goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

雨で喜ぶ果樹たち・リンゴの保護柵 22.5/14

2022年05月14日 23時59分59秒 | 庭の木

今日は久しぶりに晴れたので

庭仕事ができました。

 

昨日の雨の中の 庭の様子です。

子どもの日に毎年咲く“菖蒲”の花が

遅れて今ごろ咲いています。

    

ブルーベリーは 実が大きくなってきました。

 

山法師の白い花が 上の方から咲いてきました。

隣では “木酢”の白い花が 沢山咲いています。

 

ポンカンの方は 今年は実が付いています。

 

 

今日は 雨が上がったので

孫ちゃんのリンゴの木「王林」の実を

保護するネットをかけました。

 

赤いネットをかぶせていたリンゴは セーフです。

     

暗くなっちゃったけれど 

袋を外して 楽になった 王林ちゃんです。

 

今日は クラちゃんママの所の

姫ちゃん、金ちゃんの水替えに行きました。

姫ちゃんが 底の方に沈んでいます。

水替えをしても あまり元気が出なかったので

とっても心配です。

あす、もう一度水替えに行きます。

元気でいてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの実が少し大きくなった 「最後の同窓会」 220504

2022年05月04日 23時59分07秒 | 庭の木

孫ちゃんのリンゴの実が 少しずつリンゴらしくなっているね。

まだまだ小さいのだけれど…

 

「リンゴ、どうなってるの?」

って 聞かれると 小さな実を 引き伸ばしたくなります(笑)

 

庭のシラーの花が 気づかぬうちに

終りかけています。

    

草取りばかりしていて気づかずごめんなさい。

ブルーの綺麗な花です。

 

先日 クラちゃんママが来た時に

花火のように珍しい花の形をした“ツツジ”を

調べてみると

 

「モチツツジ」風車、花火…と出てきました。

正に 花火そのものです。

記録しておこうと思っていたので …

 

 

~「最後の同窓会」~

高校の同窓会が コロナのお蔭で 延び延びになり

77歳 “喜寿の祝い” をしていただけるのだったのが

80歳 “米寿の祝い” になってしまいました。

おまけに 学校に全員が招かれ祝っていただけることが無理に…

 

そこで 同期だけで1泊の 「最後の同窓会」を!

門司港ホテルに 東京や 四国や 各地から集まり

本校の同窓会長が出張してこられ 祝賀の儀 をするとのこと。

 

バックミュージック 歌の伴奏などを

「フォレストホール」の経営をされている 後輩に

お願いに行きました。

今、大河ドラマで放映されている平家の安徳天皇の伝説が残る

御陵「隠蓑」(かくれみの) という地名の所に

素敵なホールを作られている方に

ギター伴奏をお願いに行きました。

昨年 ピアノの小森先生と「すずめの学校」のみんなで

歌いに来たところです。

 

緑豊かな地で 音響もよく 気持ちよく歌えるところです。

今日は お願いする楽譜をお渡しし

詳細は また連絡することにして…

 

今日は 男声合唱団の方が練習に来られていたとか…

 

5月の終わりの「最後の同窓会」、

バタバタ準備が進んでいます。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さやえんどう・小松菜・ホウレンソウ 220415

2022年04月15日 23時59分27秒 | 庭の木

昨日からの雨が降り続いて

サラちゃんは玄関でゆっくりしています。

「まだ 降ってるのかな?」

 

雨が上がってからお散歩。

「まだかな?」

    

「もう、鯉のぼりの季節だね。」

    

おかあさんは、雨の後の 野菜の様子が心配なのね。

小松菜は 間引きしながらいただいていますが

どんどん大きくなるね。

ホウレンソウも 雨のお蔭で 順調ね。

     

さやえんどうも 綺麗な花が咲いて

実が沢山ついてる。

サラちゃんが ムシャムシャ やってたから

慌てて採ったよ。

    

豆を取っている間に 

サラちゃんは 花が咲いた ミズナの茎をムシャムシャ。

    

野菜が好きだねえ。

おかあさんも 確保したさやえんどうを

お豆腐料理のトッピングにしたよ。

鮮やかな色と シャキシャキ感が 美味しいよ!

    

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの花が開いた 庭の花 22.4/11  

2022年04月11日 23時58分05秒 | 庭の木

孫ちゃんが植えたリンゴの木 「王林」に

待望の花が咲きました。

孫ちゃんに リンゴの花が咲いたよ~って

お知らせしました。

とっても喜んでいます…が

もう1本別のリンゴの木の花の花粉を

受粉しなければ 結実しません。

 

以前からあるリンゴ「フジ」の木にも

花が咲きました。

この花の花粉を 虫さんたちが運んでくれるといいのですが

最近、蜂が少ないですね。

今日、アゲハチョウが 羽化して止まっていました。

    

この蝶々も リンゴの蜜を吸ってくれるといいのですが…

1年生になった 孫ちゃんが

リンゴの花が咲いたのを とっても喜んでいたので

    

結実するように 人口受粉もしておきましょう。

 

真っ白な「リキュウバイ」の花に

濃いピンク色の「トキワマンサク」の花がお似合いです。

       

紫モクレンにも リキュウバイが映えますね。 

      

「ジューンベリー」の白い花も 咲いています。

     

もう20年くらい前からの「グラジオラス・トリスティス」

   

 

買ってきたお花も少し植えました。

「ブルーディジー」 

     

 

     

「カンパニュラ ブルーライクミー」

 

 

        

一番珍しいなと思った「パンジーゼラニューム」

笹が見つかって 穴掘りに手間取ったので「テッセン」

は 明日以降に植えなくちゃ!

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いりこ大好き・引っ張りっこ・おひな様 220223

2022年02月23日 23時23分03秒 | 庭の木

まいにち本当に寒いですね。

新潟の津南町の4mを超える積雪は 大変ですね。

雪は積もっていないけれど 寒さに弱い私たち…

 

昨晩も サラちゃんは 玄関で頑張ったんだ。

イリコ貰って

おもちゃの デカうさちゃんと一緒に

 あら、デカうさちゃん、修繕したところから

また、破いちゃったね。    

 

デカうさちゃんにも イリコあげなくちゃね。

 

朝散歩で 草はらでクンクン。

 

 

帰ってから 引っ張りっこのひもを

久し振りに 持ち出してきたね。

力いっぱい 引っ張るから

負けそう!!!

ひねりまで入れてくるんだから…

参った、参った!

 

サラちゃん、昨日の折り紙のおひな様

こんなになったよ。

「ふう~ん、おひな様なんだね。」

「あした、幼稚園の子供たちが 楽しく作るといいね。」

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの日・折り紙を見たよ 220222

2022年02月22日 23時17分10秒 | 庭の木

今日は “ネコの日”!  (^^♪20220222(^^♪

よくもまあ、2が並んだものですね。

 

我が家は一度も猫がいたことがありません。

(おかあさんが子どもの頃は ずっと ネコが一緒でしたけれどね)

 

お兄ちゃんの所には 2匹の猫ちゃんがいますが

最近はなかなか会えませんね😢

 

サラちゃんは お散歩から帰ると

おやつに “ダイコン”!

こみあっているところに 小さな大根があるから

丸かじりに 最適ね(笑)

 

「たくさん、食べたよ~」

    

「お庭散歩だよ~。

 

 黄色スイセンがたくさん咲きだしたね。」

 

「あら~、おかあさん、何やってるの?」

 

折り紙で おひな様を作るのよ。  

「へ~~っ。おひな様?」

   

 

「おひな様に なるのかな?」

今度、年中さんの絵画教室で おひなさま飾りを作るから

おかあさんも 作って行くのよ。

      

自分で作った おひな様を

子どもたちは どのように 画用紙の上に飾るでしょうね。

楽しみだね。

皆が出てこられるといいねえ。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色の連結バス・はらりんさん今日は 220215

2022年02月15日 23時40分33秒 | 庭の木

お出かけして 青色の連結バスを見かけましたよ。

赤色は 小倉南区を走りますが、

青色は 小倉北区から 黒崎駅まで走っています。

   

長いでしょう?

全長18.13m。

運転が大変でしょうね。

 

 

今日の気温 最高10度、最低5度 あまり寒くなかったが

明日の気温 最高3度、最低2度 雪の予報なので

夕方散歩は たくさん歩きました。

 

ブログの はらりんさんのお家の前で

「お元気ですか~。」

あら、パンジーの所に 何かあるよ。

    

可愛いお家が たくさん 並んでいるね。

   

 

 

国道10号線の方が凄く混むので 

幼稚園の近くの旧国道も 車の量が多く 

横断歩道を渡ろうとしても

なかなかというか ほとんど 車は 止まってくれません。

サラちゃん、お仕事帰りの車が 通ってから渡るよ。

 

 

明日は、寒くなるから おでんの用意をしました。

楽しみだね。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だったり、晴れたり・エアコンの修理、掃除完了 211112

2021年11月12日 23時58分01秒 | 庭の木

この2,3日 20分おきくらいに

晴れと雨が繰り返され 雨が上がった時に

すぐに散歩に出かけても 帰りにはびしょ濡れになる、

という調子です。

 

陽射しの強い晴れ間にお散歩に出かけ

「さん手」の 綺麗な山茶花の垣根の傍を通ります。

「可愛い花たちだね。」

この角を曲がると

サラちゃんのおやつタイムです。

     

最近は ほとんどリンゴか、イリコです。

 

すると もう、雨模様です。

「日が照っているのに

 あっと言う間に雨になるのね。」

合羽持ってこなかったねえ。 早く帰ろう!

 

夕方も 晴れていたけれど 突然黒雲が…

     

 

先日、クラちゃんママが家に来た時に

寒くて エアコンを入れました。

なのに…

部屋の温度が下がってるよ! 大変、壊れているらしい!

 

早速「エディオン」に連絡して見てもらうと

壊れているので 部品が入るまで修理ができないとのこと。

 

毎日寒くて 電気カーペットに炬燵を置いて

ガマンしました。寒かった~~~!

 

昨日やっと部品が届き エアコンの修理ができました。

エアコンの保証期間だったので 無料でできました。助かる~!

 

今日は、座敷と居間のエアコンのクリーニングをしてもらいました。

    

前回してもらった時よりも 

もっと丁寧にしているように感じました。

     

     

     

     

毎日使っている居間の方は 抗菌防カビというのも

施してもらった。

気は心かも…

 

でも、暖かくなって ほっとしました。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗拾い・道路工事完成 210909

2021年09月09日 23時56分29秒 | 庭の木

昨夜 倉庫の屋根に栗の実が 凄い音を立てて

落ちたのを聞いていたから

朝すぐに 栗の実を見に行きました。

落ちてる!落ちてる!

拾い集めてきましたよ。

サラちゃん、興味津々!

粒ぞろいだよ。

      

 

火鋏みで取り出すのを じっと見ているサラちゃん。

大粒で綺麗でしょう?

 

重さを計ってみると

      

36グラム。

まだまだ 落ちてくるよ。

もう少したまったら、栗ご飯にしようね。

 

 

昼前に 突然ガタガタと 凄い音がし出して

覗いてみると

     

先日のガス管の工事の跡を綺麗にするという。

     

     

「ここだけだったのね。」

今日は 雨が降らず また夏に戻ったように

32度と暑かったねえ。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご自販機が始まりました・スイカやられた! 210723

2021年07月24日 01時05分13秒 | 庭の木

近くのエッグセンター

     

先日設置された たまごの自動販売機

     

わあ、今日から販売が始まってるよ。

     

「本当だ。おかあさん、買ってみようよ。」

    

お金を入れて 卵を選んでボタンを押して

    

暫く待って ふたを開けると

    

わあ、出てきました!

いつも通り 2個買って

クイズです。

お代は、今までと比べて どうなってるでしょう?

 

 

この自販機で買うと 1個290円×2=580円

今まで 2個で 583円払っていたから

3円安くなったんだ!

 

今までと違って いつでも買えて しかも安くなるんだから

お・と・くねえ。

 

良いことばかりじゃないねえ。

けさ、スイカの実が大きくなってきたなあ、と

     

喜んだばかりだったのに…

夕方見ると

カラスに齧られて しかも

落とされている!

折角、お盆のお供えにちょうど良いと思っていたのに…😢( ;∀;)

 

インターネットの接続が上手くいかなくて

また、日をまたいでしまった!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする