goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> ※ブログ引っ越し中

・まるの日圭のブログ
https://marunohi.hatenablog.com/
に引っ越し。

大阪でのテレビとか

2014-10-18 18:55:41 | まるの日セッション
今日は大阪での知覚訓練でして、また東京とは違う感じの進み方になりまして。集まった皆様によって、様々変化が起こって面白いもんだと感じさせていただいております。 特にやることのないホテルの中では、ぼーっとテレビなんぞ見てたりしますけど。 なんか、火山の報道とか見ると地方と東京の考え方の違いと言うか、見方の違いというのが見えてきて。 テレビというのはあくまで「東京が基本」であるもんだと改めて感じていた . . . 本文を読む
コメント (1)

大阪に行く途中

2014-10-17 16:47:30 | まるの日セッション
今日は大阪に行くよていですが、今んとこ熊本空港におります。 最近は出先で観光することもなく、昼まで家で仕事して、夜はホテルでひっそりとコンビニ飯を食っているパターンが多くなっておりますね。今日は寄生獣でもチェックしとこう。 出先では気分がのった時や人と会う時は外食もしますが、いきなり一人で店に入って、いい店だった経験がほぼないので、一人の時は店を選ばないようにしているところ。 この辺は今だになん . . . 本文を読む
コメント (1)

『 ストリームヘブン 』2014年新作ヘミシンクCD まるの日圭の解説

2014-10-17 11:27:38 | 新作ヘミシンクCD
2014年新作ヘミシンクCD まるの日圭の解説 『 ストリームヘブン 』(日本語ナレーション) タイトルが何かの必殺技っぽいですね。聖○士星矢とかの敵役が使いそうな技名ですが、そういうのとは全く関係ありません。 簡単に言うと、心地よいせせらぎの横でくつろいでいる感覚を、このCDで再現できる。 そんな感じでしょうか。 「我が最終奥義、昇天せよ!ストリームヘブゥンンン!」 とかそういう使 . . . 本文を読む
コメント (1)

動物のご質問、連続してます。

2014-10-16 20:57:56 | へミシンク質問箱
今日は朝から秋の空って感じでして、かなり肌寒い気温になってきております。来週には薪ストーブの掃除しないといけないな~、と思いつつもいつもの仕事をせっせと室内で行っている毎日です。 2014年発売の新作ヘミシンクCDのレビューを、まるの日圭のFacebookページでは全5作品書き終りましたので。興味の有る方はそちらも見てみてくださいね。 といっても明日にはブログに載せてしまいますけどね。 . . . 本文を読む
コメント (3)

[セイクレッド・スペース(聖なる領域) ]2014年新作ヘミシンクCD まるの日圭の解説

2014-10-16 13:26:53 | 新作ヘミシンクCD
2014年新作ヘミシンクCD まるの日圭の解説 『 セイクレッド・スペース(聖なる領域) 』(日本語ナレーション) セイクレッドなんちゃら、というと何かのアニメ的なものをイメージしてしまいますが・・・。 「ふはははは! 私のセイクレッドスペースにお前を引き込んでやる!」 とか。 いや、普通の人はしないかな。 余談はこれくらいで。 このCDは自分を落ち着ける時に使う場所みたいな、自分 . . . 本文を読む
コメント (4)

今日は動物のご質問にお答えして

2014-10-15 19:47:36 | へミシンク質問箱
今日はまことにいい天気でして。東京からヒーリングにこられたお客様も阿蘇の秋の風景を堪能されて戻っていかれました。 その道中、その方のカメラで撮影していただいたのがこちらの写真。 青色が美しいですね。それに広角レンズを使っているのでまるでminiのCMにつかえそうなアングルになっていたりしますが。 こういう映像を見ると、一眼のいいやつほしいかなぁと思ったりします。 家にはあるんですけど . . . 本文を読む
コメント (2)

11月15日、今年最後『東京夜会』の募集開始です。

2014-10-15 17:34:59 | まるの日セッション
11月の「夜会」のお知らせから。 ◆東京 『まるの日圭の夜会』<未来予測編>◆ 【11月夜会】 日時:11月15日(土曜日) 時間:18時30分~21時30分 場所:東京某所(今回は大田区近辺) 定員:15名様くらい 内容: へミシンクCDを使っての、来年の一年予測 参加費:3,000円 「まるの日圭の夜会」の募集開始です。 夜会、アヤシイ響きですが、特に怪しくはありません . . . 本文を読む
コメント (1)

台風一過寒い。と、ご質問にお答えして

2014-10-14 20:20:34 | へミシンク質問箱
今日は朝もこのような感じで台風一過の涼しさを満喫しているところでして。サロンのほうでもエアコン入れてしまったくらいです。 先日までは台風のおかげで外出もままなりませんでしたが。今日は仕事をやっていたので外出がままならなかったので。何が来ても結局僕の人生においては起こる出来事は同じであったという事に気付いたくらいですかね。 昨日は猫達は眠いのか家の中でひたすらゴロゴロしていた感じでありました . . . 本文を読む
コメント (3)

『 It Dreams In Me 』(イット ドリームズ イン ミー) 2014年新作ヘミシンクCD まるの日圭の解説

2014-10-14 14:59:54 | 新作ヘミシンクCD
2014年新作ヘミシンクCD まるの日圭の解説 『 It Dreams In Me 』(イット ドリームズ イン ミー) 表紙見て、ちょっとしばらく考えて 「最後に聞いてみよう」と思ってしまったCDです。 なんとなくナルシスな人が歌っているようなCDをイメージしてしまったので「どうなん?これ」と思っていたのですが。 実際に聞いてみるとまったく違いまして。ナルシスな人なんが一人も出てきませ . . . 本文を読む
コメント

今日は台風と、ご質問にお答えして~

2014-10-13 22:20:31 | へミシンク質問箱
今日は台風ということとで、しっかりと戸締まりして家のシャッターを全部閉めて、と対台風対策を万全にしておりまして。薄暗いなかで仕事をひたすらやっていたりしたのですが。 午後からはほぼ台風の気配もなくなり、外にでると外猫もうろついている感じでありまして。むしと昨日のほうが風が一日強かった気がします。 台風も結局水温の低い領域に入ると一気に弱ってしまいますので。以外と太平洋上ですごい勢力を得てしまうと、 . . . 本文を読む
コメント

『 Land of Spirit  』(ランド オブ スピリット)2014年新作ヘミシンクCD まるの日圭の解説

2014-10-13 12:17:41 | 新作ヘミシンクCD
2014年新作ヘミシンクCD まるの日圭の解説 『 Land of Spirit 』(ランド オブ スピリット) さて、このCDはMetamusic Atmospheres というシリーズになりますが、精妙で意識が持ってかれる感のあるシリーズのような感じがしますね。瞑想というか、意識が無意識につながるといいますか。 個人的には昨年の「コズミックトラベラー」が宇宙を感じるものとしたら、 . . . 本文を読む
コメント (3)

今日もご質問にお答えして、

2014-10-12 21:52:37 | へミシンク質問箱
台風近づいてますけど、水温の低い場所に入った感じもしますので。今後は勢力も弱くなって行く感じなのだろうなと思えますが。以外と昨日の夜からずーっと風強いですね。なので、我が家はシャッターを下ろして「対台風対策防御体制」に入っているところです。 今日は2014年のヘミシンクCDをヒーリングサロン・ネコオルにて販売開始しましたのと、随時レビューをあげて行ってますので、まるの日圭の個人的な感想を参考に . . . 本文を読む
コメント (3)

『 Tha Shaman's Hart Ⅱ 』(ザ シャーマンズハート 2) 2014年新作ヘミシンクCD まるの日圭の解説

2014-10-12 17:17:09 | 新作ヘミシンクCD
Facebookページの「まるの日圭」でもご紹介してますが、こちらでも同じ内容アップさせていただきますので。 いろいろと参考にしていただけましたらと思います。 2014年新作ヘミシンクCD まるの日圭の解説 『 Tha Shaman's Hart Ⅱ 』(ザ シャーマンズハート 2) さて、やっとこさ全部聞いたのでその解説をぼちぼち入れていきます。まずはメタミュージック新作が . . . 本文を読む
コメント

高原のホテルにて。

2014-10-11 22:09:22 | 『日常』
とりあえず、最近募集開始した内容についてのせて行きますね。来年からは福岡でもう少し回数を増やしてのワークショップを開催予定なので、今年はとりあえず、フォーカス21を使ってのワークショップをさせていただきますね。 <福岡 知覚訓練コース 12月13日> http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/1dbb00439086dada7de6864a3524e145 <福岡 . . . 本文を読む
コメント (1)

今日は家族旅行で

2014-10-10 19:10:21 | 『日常』
今日は、実は家族旅行やってまして。 猫とか家に居ると、真夏とか真冬とかは家を空けられないので、秋に一泊家族旅行(近場で)をやっております。 昨年は宝クジの当たる神社に行ってましたが、今回はちょっと山の方へ。 先月の地獄巡りの方は妻が来られませんでしたが、今回は三人でやって来ております。 こういう時に兄の家が隣なのは便利だったりしますけどね。外の猫にも餌やっといて、ということできますので。 その道 . . . 本文を読む
コメント (1)