のものをついついあげてしまって
います。ほんの一切れ、しかも味の付いていないところ
限定ですけどね。。。

さあ、今日は何をもらえるのかな?


父も母も兄もRの喜ぶ姿を見たいようで、私のOKが出るとすかさず
自分のものをお裾分けしてくれます。

このうちは魚が多いからいいな。


大きい体のわりにおちょぼ口でゆっくりちょっとずつ食べるR。
見ていると癒されます。。。


でも健康のため 心を鬼にしなければいけません。
...それでも、ダイニングチェアにちょこんと座る姿を見ると
ついつい。。。
そんな葛藤のこの頃です。

すっかり秋です

2007-11-01 | 愛猫R
もう11月...早いのう。。。


久しぶりにR和尚の登場です。
解説しよう。Rは多重猫格猫で自分の都合で
いろいろな猫格に変化するのである。
詳しくはカテゴリー『愛猫R』をご覧ください。


今日マサコデグは蓮根のきんぴらを作るように
ママさんから命じられておった。
まめすけ氏の世話をママさんに手伝ってもらっておるのじゃから
たまには料理くらいせねばいかんのう。。。



どうも最近蓮根がドクロに見えて困る。。。
歳かのう...
なむなむなむなむ。。。。


↑肌寒いので、鼻水がにじんでます。

今年も残りわずか2ヶ月。年賀状もそろそろ検討せねばならぬ。


いつも遅れて出すから、今年は早く書かなきゃ!
まめたんが生まれて初めてのお年賀ですからね。==3

思い込み

2007-10-24 | 愛猫R
Rが頭を抱えています。


抱えながら眠っているようです。何か悩み事でもあるのかしら...?
最近まめ坊に付きっきりの私なので、Rが淋しい思いをしているん
じゃなにかと、ふと心配になりました。


そこで、目を覚ましたRに菜っ葉のおひたしをあげて遊んでみました。
Rは猫なのにベジタリアン(気味)なのです。
あ、おひたし!


フガフガ!うまいうまい。


あいーん


「Rはいい子ね~...うちに来た生後3ヶ月の時からおトイレも
ちゃんと出来たし、夜泣きもしないしいい子だったよねぇ...

切れぬ。。。


「しばらくあまり遊んであげられないけど、ガマンしてね。
R坊、お兄ちゃんだからちょっとの間ガマン出来るよね?

くちゃくちゃ


マサコデグ、ボクがひとり好きなのを忘れてるようだな。


Rも我が子。
淋しくないようにかまってあげなくちゃいけませんね。。。

新しい総理大臣 2

2007-09-23 | 愛猫R
R氏、なにやら考え事をしているようです。
新総理、福田さんに決まったなぁ~。。。


福田さんは記者の質問にやたらと
「正直まだ考えていません」って正直に言い過ぎるから、
どんな質問にもちゃんと答える麻生さんが良かったけど....



福田さんは何てったって声がいいよね。


森本レオ似だよね。
私もああいう、囁くような優しい声の人好きなの。

麻生さんのダミ声と笑顔も良かったけどね。
麻生さんはきっと次回だね。



それにしても安倍さん、今となっては気の毒な気がするね....


お腹が弱いらしいから、ストレスはこたえただろうね。。。
お腹の調子、早く良くなるといいね。。。

Rよ何処へ...

2007-09-14 | 愛猫R
お昼前、母が「R坊がどこにもいない!」と言うので(またまた...
どうせ何処かの部屋にいるでしょ?)と家の中を探しましたが
本当にどこにもいません。



家にいた兄が「おじいさんが外に出た時に出ちゃったんじゃ
ない?」と言うので急に心配になり3人で近所を探しまわることに。
スローリーな動きの90歳の祖父だけに可能性大なのです。

兄と私は逆の方向へ別れ、母は自転車で少し離れたところまで
見回りに。。。==3
「R~!」
「Rく~ん!!」
時間が経つにつれ心配さはどんどん増し、名前を呼ぶことも全く
恥ずかしくなくなってきます。

一見珍しいくらい巨猫のR、物珍しくてもしかして拾われちゃっ
たんじゃ...!?人見知りしないし...
中部地方の我が家と違い、家やマンションアパートの多い実家近辺
です。知らない人に拾われたら近くにいたとしても一生会えない
なんてこともあり得るのでは...!!

途中(もしかして、見つかったかも?)と何度か家に戻ってみましたが
....やっぱりいない。

交通事故に遭ってないよね...?!縄張り荒らしでノラちゃんにいじめら
れてないよね...!?
どうしよ~う!!
時間は15分20分とどんどん過ぎていきます。

何度目かに家に戻ってみた時、念のため冷蔵庫からRの大好きなヨーグル
トBIOを出し、「R坊~!ヨーグルトあげるよぉ~!」とフタをスプーン
で叩きながら呼んでみました。
...でもやっぱり出てきてくれません。。。
私はまたすぐ外へ出て探し回りました。
....がそれから1.2分後「いたよ~!」と母の声。

走って戻ってみると家の階段途中でまったり座ってこちらを見ている
ではないですか!!!
君ら、なに騒いでるの?早くヨーグルトちょうだいよ!という見下し
た顔で....


結局、初めから外へは出ておらず家の中のどこかにいたようなのです。
でも母、兄、私の3人共家中探しまわって確認したはず。。。
50坪もないくらいの家なのに....不思議でなりません。

みんなおっちょこちょいだなぁ~...


Rの大切さをあらためて感じさせられた一件だったけれど...ホント
もうこんな心配はコリゴリ。
一層、監視を強めなきゃ!です。=3=3

お風呂がこの世で1番嫌い

2007-08-30 | 愛猫R
前回いつ入ったか忘れるくらいお風呂に入っていないR。
不潔なオトコは嫌われるよ~~


もうすぐ長旅(里帰り)が待っていることですし、がんばって
私ひとりでお風呂の刑に処しました。

ククク~~!!ひどいっ!


お風呂の中では叫びまくり、お風呂上がりは黙々と体をなめ、
呼んでも無反応。。。
一段落してもしょぼ~んと元気がありません。
いつものことながら、Rにとってお風呂の刑はよっぽどストレス
なようです。

もういいよ、どうせ濡れてるんだボクなんか....

↑目もうつろです...

ターキッシュバンという種類の猫はお風呂が好きな子もいると
猫図鑑で読んだのですけど、だいたい猫ってお風呂が嫌いですよ
ね。。。
夏は特にノルウェージャンというより↑の種類の猫に似ているRで
すが、残念なことにお水嫌いは真逆のようです。

プライド高き猫

2007-08-25 | 愛猫R
天然猫じゃらしで、Rを誘ってみました。

・・・・・


あれ?食い付いてきません。
まさか大人になったのかしら。。。?






今日のお昼は手抜きレトルトカレーにしました。
ダークなカラーが美味しそうです。


KALDIの『辛~いカレー』という名の激辛カレー。
「半端な気持ちじゃヤケドするぜ 大人の辛口」と裏にあります。


食べてみるとタイのグリーンカレーに匹敵する辛さ。
レトルトなのに、レトルトっぽい独得の味がしないように思った
のですが、ダンナさんに言うと「辛すぎて味が分かんないんじゃ
ない?」とのことでした。

食べ始めると、急にお腹のまめ助がグニュグニュ動き出したので
なんだか気になって少し食べただけでダンナさんに私の分まで食
べてもらいました。
まさか「辛すぎ!!!」って怒ってる訳じゃないですよね...?

お口直しに桃を。。。

皮を剥いて食べるより、桃毛をキレイに洗って、
そのままかぶり付くのが大好きな私。
皮のシャキシャキッとした食感と実のジューシーさを一緒に
味わうのが好きなのです。
面倒くさいからではありませんよ。





さて、Rはというと。。。

・・・・・
プルプルプルプル...


ぱくっ


あ!ついに食い付いた!


どよ~~ん。。。...


いいのよ。猫なんだから猫らしく、猫じゃらしには
食い付こうよ!

顔で判断しないで

2007-08-09 | 愛猫R
ムッスー


フンっ!!!


ヌギロ!!!


....と、猫相の悪い時ほど実はご機嫌で、フンゴフンゴすりすり
甘えている時だったりします。
逆にお目目真っ黒のかわいい顔の時は、興奮していて凶暴猫に
なっている時です。分かりにくいなぁ~~。。。
猫はみんなそうなんでしょうか??


という訳で実は...

フンゴ~フンゴフンゴ~!!


....今日は話があるんだ


好だ!!!


...てな感じでした。


プチトマトがやっと赤くなりました。


ダンナさんと1つずつ味わいましたが、ん~!甘い!!
育てたものは、美味しく感じるものですね。

絡み付く猫

2007-07-28 | 愛猫R
居座りっ


最近Rのごはん催促がシツコクて困っています。
「今日の分はもうないよ」と言ってもウロウロスリスリと足に
絡み付いてくるので、転びそうになってしまうことも。。。
なにせ図体でっかいですから、歩行の妨げには十分すぎるのです。
夜中、お手洗いに行く為に寝室を出る時、(待っているかしら...?
と恐怖に感じてしまう程です。

最近ごはんをヒルズの療養食に変えたのですが、どうやら彼は
この味がお好みのようなのです。


うちにやってきた頃から、ヒルズのシリーズを食べていたから
でしょうか...尿道結石になってからしばらくウォルサムの療養食
をあげていたのですが、ヒルズとでは食べっぷりがまるで違うの
です。

ウォルサムは匂いが強く、つわりを機に私が苦手になってしまい
Rにごはんをあげる度に息を止めなくてはならなかったので、あまり
匂いのないヒルズの方が私も助かるのですけど.....

妊娠8ヶ月に入り、またもや体調がイマイチの日が多く、更に睡
眠不足も重なってついイライラしてしまう今日この頃なので、Rが
シツコク足に絡み付いてくると、ついキーーー!!となって蹴りを
入れたくなってしまいます。

ホント、悪い女主人です。。。

台風一過の蒸し暑さ

2007-07-16 | 愛猫R
昨日夜、家に帰るとRのごはんがごはん茶碗からこんな風に
こぼれていました。


お茶碗のフチを踏んだのでしょうか?
彼にしてはめずらしいことです。
しかも朝あげたごはんを、こんなに食べていないとは....
お腹すいてないのかしら。。。?

ちなみにこのごはん茶碗、私の手作りだったりします。
独身の頃、陶芸を習っていたことがあるのです。
これは結婚してから作ったものですけど。


ヘタクソな手びねりですけど、愛がこもってます。
な~んて!!


お庭のナスがまたこんなに出来ました。
長ナスと、フツーのナス。


「R、こんなに長いの出来たよ~!」


は?それが何か??


事務的なクンクンクンクン。。。...


しらーん顔


なんか感じわる~~....
お茶碗の件も、もしかしたら「こんなモンばっか喰えるか!」って
ひっくり返したとか。。。?

蒸し暑くてイライラするのは人間だけではないのかもしれません。

仕事の日は時間が...

2007-07-02 | 愛猫R
晩ゴハン後、写真を撮ろうと探しても被写体がいません。
そこで、大きな声で呼んでみると『トントントン!』と大きな
音をたててRが階段を下りてきました。
ホント、人間並みの足音なのです。



さあ、撮るなら撮りなさいな。


「う~ん...じゃあもっとかわいい顔して欲しいな...」
猫のくせにホウレイ線と、目の下のクマが気になるお顔立ち。

この角度は??


夜、電気の下だとどうしても余計ヘンな顔に
写ってしまうようです。
眉間のシワも気になるなぁ~


そうこうしているうちに、Rはうとうと。。。


ダメだこりゃ!

眠っているRを見ていると、私も眠くなってきちゃいます。
猫はいいなぁ~まだまだ兼業主婦はやることがあるのです...
お風呂入って髪を乾かして、明日のお弁当の下ごしらえをして、お米を
といで...etc
一体何時に眠れるのやら....