goo blog サービス終了のお知らせ 

丸太屋の趣味

家業の丸太屋が趣味やスポーツ、地元でのお付き合いを紹介

木で、未来をつくろう!in埼玉県

2014-04-18 17:14:59 | 埼玉県木材協会



埼玉県木材協会よりお知らせ。


木材利用ポイント事業として、全国47都道府県でシンポジウム

『木で、未来をつくろう!in埼玉』


開催の詳細をお知らせします!


日時:平成26年 5月 14日(水)
   13:00受付 13:30~15:30


会場:埼玉県県民健康センター1階   さいたま市浦和区仲町 3-5-1


内容:講演・パネルディスカッション



司会:高橋 万里江(TOKYO FM パーソナリティー)


※入場は無料です。>


≪プログラム≫

13:00 会場・受付

13:30 シンポジウム

13:35 講演 牧元 幸司(林野庁 林政部長)

13:50 講演 関口 定男(ときがわ町 町長)

14:05 休憩

14:15 パネルディスカッション   

15:30 終了




日本の人工林の自給率は全体の3割だそうです。

地域の木材を活用、利用することが森づくりにもなる。

この豊かな資源の利用法や森林の現状を知ってもらうためにぜひ会場に足を運んでみてください。


木材利用、消費拡大について



さぁーーみんなで考えようぉーーーー!!!



参加申し込み方法: 郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・電話番号を記入の上、下記の方法で申し込み


①FAX 03-3543-3373
②郵送 〒104-0045 東京都中央区築地2-10-4 築地ミカサビル5F
③mail kide-mirai@saitama-np.co.jp


締め切り  '14 5月9日(金)

定員  100名