まさかのきまぐれ雑記帳

写真を中心に、いろいろ好きなことを適当に記録します。写真には著作権や肖像権がありますので、無断転載はご遠慮下さい。

ビリケンさん

2023年06月30日 00時53分33秒 | 家族
昔の写真でドコモのフォトブックを作ろうと画像を見ていたら
通天閣の懐かしい第二代ビリケン像の写真がでてきました
足の裏は長年なでられ続けてくぼんでます
今はこのビリケン像ではなく、2012年から金色の三代目になっております

今の通天閣はタワースライダーや跳ねだし展望台とかがあり、楽しさがかなりグレードアップされている
また通天閣に行ってみたいです
5D + 24-105F4L
コメント

15年前

2021年06月26日 17時34分27秒 | 家族
琵琶湖の波を感じながら音楽を聴く
目をつむり視界を遮り、そして歌う
感覚の世界を楽しんでいます

15年前の子供の写真
場所は今津浜だったと思います
この頃、一番多く使っていたカメラとレンズの組み合わせです
5D + 85F1.2LⅡ
コメント

石舞台古墳

2020年07月31日 18時15分40秒 | 家族
日本最大級の石室古墳
この石舞台古墳は蘇我馬子のお墓という説が有力なようです
高松塚古墳と同じく奈良県明日香村にあります
石室の大きさがわかるよう、お母さんに入ってもらいました

今日、やっと近畿が梅雨明けしました
いつもの夏ならカメラを持ってどんどん出かけていきたいのですが、今年は新型コロナの影響で動きに制限があります
仕方がないですね
α7RIII + FE16-35F4ZA
コメント

五木ひろしの歌碑

2016年10月05日 21時11分20秒 | 家族
数日前、越前海岸をドライブしました
呼鳥門への遊歩道の途中にある巨大な歌碑
五木ひろし「越前有情」の歌碑に立ち寄り、曲を聴いてきました

この写真のお母さんの真横のスタンドにあるボタンを力強く押すと、割と大きな音量で五木ひろしの歌声が流れます
巨大なこの歌碑は私の知るかぎり日本一大きいです
ただ、「越前有情」という曲、福井県出身の私が知らない曲でした(五木ひろしさん、ごめんなさい)
写真右奥が呼鳥門です
α6300 + 16-70F4ZA
コメント

遊具

2016年05月07日 00時06分15秒 | 家族
昔はよく子供を遊具のあるところへ連れて行き、遊ばせてました
お母さんは漢字とか計算とかを勉強させていましたが
お父さんは、なんでもいいから体を動かし、健康で丈夫に育ってくれればそれだけでいいと考えていたのです
子供のころから全てにおいてのろまだったお父さんみたいには成らないでほしかったのでしょうね

10年前の写真シリーズの3枚目
当時、今では考えられないぐらい数多く写真を撮っていました
くるくると、目が回りそうな写真が目に入ったので掲載いたします
5D + 24-105F4L
コメント

ガリバー旅行村 Ⅱ

2016年05月06日 06時29分56秒 | 家族
今から10年前の今日
ごく普通の家族の記念写真
ガリバー旅行村のコテージが並んでるところで撮りました
このころは単身赴任が続いていて、休日で家に帰ってくると家族サービスでいろんなところへ行った記憶があります
そして、お父さんの方もいいストレス解消になっていたような、なってないような・・・

来週の火曜日でブログ開設10年になります
当時なにをしていたのだろうという事で10年前の写真を見ています
5D + 24-105F4L
コメント

丸岡城

2014年07月07日 23時30分22秒 | 家族
現存する天守閣の中で最も古い建築の丸岡城
織田信長が越前の一向一揆を平定した後に築かれ、柴田勝家の甥の柴田勝豊が初代城主です
昭和9年に国宝に指定されたのですが昭和23年福井大地震で倒壊、昭和30年に修復再建されたそうです

子供を連れて丸岡城へ行ってきました
わりと小さな城ですが入口の前に長い石段があります
この石段の踏面が変則なので足元を見ながら上り下りしないとつまづきます
6D + 24-105F4
コメント (4)

箱館山

2013年08月24日 21時08分53秒 | 家族
真夏の箱館山
冬はスキー場でにぎわうここは7~8月の間、ゆり園になります
夏休みは約50種、250万輪の色とりどり のゆりが咲き誇っているのです
琵琶湖が大きく見え、暑さがどこかへ飛んでいきます

この写真の右側に饗庭野(あいばの)演習場が見えます
ここにこの秋、オスプレイがやってきて日米合同軍事演習が行われる予定ですが、近所に住んでいても演習場があるという空気を感じません
見晴がよくて気持ちがいいところなのです
1DX + 24-105F4L
コメント

初めてのUSJ

2013年07月01日 22時47分58秒 | 家族
今日は昔のことを思い出す心境になる日
ということで、かなり前の写真を掲載します

今から8年前の9月、初めてのユニバーサル・スタジオ・ジャパン
開園されて5年目のテーマパーク、予備知識なしで行ったUSJは映画好きの私の琴線に触れました
お母さんも子供も気に入ったみたいで夜まで楽しませていただきました
この写真は、ハローウィンでにぎわっいたスヌーピー・スタジオの前です

このころはコンパクトフラッシュの容量が少ないうえに高価で、RAW撮りができずJPEGのみで撮影していました
istD + FA☆28-70F2.8
コメント (2)

高島トレイル

2013年05月27日 23時04分34秒 | 家族
今日の夕方、滋賀県高島市と福井県美浜町の県境の山の中で大阪の小学校の6年の男女2人が行方不明になったというニュースが入ってきました
マキノ高原から入山して午前11時に点呼したときには全員いたが、正午ごろ赤坂山の山頂で点呼をしたときには2人はいなくなっていたとういことです
今現在、発見されたという情報は入ってきてないので心配です

9日前の土曜日、子供と一緒に遭難場所付近にいました
美浜町から車で入り、栗柄越で滋賀県へ数十m入ったところの三叉路あたりで撮った写真です
標高587mのこの場所は車は入ることは出来なくなっていて、琵琶湖も日本海も見えません
見えるのは空と山のみで、道に迷うと大変です
5月28日追記
小学生2人は無事下山しました(よかった、よかった)
6D + 24-70F4L
コメント (2)

みかた温泉きらら

2013年03月02日 23時43分46秒 | 家族
今日は子供を連れて若狭町の「きららの湯」へ行ってきました

私と子供が通った小学校の校歌は「きらやまも~との小林に・・・」で始まり、私と家内と子供が通った中学校の校歌は「き~ら~のやまもと緑の大地・・・」で始まりました
温泉の後方に雲母山(きらやま)があり母校の小学校と中学校はそのふもとにあります
雲母の古称である「きらら」からこの温泉の名が付けられたそうです

ほんのり黄色がかった湯は塩分がやや強く、鉄分が少し入っていて体のこりや疲れがとれるんです
60D + 15-85F3.5-5.6
コメント (2)

運動会

2013年01月16日 22時43分53秒 | 家族
季節はずれですが、運動会の写真です
色が付いた点数のデジタルチックな表示がいい感じでした
後で気づきましたが、向かいのカメラに私が子供を撮っている姿が写っているような気がします
その写真が欲しいので、撮っていた先生にいつか会ったら聞いてみます

最近、ペンタックス高倍率ズームレンズの発売が気になり、以前持っていた高倍率ズームの画像を探していたらこの写真が出てきました
ペンタックスのカメラに戻るつもりはありませんが・・・K-5IIsとDA18-270mmの組み合わせってどうなんでしょうか
便利さと画質の妥協点はいつも課題になりますね
K-7 + DA18-250F3.5-6.3ED
コメント

トンネル

2011年06月24日 21時01分47秒 | 家族
今年のゴールデンウイークの最初の日だったかな
子供と長距離サイクリングに行ったときのこと
帰り道、海津大崎の通りにいくつかあるトンネルのところを子供の後を追いかけ、自転車をこぎながら撮った写真です

レンズ交換式のカメラ以外で撮った写真を初めてこのブログにUPさせていただきます
コンデジでもやや大きめで1000万画素のCCDセンサーをつんだこのS95
このカメラの後継機のセンサーは、画素数が多くなりCCDではなくなるという噂なので今のS95を大切に使っていきたいと思います
この写真はISO1600での撮影ですが、数年前のコンデジには考えられなかった高感度耐性ですね
S95
コメント

バック運転

2011年01月03日 17時15分36秒 | 家族
お母さんの実家で日本酒をたくさんいただいたため、愛車プリウスはお母さんの運転
写真は車をバックさているところです
この車、インテリジェントパーキング・アシストというハンドルから手を放しても自動でバック運転して縦列駐車してくれるシステムがあるんですが、タッチパネルを使うセッティングが面倒でほとんど使ったことがありません
ちょっと先進しすぎたテクノロジーだったかもしれませんね

この写真ではメーターのところは見づらいですが、走行距離210,132kmの表示です
今年の春で3回目の車検ですが故障知らずで快調、バッテリーもまだ交換しなくて大丈夫みたいです
GF1 + 20F1.7ASPH
コメント

青蓮院の鯉

2010年11月22日 21時03分35秒 | 家族
青蓮院(しょうれんいん)の庭園に龍心池という池があり、そこには綺麗なひ鯉がたくさん泳いでいました
人懐こい鯉でお母さんが水面近くで手をふるとよってきます
子供がそのひ鯉の写真を撮っているところを上から撮影

青蓮院は今、紅葉のライトアップ中で夜になると大勢の人が見学に訪れるそうです
この龍心池の周りの紅葉は昼間でもとても綺麗で、光を見ると午後の方が一層綺麗に見えそうでした。
紅葉だけでなく、周りに生い茂る竹林も見ごたえがありましたね
5DMarkⅡ + 16-35F2.8LⅡ
コメント