
外の流しに 小さい黒い物体!
何だろうと思ってみると
お久しぶり! コクワガタちゃん。

足がひっかかって 取り出せない。
と思って 入れ物を探していると
急に 固まってコロリ!
えっ? 死んじゃったの?
と思ったけれど スイカの上に載せておくと

死んだふりしてたのね(笑)
スイカにしっかりつかまっているよ。


孫ちゃんに見せたら 今度行くまで飼っていてね!
電話で孫ちゃんと話していると
孫ちゃんちの 猫ちゃんが 自動的に餌が出るようになったところに
ガタンという音と共に 走ってきました。

便利がいいねえ。
コクワガタも死んだふりをするって
久しぶりで 驚きました(笑)
子供のころを思い出されたことでしょう。
衣装箱に赤土や腐葉土を入れて
育てることもできると良いですが…
以前は カブトムシやクワガタも明かりに飛んできていましたが
今回は本当に久しぶりで びっくりしました。
共働きで忙しいから、このような便利な道具は助かりますね。
以前は 明かりにクワガタムシや
ミヤマクワガタなどたくさん飛んできていました。
最近では珍しいことです。
甘いスイカには目がないようです。
しがみついていましたよ。
自動餌やり機で時刻になると餌をやってくれると 助かりますね。
知恵があるのねぇ(≧▽≦)
子どもには大好きな昆虫ですよねぇ。
私も必ず飼っていましたし
幼虫を育てたりもしていましたよ。
応援ぽち
クワガタさん。お孫さん
お喜びでしょうね。
便利な猫さんの。。
ごはんが出てくるのですね。猫ちゃん。かわいい~でしゅ。
我が家は、ないですが。。
応援のポチなどさせていただきます。
く、クワガタが
とれるなんて😆
めちゃいいな(*´∀`*)
お孫さんも喜んで☺️
サラちゃんは
いつもかわいい☆★☆
テル
にゃんこの自動餌やり器ですか。便利ですね~。時間ごとにでてくるのかな。