海 大好き

東京湾、横浜 八景島の釣船 三喜丸です。
毎日、海を見ています。でも休みの日も・・・・。

サッカー  感動しました

2011-03-30 | 釣り
今日はヤリイカもマダイも好調。

やっぱり釣れると良い顔してますネ。

お客さんはもちろん船長も・・・・・。

明日は定休日、金曜日は水神祭で休みなので

土曜日お待ちしてます。

昨日のチャリティーサッカー、感動しました。

もちろんカズのゴールはもちろんですが、

ザッケローニ監督の言葉、

「相手に得点を入れられるはとってもイヤな気持ちです。

でも今日の対戦相手のカズのゴールは生まれて初めて

イヤな気持ちにならなかった、むしろ嬉しかった」

そうですよネ。見ていても、どっちが勝っても良かった、

こんな試合はなかなかないですよネ。きっと東北の方々にも届いたのかな。

まだまだ続く、国内はもちろん海外からの援助物資、義援金、

日本もひとつだけど、世界もひとつですネ。

出来ることは・・・・

2011-03-29 | 釣り
今日はヤリイカとマダイ船が出ました。

ヤリイカは凪で絶好調、マダイは良型がポチリポチリでした。

明日もマダイ、ヤリイカと出船しますのでお待ちしてます。

自分は明日、明後日はお隣の不幸のお手伝い、

金曜日は漁協の水神祭で神主さんを船に乗せます。

でも今年は地震の影響で大漁旗、行事のあとの飲み会も無しで

とにかく地味に行うとの事です。

で、地震の復興に何か出来ることはないか・・・・と考えて

漁協、新聞社、個人といろいろしたのですが、

店で何かしようと思い、自作のTシャツを作ります。

制作費は自分が全部だしますので、お客様に2000円で買って頂き、

収益金はすべて報知新聞を通じで寄付します。

皆様もあちこちで義援金等をしているとは思いますが、

もし宜しければ、お手伝い頂けば幸いです。

今週中にサンプルは作りますので

出来たらホームページ、ブログに写真をアップいたします。

ではでは、明日もお待ちしてます。



出来ることは・・・・

2011-03-29 | 釣り
今日はヤリイカとマダイ船が出ました。

ヤリイカは凪で絶好調、マダイは良型がポチリポチリでした。

明日もマダイ、ヤリイカと出船しますのでお待ちしてます。

自分は明日、明後日はお隣の不幸のお手伝い、

金曜日は漁協の水神祭で神主さんを船に乗せます。

でも今年は地震の影響で大漁旗、行事のあとの飲み会も無しで

とにかく地味に行うとの事です。

で、地震の復興に何か出来ることはないか・・・・と考えて

漁協、新聞社、個人といろいろしたのですが、

店で何かしようと思い、自作のTシャツを作ります。

制作費は自分が全部だしますので、お客様に2000円で買って頂き、

収益金はすべて報知新聞を通じで寄付します。

皆様もあちこちで義援金等をしているとは思いますが、

もし宜しければ、お手伝い頂けば幸いです。

今週中にサンプルは作りますので

出来たらホームページ、ブログに写真をアップいたします。

ではでは、明日もお待ちしてます。


やったネ・・・、おめでとう

2011-03-28 | 釣り
今日はアキラが胃カメラの検診が入っていたので

ヤリイカは自分がピンチヒッターの予定でした。

でも、ヤリイカのお客様はお1人だけ・・・・。

金曜日にマダイに乗った○賀さんでしたが、

「もう1回タイに乗るよ~」という事でヤリイカは休みでした。

5人で出船しましたが、1人だけ最後の15分までボ・ウ・ズ・・・・・

きっともう諦めていたと思います。

でも東京湾の女神は見捨てませんでした・・・・。

最後の最後で6.3k、本当にお見事でした・・・・というより

結果良ければ、すべて良し・・・・・という事で・・・・・。

でも○賀さん、今年定年退職して今は無職。

でも、見事、釣りの趣味がこうじて釣りに関係のある仕事に就きました。

もしかするとお子様と一緒に釣りに関係のあるところで会うかも・・・・。

もし、会ったら「6.3kの○賀さん」と声をかけて下さいネ。



この写真を忘れないように、

仕事をしているときは決して左ではなくて、右の写真です。

でも、本当におめでとうネ、○賀さん・・・・・・・・。




マダイ船 大・大・大爆発

2011-03-27 | 釣り
今日のマダイ船、朝からヒデが「お客さん少ないから、マダイに行こうヨ」

「ダメ、ヤリイカに行くって嫁さんと約束しちゃったから・・・」

「いっぱい釣れても知らないヨ~」

で、帰ってきたら、マダイ大爆発。12枚、10枚、9枚とニッコリのお帰りでした。

「やっちまった・・・・・」と誘われたお客様、まっ、こういう事もありますよネ。



自分は店番でしたが、今年はついていない、

娘とのダイビング旅行はこの地震で中止、

定休日と前日を休みにしてお泊りダイブにいこうとしたら、

昨晩、お隣さんで救急車が来て、おじいさんが・・・・。

急遽、水、木曜日とお手伝いを頼まれて・・・・。

潔く、あきらめました・・・・・。

とにかく、気持ちまで暗くなっちゃって・・・・・・。

早く、明るい日常が戻ってこないかな・・・・・。



バザーで義援金

2011-03-26 | 釣り
今日はヤリイカとマダイで出船。

ヤリイカは北風が強くポチポチ、

マダイは2人だけだったので3枚ずつとまずまずでした。

今日、地元、柴町の町内会で明日行うバザーの準備がありました。

今年は売り上げすべて東北の地震の義援金になるようです。

また柴漁協でも水揚げから均一で義援金に。

昨日のナマコとヤリイカも義援金になるので、少しは良いことしたのかな。

地震、津波の復興はまだまだですが、原発は職員、自衛隊、消防隊員など

たくさんの方々の力でちょっぴり良い方向に向かっているような・・・・。

ほんのちょっぴりですが、気持ちにゆとりが出てきたような・・・・。

また入院中の父も結果が良く、退院のめどもたったし・・・・。

でも、新聞や報道で海外の援助などの記事を読むと

すぐに涙ぐんでしまう、年とったナ~。

漁業・・・・・

2011-03-25 | 釣り
今朝、港に行くときに車は霜がおりていて

全く見えず、カードでゴシゴシ、案の定、船も凍っていました。

今日の乗合はマダイとヤリイカ。

マダイは初日でしたが、午後からポツポツ。

ヤリイカは朝から入れ乗りで皆さんニッコリでした。

ヤリイカ船は行きにイルカがたっぷりで、

日中はマッコウクジラが5-6頭いたそうです。写真を撮ったらしいのですが

写っていなかったようです。運が良ければ見られそうですネ。

自分は仕事が無かったので、港でナマコ取り。

6.5mmのウエットスーツを着て、素潜りで・・・・。

ウエイトは9kなのでとにかく重い、でもこれ位にしないと

すぐ潜っていかないので・・・・。

1時間半潜って15-6k。結構しんどいですよネ。

遊びで潜るのと違って・・・・。ボンベをなら簡単ですが・・・・・。

でも、小魚も沢山いて、海の中は春に近づいているようです。



今日の写真は魚の群れ。

アジの群れもそうですが、そっ~と近づくと群れは散らばらないのですが、

バタバタ行くとすぐに居なくなっちゃいます。

だからアジでもマダイでもそっ~と振るんですよ。

ガサガサ振ると魚が居なくなっちゃうので・・・・・。

明日はマダイもヤリイカも出船します

2011-03-24 | 釣り
今日もちょっと肌寒い1日でした。

昨日で警戒船業務は終わったのでお休み。

この状態では潜りにも行けないので電話番。

明日は再開のマダイも好調のヤリイカも

ご予約が入っているので出船確定です。

でもアジはまだ・・・・。週末は出ますのでぜひ、アジ船も来てネ。

昨日から東京都の水道の放射線の汚染の話が出ています。

世界で日本だけは原爆から復興しています。

野菜の汚染、水道水の汚染と続いていますが、広島も長崎も

戦後、数年で見事に復興しています。新聞、テレビと汚染の話でもちきりですが、

人間も土地も植物もそんなに弱くは無いはずです。

だからあまり小さいことに惑わされずにがんばらなくちゃネ。



今日はまたまた写真が無いので泳ぐヒトデ?????。

きっとテズルモズルなどの仲間だと思うのですが・・・・・。

泳ぐのは人間、魚だけではなく、貝もヒドデも泳ぐんですヨ。

では明日お待ちしてます。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ





朝から北の強風

2011-03-23 | 釣り
今日はヤリイカのみ出船。

朝から北風が強く、1日、そのまま・・・・・。

冬の北風は天気が晴れなら凪るのですが・・・・

今日は午後からはパラパラと雨まで降ってきて・・・。

北風も治まらずにポツポツ乗るのですが、バレが多かったようです。

今日は自分はまたまた警戒船。昨日の続きでした。

変わったことも無く写真もないので、今日は魚の写真。



写真はネッタイミノカサゴ、東京湾のミノカサゴとは、色もちょっと違います。

洋名はライオンフィッシュ、頭のツノが凄いですネ。

怒ると怖いライオンフィッシュ、自分の家にも居ます・・・・。

時々、ツノを出しています。そういえば、明日は結婚記念日・・・・・。

ゴマでも擦っておきましょう。

警戒船

2011-03-22 | 釣り
今日は乗合は天候悪くお客様見えず、休み。

自分は漁協の警戒船で根岸へ。

根岸は石油コンビナート、東京ガスの大きい会社が多いので

心配していましたが、どこも無事でホッとしました。

今回の警戒船は東京ガスの護岸の工事、

今まで入っていた桟橋の撤去です。根岸湾の一番奥、途中には石川島播磨工業もあり、

今日はIHIの浮きドッグに自衛艦が入っていました。



浮きドッグとは船で、まず自分が沈み、その中に船を入れ、

固定しとたら、浮きドッグ自体を浮かせ、中に入った船を修理したり

船底の掃除をしたりします。

今日入っていたのは自衛艦、それ自体大きいのでビックリですネ。

明日はヤリイカのご予約が入っているので出船確定です。

またマダイも始まったのでお待ちしてます。

自分は明日も警戒船です、皆様のご利用、お待ちしてます。