三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

現場に接客に。

2008年10月30日 17時41分09秒 | 営業日誌
テルです!今日も朝から忙しく動き回ります

雨漏れをしている現場へ、
丸三職人の石川さんにユキさんと板金担当の佐々木さんと向かいます

銅板部分が腐って穴が開いており、
瓦の葺き直しと棟の補修に板金交換が仕事となります。

泥伏せをしている現場なので、自分も下手間として泥を下へ運びます

写真にあるように、全員が協力し合って効率良く仕事を終わらせていきます。

昼前に自分は現場を離れて、今度は別の雨漏れ現場へ佐々木さんと向かいます

昨日のブログに書いてある借家で、壁際から雨漏れが起きている状態です。

既存樋に問題があることと、
間違ったコーキングの仕方が雨漏れの原因となるのです。

そのまま樋交換と新しいコーキングをすることで対応していきます(^◇^)


それから帰社をして昼休憩後に請求書を仕上げていきます。

そして4日から葺き替えに入るお客さん宅へ電話を入れます

瓦の色を決めてもらうのと、樋交換をどうするのか決めてもらうためです。

「色は銀グロで、樋交換もお願いします」

と奥さんが言ってくれました(*^_^*)

立樋をするには足場が必要となる現場なので、足場屋さんに連絡を入れます。

しっかりと対応して、お客さんに喜んでもらおうと思います


それから社長と二人で、
新しく葺き替えをする現場に向かってハグリ屋さんと打ち合わせをします。


打ち合わせが終わると、今度は瀬戸内町の現場へ見積もりに向かいます


それが終わり帰社をすると、17時を回っていました


明日も自分のお客さんの葺き替え現場に入るので、
朝から気合いを入れて頑張ります!!

それではまた明日☆★☆


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事を一生懸命に。 | トップ | 息子を想って。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。