
今日は少し気温が上がりましたが
寒さが堪えましたね。
サラは、すこぶる元気!
毎日、大根を1本(短い大根)たいらげて
元気いっぱいです。
お口の端に 大根が ついてるんじゃないの?

寒い時は お部屋で タブレットに夢中になっているお父さん。
昨日、急に「シロや」に行ってオムレットを買おう!だって。
「シロや」は博多にも出店して 大繁盛のようね。
おかあさんは、郵便局に。お父さんは 「シロや」に
行列ができていたけれど 並んで買ったらしい。
お父さんにしては 画期的!

お店が先日改装されて きれいになってたよ。
これくらいだと 1人でペロリと行きそうね。
あったかいコーヒーと一緒に頂きました。
帰りに 先日の「鳥町食堂街」の火災現場を通りました。


まだまだ手つかずのまま、においが立ち込めています。
片付ける費用を 募金で集めていますが…
天井も焦げたアーケードの下のお店は
普通通りの様に 開店していますが…
火の始末は 考えさせられます。
美味しいですものね。
サニーパンが好きです。
でも黒崎か小倉に出ないと無いので、ごくたま~にしかたべないわ~(^^)
わ-。「サラ」ちゃん
大根さん。食べて元気いっぱい-なのでしゅね。
元気が何よりでしゅ。
ご主人様。。お好きなもの
召し上がられて嬉しいですね。
「火災」は本当に十分に気をつけないと
いけませんですね。
応援のポチなどさせていただきます。
この後は早めに寝ようと思うので
訪問だけで失礼します。
応援ぽち
大きな火災がありましたよね。
火災はやっぱり怖いですねぇ。
我が家も油断しないように
気をつけないと。
応援ぽち
本来、並ぶのは苦手なんでしょうね?
でも美味しいオムレットが食べたくて頑張ったんですねぇ(*´з`)
火事はこわいですね
繁華街だと特に、なんだか悲惨ですね^^;
シロやのパン、美味しいですよね。
私もサニーパンがすきです。
久しぶりに食べました。美味しかったです。(笑)
サラは、野菜大好きで、どこからか畑に入って
毎日のように 1本平らげています(笑)
お父さんが自分で並んで買うなんて(笑)
お陰で久しぶりに美味しくいただきました(笑)
昔からの名物的なところが 住宅密集で 火災が多く、
あの懐かしい場所がなくなってしまいます。
昔と同じようにはできませんものね。
自分で気を付けないといけませんね。
並ぶのが嫌いなお父さんですが
こんなふうに並んで 好きなことをするんだあと
感心しました。
これからもどんどん楽しんでほしいものです。