可愛いから、珍しいからってその土地のその気候のあった在来種の生態をを脅かしている
「外来種」
今、ある心無い人が放蝶した蝶が問題になってる。。。


『アカボシゴマダラ』とその幼虫
この子は本当は奄美大島にいるやーつ!かなと思いきや、中国のやーつらしい・・・。


そして在来種の『ゴマダラチョウ』と幼虫
下翅に赤い斑点がないやーつ!
この子が数が減っているんだって!
幼虫は両種もエノキの葉っぱが好物なもんでチョット見ただけでは判別が難しい・・・。
まぁ昆虫だけでなくペットとして飼ってたアライグマなどの外来種の被害もでてますよね!
みんな生態環境を狂わせてるのは人間。。。
絶滅させるのも人間。。。
困ったもんです。

コアラじゃないよ!ゴマダラチョウの幼虫
※資料がなかったため、WEB画像をお借りいたしました。すみません
「外来種」
今、ある心無い人が放蝶した蝶が問題になってる。。。


『アカボシゴマダラ』とその幼虫
この子は本当は奄美大島にいるやーつ!かなと思いきや、中国のやーつらしい・・・。


そして在来種の『ゴマダラチョウ』と幼虫
下翅に赤い斑点がないやーつ!
この子が数が減っているんだって!
幼虫は両種もエノキの葉っぱが好物なもんでチョット見ただけでは判別が難しい・・・。
まぁ昆虫だけでなくペットとして飼ってたアライグマなどの外来種の被害もでてますよね!
みんな生態環境を狂わせてるのは人間。。。
絶滅させるのも人間。。。
困ったもんです。

コアラじゃないよ!ゴマダラチョウの幼虫
※資料がなかったため、WEB画像をお借りいたしました。すみません
