
1月17日 年長さんの絵画教室
冬休みが終わって 園児たちは
沢山の思い出を話してくれました。
その中から 描きたいことを選んで 描きました。
初詣はやはり 印象的なのかな?
1枚目の初詣。ドラ?を鳴らしたのかな?
絵の具で仕上げるときに ドラの周りに 素敵な色の輪を塗って
音の広がりが分かる絵になっているのが すごかった!


お年玉は お正月の大切なものですね。

お買い物も


ディズニーランド・お寿司屋さん


お父さん・おかあさんと…


おばあちゃんのお家で みんな揃ってご飯を食べているときに
能登の 大地震・津波を テレビてみて 驚いた!
と その時のテレビを 絵の中に描きこんでいて
「これは、海の津波!」「これは、こわれていた家!」
と 説明してくれたのには しばらく言葉が出ませんでした。

お年玉をもらって 喜んでいる親戚の子供たちの後ろに テレビ!
子供達の心にも 強烈に残っているのですね。






1年生になっても 絵を楽しんで描いてほしいですね。
年長さんの絵をおほめ頂いて有り難うございます。
描きたいことを決めて 一気に描き上げるエネルギーはすごいと思います。
宝物です。
有り難うございます。
年長さんの力作を褒めてくださってありがとうございます。
そうですね。3月には卒園ですね。
しっかり育っているので
学校でも楽しく頑張れることでしょう。
子供たちの絵は詳しくお話を聞くと
考えさせられることや なるほどと
感心することなどありますね。
いつも応援ありがとうございます。
いい作品ですよねぇ。
子どもの描く絵って
自由な発想があっていいなぁって思います。
どうか小学校に行っても
型にはまった絵を描かせないでほしいですね。
応援ぽち
みんなしっかりした絵ですね
そして3月には卒園なんですねぇ
めちゃくちゃ
気持ちがこもった絵。
辛い経験も伝わってきて。
絵での触れ合い、
素晴らしいな思って
読みました☺️
サラちゃんはかわいい☆★☆
テル