goo blog サービス終了のお知らせ 

まさかのきまぐれ雑記帳

写真を中心に、いろいろ好きなことを適当に記録します。写真には著作権や肖像権がありますので、無断転載はご遠慮下さい。

赤とんぼ

2007年11月14日 23時00分28秒 | 花・昆虫
赤とんぼを見ると、あの日本の代表的な童謡のメロディーが頭の中に流れます
夕暮れの空に飛んでるとんぼの風景が浮かぶんですね
昔なつかしい子供の時、とんぼを追いかけていた情緒のある思い出
そんな事を考えてるだけで、ほっとした気持ちになります

考えてみると、今もカメラを持ってとんぼを追いかけてます
その感覚は子供の時とあまり変わらないかもしれないかな
誰かが言ってたけれど、子供の心を忘れないことって大切ですね
40D + 300F4Lis + EX1.4×Ⅱ
コメント

華西紋子さん

2007年11月13日 20時11分26秒 | ポートレート 2000~2009
華西さんは長身でスマートでモデルさんのお手本のようなスタイルでした
京都の女性らしくおっとりとしていて、ところどころで気遣いを感じました
ほんと、やさしいモデルさんでしたね

この写真は鶴見緑地公園での撮影です
まだまだ残暑厳しい夏の日でした
この日から鶴見緑地へ行ってないんですが、こんど久しぶりにこの広い公園にお世話になります
5D + 135F2L
コメント (2)

ダイサギ Ⅱ

2007年11月11日 20時04分46秒 | 動物
いつものように近所の浜分沼へ鳥を眺めに行きました
この沼の南側はカモやガチョウがたくさんいてにぎやかなんですが、北側は静かで落ち着いた感じがします

その静かな沼の北側に大きなダイサギが一羽おりてきました
おりたと同時に口を開けなにか鳴いていた、その時の撮影です
その後、餌(沼の中の生物)探してるみたいにゆっくりと沼の中を歩いていきました
この長いくちばしで獲物を突き刺すんでしょうか
あの重いカメラと重いレンズを持って行けばよかったな・・・
40D + 300F4Lis + EX1.4×Ⅱ
コメント (2)

大山美保さん

2007年11月10日 23時54分16秒 | ポートレート 2000~2009
今週は風邪をひいてしまってつらい1週間でした
大山さんの撮影、申込んであったのをキャンセルしてたのですが
今日になって体調がやや復活、それで再度当日申込み(最後の部)
いつかはと思っていた大山さんを撮ることが出来ました

会う前はまあるいイメージだったのですが、まあるいのは雰囲気だでけで容姿はとってもスマートでした
もうすぐ日が暮れようかとしている大川の前で、夕日を浴びながらしっとりとしている美保さんでした
綺麗なモデルさんでしたね
5D + 180F3.5LMacro
コメント (6)

くー Ⅲ

2007年11月09日 22時55分04秒 | にゃん・くー・とろ・たま
今日、「くー」は動物病院へ行き予防接種をうけました
病院を体験して少しは落ちついてきたかなと思いましたがいつものとおりちょこまかと飛び回ってました
帰ってきたときシッポをふって迎えてくれる姿はいいですね
だだ女の子なんだから落ち着きのない動きはなんとかならないかな

常に動き回るため、撮影するのは難しいです
40D + 24-105L
コメント

安里翔さん

2007年11月08日 22時11分07秒 | ポートレート 2000~2009
たしか福岡のモデルさんでスーパー耐久レースレースクイーンの安里翔さん
最初にひと目みて、これは元気のいい女の子だなぁと思いました
エナジーといったらいいのか、そんなのが内面からはじき出ている感じがしましたね
九州から全国を飛び回って元気に活躍されてるその可愛いお姿、尊敬してしまいます

安里翔さんをBTFさんの地下スタジオで撮影したのは6月でした
この日、渋滞にまき込まれ遅刻したせいで水着姿のみの撮影となってしまいました
このブログは水着を掲載しづらいので、どうしょうか考えてるうちに月日が過ぎてしまいました
UPがおそくなってごめんなさい翔さん
1DMarkⅢ + 24-70F2.8L
コメント (4)

モンキチョウ

2007年11月07日 22時55分15秒 | 花・昆虫
琵琶湖の浜辺を散歩していたら小石にしがみついてるモンキチョウを発見
すぐにどこかへ飛んでいくだろうと思って近づきましたが、そのままじっとしてくれました
おかげでレンズの最短距離で撮影できたのです

花の所へ行かないで、この小石に乗って何をしているのでしょう
少し寒くなったので石の熱でおなかを暖めているようにも見えますね

このカメラとレンズの組み合わせで手ブレさえ気をつければ、マクロ的な撮り方が出来るってわかりました
40D + 300F4Lis + EX1.4×Ⅱ
コメント (2)

日産『GT-R』

2007年11月06日 21時08分01秒 | 乗物・スポーツ
憧れの車『GT-R』が東京モーターショー2007でついに完全公開されました
前モデルのR34が排ガス規制のため生産終了してから何年たったのかな
ゴーン社長がいつかは出すだろうと待っていた日本が世界にほこれるスポーツカー「NISSAN GT-R」

この車を見ようと日産ブースへ行ったのですが、人だかりでまったく見えません
根気強く時間をかけて少しづつ前へ行き、やっと眺める事が出来ました
最高出力が480馬力で最大トルクが60kgmと夢のようなスペックですね
手に入れるのは不可能ですが、一度でいいから運転してみたいです
40D + 24-105F4L
コメント (4)

池田エレナさん Ⅲ

2007年11月05日 23時05分34秒 | ポートレート 2000~2009
名古屋のほうから朝早く大阪こられた池田さん
撮影する度、いつも不思議な感じのするモデルさんです
お話を聞いてるかぎり考え方はいたって現実的、写真に写るその姿は幻想的なのです

この日もお花畑の前でなんともいえない表情を出されてました
こういう妖精のような表情を魅せていただけるので、また撮影したいと思うんでしょうね
その池田さんをまだ上手く撮影出来ないんですが、挑戦しがいのあるモデルさんです
5D + 85F1.2LⅡ
コメント (2)

リンリン

2007年11月04日 18時59分44秒 | 動物
ちょうど15年前来日したジャイアントパンダのリンリン
ササを食べた後、ゴロンと仰向けになった所の写真です
なかなかこっちを向いてくれませんがたまに見せてくれる顔は、大きいのに可愛いですね

この上野動物園のオスのリンリンは、日本に所有権がある唯一のパンダだそうです
日本の他の動物園にいるパンダは中国から賃借しているんで、いつか返さないといけないみたいです
リンリンはもう高齢に見えましたが、いつまでも長生きしてほしいですね
人が多いのとガラスの向こうの室内、あと正面をめったに向いてくれないので撮影は難しいです
40D + 135F2L
コメント

高山亜子さん 23

2007年11月03日 23時54分10秒 | 高山亜子
第40回東京モーターショー 2007の今日の入場者数は152,100人
メインゲートから北ホールに入ってすぐ左のカワサキブース
そこの回転するステージに立つ亜子さんの前には大勢の人
すごい存在感というかなんというか(オーラ?)を出されてました
関東の皆さんに、関西の綺麗なモデルさんという事を十分すぎるほどアピール出来たのではないでしょうか

バックに流れる映像では黒い衣装の亜子さんが華麗に踊ってました
こんなにダンスが上手いとは知りませんでした・・・
東京モーターショー はまだまだ続きますが、この調子で頑張って下さいね亜子さん
40D + 24-105F4L
コメント (2)

くー Ⅱ

2007年11月02日 22時15分45秒 | にゃん・くー・とろ・たま
「くー」が家族になって今日で6日目
なんとなく解ってきた性格は・・・
「愛嬌がある」「落ち着きがない」「人なつっこい」「すぐ甘える」というところです
やっぱり「たま」や「とろ」とは違いますね

この写真ではうちの子供が小さいのであまり小さく感じないのですが実物の「くー」は小さいです
ペットショップの人から慣れてくると落ち着きますと聞いてたので、大丈夫だと思いいますが・・・
落ち着きのない姿を見てるうちに柴犬のイメージが変わってしまいました
40D + 24-105F4L
コメント

藤本亜実さん

2007年11月01日 05時19分15秒 | ポートレート 2000~2009
東京の方で活躍されている藤本亜実さん
ポートレートの撮影に情熱を燃やされているカメラマンさん達を引き付けている、魅力あるモデルさんです
人柄がさっぱりしていて、親しみやすく気軽にお話ができる方でした

いつも明るい藤本さんが、大阪城公園のお堀の前で落ち着いた笑顔を見せてくれました
しっとりとした表情もいい感じで、これからもどんどん活躍されると思いますね
5D + 85F1.2LⅡ
コメント