ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

家のリンゴ美味しいよ・並木パリ祭 210718

2021年07月18日 23時57分59秒 | 音楽

家のリンゴの木は 小さな実が沢山つきました。

   

「フジ」のリンゴですが

今年は リンゴの木の下から伸びた枝に

「フジ」とは違った?実が 二つついています。

その一つを もう、美味しくなったと判断した?のでしょう?

サラちゃんが咥えてきました。

 

美味しそうに食べるサラちゃん。

おかあさんと半分こして

美味しくいただきました。

 

このリンゴの品種は 何かな?

「フジ」の台木なのかな?

柔らかい実の触感が「王林」に似ているなあ!

 

 

 

今日は 「並木パリ祭」でした。

   

 

 

 

800人収容の 大きなホールで 20名の歌い手が

「パリ祭」という お祭りを繰り広げます。

女性の控室風景

   

  

リハーサル風景

  

客席にはソーシャルディスタンスを計る 紙やテープを

みんなで手分けして 貼って

感染対策を十分にして…

     

ピアノ・フルート・ドラム・キーボードと

豪華な演奏者の支えで…

 

息つく暇もない感じでしたが

色々な経験をさせていただきました。

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロタンメロン、いただきま... | トップ | お父さん芝刈り有難う 今日... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sumire024)
2021-07-19 23:01:48
リンゴ、
おいしかったの、よかったね^^
お色を見るとまさに王林色だけどね~

パリ祭、
いいね~~~
いろいろなところで!!
お忙しくても楽しいでしょうね!
最後のおさしんが、サラちゃんのお母さんですか??

☆彡
Unknown (ラブかあさん)
2021-07-20 00:17:49
sumireさん、コメントを有難うございます。
庭のリンゴが少し若いけれど
良い匂いがし出すとカラスに先を越されないうちに
食べないと…
美味しくなったときには もう食べつくすかも…(笑)

パリ祭!いろんなところで歌えて楽しいです。
お友達のリハーサルの様子を撮りました。

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事