goo blog サービス終了のお知らせ 

★道楽★ 心の趣く儘、気の向く儘に・・・広島

四季の色をスライド動画とお気に入りの音楽で
(日々の暮らし、自然、花鳥風月etc)

観音寺のあじさい祭り

2013-06-30 | 日記



         


 

 

 


 観音寺のあじさい祭り

 


山陽花の寺 第24番札所、臨済宗の禅寺「観音寺」です

此処は紫陽花寺としても知られたお寺さんです


350種5000株のあじさい達は和尚をはじめ門徒のボランティアの方々により


育成・管理がなされ毎年この時期に「あじさい祭り」として公開されております


あじさい祭り期間中はお抹茶や甘茶の接待、バザー、


花の種無料配布(先着500名様)等も催されております


境内には駐車スペースもあり観賞含めて無料ですので是非一度はお越し下さい

臨済宗(禅宗) 観音寺

〒731-5142広島市佐伯区坪井町736  電話:082-924-1340
参拝時間:8:30~17:00  年中無休
ホームページ : http://kannon-temple.com/index.htm


今年は雨が少なかった所為か紫陽花の色に精彩を欠いている様に感じましたが・・・


撮影:2013年6月25日
 


今日の1曲 : 「夜明けのスキャット」
作詞 : 山上路夫、 作曲 : いずみたく



 観音寺の紫陽花 2013年 / 夜明けのスキャット 

 




フル画面でご覧戴ければ幸いです

フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし

現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します

お手数をお掛け致します

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 


人気プログランキング


ランキングは現在
広島県では1位~2位を

中国地方では2位~5位の間を往ったり来たり

不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので

応援の程宜しくお願い申し上げます

お手数ですが、今日も一回ポチッとプリーズ

 




人気プログランキング

 


こちらも併せて 広島ブログ ポチッとプリーズ

 


 

 


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の香り - 梅雨時の散歩道 | トップ | 蛇の池の睡蓮と合歓の花 »
最新の画像もっと見る

26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えぞばふんうに)
2013-06-30 20:32:50
しっとり落ち着いた紫陽花の風情はいいものですね。あじさい寺との別名とか。こころ惹かれます・・・。
返信する
えぞばふんうにさん (★道楽★)
2013-06-30 23:19:07
こんばんは~
京や鎌倉方面では紫陽花寺として有名な寺院が沢山ありますが、こちら広島では数少ない内の一つです。
紫陽花の時期には俄か門徒となり参拝する道楽です。
コメント、有難う御座いました。
返信する
Unknown (みちりん)
2013-07-01 08:09:12
おはよう~~~♪
美しいアジサイの数々、庭のアジサイは終わりましたので
また!気持ち新たにアジサイの爽やかな姿が見れて
嬉しいわ、アジサイ寺ですね、抹茶を頂きながら
アジサイを愛でるって!素敵♪、、憧れます
ユッタリ気分を味わったのね
寺にアジサイって!本当に似合いますね
返信する
Unknown (みゆきん)
2013-07-01 14:02:08
夜明けのスキャットのレコードがあります
父が大ファンなの

そして動画にマッチしてて
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
返信する
みちりんさん (★道楽★)
2013-07-01 22:42:14
こんばんは~
このあじさい祭りは7月7日迄催されてますが今年の花はもう終わりのようですネ。
雨が少なかったのがその要因だと思われます。
やはり霧雨の中でしっとり濡れた紫陽花を満喫したかったですが・・・・
欲を云えばきりがありませんが。あはは~
愈々7月に突入しましたネ。
暑い日が待ってますが頑張りまっしょう。
御覧戴き有難う御座いました。
返信する
みゆきんさん (★道楽★)
2013-07-01 22:53:29
こんばんは~
そうです、夜明けのスキャットが好きな年代です。
由紀さおりはこれで又輝きを取り戻しましたが・・・・
風邪は治りましたかね~
コメント、ありがとう。
返信する
観音寺の紫陽花 (菜桜)
2013-07-02 11:30:02
道楽さま おはようございます。
観音寺お寺の名前だったのですね。
私 四国の観音寺市と勘違いしていました。
紫陽花祭りのさなかで 美しい紫陽花を愛でられました。
ナツツバキも咲いていましたね。
返信する
菜桜さん (★道楽★ )
2013-07-02 17:05:35
こんにちは~
私が訪ねた時はあじさい祭り期間真っ只中でしたが、既に花の色が日焼けした様なものが多かった様です。
アップしてるのはそれでも綺麗なものを選んでの事ですので想像戴けるかと思いますが・・・
遠目にはいいのですがクローズアップにすると粗が目立ちます。
お茶の一杯は美味しかったのですが・・・・
それでも一応ご要望にお応えしてアップ致しました。
菜桜さんがアップされた光市の紫陽花は日焼けも無くまだ綺麗でしたネ。
コメント、有難う御座いました。
返信する
アジサイ (ウッド)
2013-07-03 07:50:05
おはようございます。
懐かしい曲ですね。
アジサイは見頃のの良い時期にお出かけされたようできれいですね。

今日はPCの勉強会の日です。
雨の中、PCを持って教室へ出かけます。
車がないので15分ほど坂道を歩きます。
先生はボランテイアの方です。
年を重ね生徒がだんだん少なくなっています。
頑張ってきますね。
返信する
ウッドさん (★道楽★ )
2013-07-03 20:30:38
こんばんは~
紫陽花、少し日焼けしていました。
夜明けのスキャット懐かしいですネ、今又良く聞かれる様になりましたが・・・・

PCのお勉強ですか~、日頃使ってない機能はもう頭から消えてしまってますが・・・・
日頃から脳の刺激が大事、アンチエイジンgoo の為にも頑張って下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事