朝散歩で お花がたくさん植えてあるお宅の前を通ります。
今日はおばちゃんに会えなかったね。
家の庭探検!
「昨日まで 1輪しか咲いていなかったアヤメが
たくさん咲いたね。
「ツワブキが増えたよ。」
「たくさん食べられるね。」
「豊後梅の実も 凄いよ。」
探検の後は 敷物を振り回して遊んで
疲れたの?
のんびり のびのび 朝寝タイム!
今日は 風もなくて 庭で好きなように過ごせるね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
サラちゃんのお寝んねする大きな背中、たけるを思い出してなつかしいです。
アヤメが咲くともうすぐ初夏な感じがします。色がきれいですね。
ツワブキは葉っぱが小さいのですね。
こっちでよく見る大きな葉っぱのフキとは、やはり違います。
アヤメの紫は綺麗ですね~~~
葉もスッとしてますよね
ツワブキ、食べる??
もしかして
ツワブキって「フキ」の一種?(・・?ハテナ~
ぜんぜん違ってたらゴメ~ンです
サラちゃん、
たくましい背中をカメラに向けて
朝寝きもちよさそうだね
たけるくんの立派な体と 優しいお顔を思い出しますね。
アヤメの時期は短いですが 濃い青い色が大好きです。
そちらの“ふき”は 人間の背丈ほどある大きなふき、かな?
お話に出てきそうですね。
アヤメの濃い青色(紫色)が 格好いいですよね。
“ツワブキ”って そちらでは聞かないのでしょうね。
“フキ”の仲間で 山に自生しています。
我が家は山の登り口のようなところに家を建てたので
“フキ谷”と言われていたところです。
業者さんが ツワブキを取って街に売りに行っていたようで
家が建ってからも 庭のフキを取りに来られて 困ったことがあります(笑)
灰汁取りをして さっと炊いたり
佃煮にすると とっても美味しいですよ。