
んなか猫カフェみたいになってきたな、とか思ってたりしますが。
空間が広いところに猫がいるイメージが以前我が子と行った東京の猫カフェを思い出すところです。
今日も仕事してましたが、郵便物が今出しても連休明けくらいしか到着しなさそうなので困ったもんですね。
郵政民営化で割とこの辺不便になったと思いますところ。
で、昨日から気になっている「2階の本棚を片付ける」ことを実行しましたら、なんか午後はずーっとそれに取り掛かってしまったところです。


猫がいるので、いつも油断ならないんですよね。
何かをやりかけで放置すると齧られてたり、危ない状態になりかねないしで一々片付けたり出したりするので手間暇が結構かかります。

特に、このピーターがビニールとか齧るので。ガムテープで仮止めしてるとこも噛まれてたりします。
とりあえず、結構お値段出して買った子供用の白い衣装棚も破壊して。
購入したときは自分で作って、捨てるときは自分で壊すというなんか面倒だなと思いつつ。
もったいないと思われそうですが、長年の猫のしっこが染み渡っているので木部がベロベロになってたりします。
全部プラスチックの衣装ケースとかは丸洗いして干して再利用できますが、ちょっといい作りの圧縮した木部があるものはそれができないので困ります。
そして、本棚が厄介で組み立て式の最近のものではなく妻が結婚前から使ってた「デカくて元々完成した形のもの」なので分解ができませんで、仕方なくバールのようなものを用いて家の中でガンガン破壊しておりました。
破片は飛び散り、バキバキと折れ曲がり。
なんか疲れましたね。
細かい部分で金属のものを排除しないといけないのが面倒。タイヤとか金属の鋲みたいなのとか、取れないので無理くりねじったりして持っている工具を色いろ使いながら分解しました。
最近の安井組み立て家具の方が捨てる時は楽です。
そんな破壊活動をした後に、床があまりにも汚いので。
理由は我が子が鉛筆とか削ったかすが床に落ちて染み付いてますし、我が子は昔からなんか細々と作っては床を汚しまくってまして、いまだにレジンとか何かの樹脂が垂れて固まってる状態になってるとこがあります。
なので、その上からクッションシート敷いてたのですが、ゲロとか猫のしっこが染みてたりするので全部取っ替え。
昨日は「ないよりまし」とそのままおいてましたが、流石に捨てないと汚いところ。昨日風呂入ったら足から汚れた汁が滲み出て風呂の床に足跡がつくくらいでしたので。
家の片隅がそんなに汚れていたのかってびっくりですよ。
床をせっせと水拭きして掃除機かけて、綺麗にした後にすぐ
180cm×300cmの広さのクッションシートを買いに行って。片道20分の買い物ですよ。
これ、猫がいないなら「明日にするか」でいいんですが、せっかく綺麗にしたのに猫が吐いたり暴れたりしたらまた掃除からやり直しですからね。
いやはや猫がいるせいで何かするときは「一気に片付ける」ことしないといけないので、時間が使える時でないと作業ができないところですよ。
今日もゴミ袋に入れたままうっかり二階に置いてたらピーターがバリバリに破いてましたし。
レヴォーグなので、ぐるぐるに巻いた180センチあるシートも後部座席を倒すとスッと乗ります。初めて荷物積む時に荷室からワンタッチボタンで背もたれ倒しましたよ。
こういう時便利ですね。ワゴンタイプ買っておいてよかった、と思います。
昨日は衣服を資源ごみ集積施設まで持って行きましたが、これもレヴォーグなのでついでに壊れた加湿器を4個と除湿機一台を持って行ったところ。
我が家は、なぜか加湿器がぶっ壊れる家で、妻が使ってたもの、結婚して買ったもの、と次々ぶっ壊れて行きまして性能が良いものから順に壊れて行きます。
なんか安くて適当な作りのやつは長持ちするんですけどね、なぜなのか。水のせいなのか。地下水使ってるのが原因だろうとは思いますがね。
で、ついでにキャットタワーとも処分するのでその代わりになりそうなものを買ってきて
足の部分がだいぶ削れてたので、どちらにしろ回替え時でした。
ナフコとコメリをハシゴですよ。
で、せっせとセッティングしたのがこちら

壁に絵なんか飾ってますけど、これは妻の描いたものです。

我が家に以前いた肥後チャボと戯れる我が子の写真があったんですが、それを見ながら妻が油絵で描いたものです。
雰囲気がいいのでどっか飾りたいと以前から思ってましたが、今回スペースが空いたのでこちらに飾ってみましたが、なかなかいい感じですよ。
ものも何もないと殺風景な感じでしたが、家具や絵など飾ると一気に素敵スペースに早替わりです。
クッションシート敷いてるのはいずれここは老猫の介護スペースに、と考えているので汚れ防止も兼ねてですかね。これのせいで僕の寝る場所がちょっと変更になって西枕っぽくなりそうです。
で、実際はこのように

猫がシッコかけても大丈夫なようにペットシーツで覆われた空間となります。
まぁ世の中はこんなもんですよ。
いつも家を片付けてる時は妻に悪態ついてますが
「なんでこんなん買ったんかね」
とか
「いつも片付けは僕の仕事やんか!」
とかそんな感じです。
夫婦だとそんなもんですよね。
あとは、家が経って以来ずっと低い棚置いてたところが解放されたので、猫に削られてない床が現れてきました。

14年ぶりに現れた床ですよ。
今日からここに布団敷いて寝ることになるんですが、布団置いてると猫にやられることもないでしょうかね。
2016年の我が子が中学に入るとき、地震の直前にこの辺片付けて我が子のベッドと机を置いたりするスペースを作ったんですよね。
そこをカーテンで区切って部屋として機能するようにしてまして。
その時以来の大片付けとなったところですよ。
実は2016年の時にちょうどここを片付けていたので、自身の際に我が子や妻に本が降り注ぐ最悪の事態は避けられたんですよね。
本棚を取り除いて、上にあった本も全て回収してたので。
そんな、片付ける気になった時に、最悪の事態をま逃れてたりするので、思い立った時にガツガツ片付けるようにしております。
本当は今日やる気なかったんですけどねぇ。仕事してたら急に「今日やらねば」と思ったもので。
スピリチュアルな仕事してると、仕事中に自分の本質にもつながることが多いので、その時のひらめきは実行したいものです。
絵を飾ろうと思ったのも、閃いたからというのありますかね。こういうのは妻からの指令が来たのだろうと勝手に思ってますけど。
noteで連載してる妻との対話日記ですが。
・まるの日圭 オフシャルnote
https://note.com/marunohi_kei/
そこで後日聞いてみたいと思います。
あとは二階にあるもう一つの本棚を排除すると、大体二階の変更は終わりますかね。
一階ももう少し手を入れたいのでガレージ完成したら荷物移動させながらなんかしていきたいと思っています。
ガレージ作ったせいで色々とやる気も行動力も出てきてますが、なんか今日は動く予定ではなかったのに一日動き回ってたので疲れました。
整体行った翌日は体に無理かけたくはなかったんですが仕方ないですね。なんか今日やる気になってしまったので。
妻の絵を見つつ、猫のゴロゴロする姿を見つつ。
窓からは山の風景を楽しみつつ。
ごっちゃついてた様子は見せられるもんではないので写真撮ってないですが、そこから比べると「スッキリなったな」とそんな達成感がありますところ。
あとは、外に転がしてる本棚とかカラーボックスとか捨てに行かないといけませんね。
本もどっか持っていかないといけないしで、その作業考えるとまた面倒くさ、っとなりますところ。
今日も作業中は「猫のせいで」色々と不便なことが多くありました。
14匹家の中にいると、ちょっかいの出し方が猫によって異なるので対策が複数必要になるんですよ。
これで、今回のようにずーっと「猫のせいで片付けが大変」「猫のせいで外出もままならない」「猫のせいでおかねが飛んでいく」「猫のせいで稼がないといけない」
とか考えてたら、猫はただのお荷物で人生にとっての害悪にしかならないですよね。
ですが、
「猫の老後の竹に家をスッキリさせよう「猫がいるから外出するときは安全に注意しよう」「猫のせいでお金が飛ぶけど、その分もふもふして元を取ってやる」「猫のおかげでお金を稼ぐ気合いが入る」みたいに考えていくと、猫のせいで人生が充実しますよね。
人生というのはこんな感じかなと思います。
妻のせいで、夫のせいで、子供のせいで、
と見てしまうといくらでも不満は出ますよ。僕が片付けの時いつも心の中で妻に悪態をついてるという話書いてましたが、
昨日も「なんで着ることのない服をこんなに溜め込んでるんや」とかぶつぶつ思いながら値札外して資源ゴミ袋に放り込んでいってましたし。
今日も妻の持ってきたでかい本棚を破壊しながら「大体、新居に引っ越しの時にこういう大きいのは捨ててくればよかったのに」そもそも、引っ越しの時にこの本棚は上までどうやって持ってきたのだ?とか思ったり。
だからと言って、妻に恨みつらみがあるわけではなく「本当にしょうがない!」という感覚でブツクサ言ってるとこはありますよね。
結局、その対象がいることが当たり前になっていて、自分の生活の一部である場合は前向きに捉えるしかないわけでして。
「何かのせいで自分が悪い状態になっている」
という考えに思い至ってしまう時は、自分の精神が弱ってる時なので仕方ないもんですよ。
妻に悪態つきながら本棚を破壊して、その結果スッキリとした部屋になった瞬間にその時の気持ちは全て消え去ってますからね。
何か自分の思い通りにならないときにネガティブにしか考えられない時は、基本的に気分転換が必要な時だと思っております。
あとは達成感、小さいものでもいいので何かをやり遂げた感は大事ですよね。
それと、ぼんやりする時間。
僕の場合はバイク乗ってる時間ってラジオも音楽も聞かないで人と会話することもなくただ風景の中をぼやっと走るだけなので、それでスッキリするとこあります。
最近インカムつけて話しながらツーリングとか音楽聴きながらツーリングとかしてる人たちもいますが、僕はそういうの無理ですね。
「バイクに乗る時はね、誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃダメなんだ。一人静かで豊かで・・・」
と井之頭五郎が店長にアームロックかける前のセリフですが
孤独のグルメっぽく、バイクも僕はこんな感じで楽しんでるとこがありますね。
気の合う人とのマスツーはいいですが、初対面でいきなりマスツーというのはペースが合わない場合は苦痛になるでしょうから。
なんとなく今日は頭痛がするので、あまり動く気はなかったのですが、あの空になった本棚があることが無性に「心の違和感」となってしまったので、頑張って一気に片付けて、ついでにネコのプレイングエリアを作ったとこですね。
二階のソファに座ってぼやっとしてると、外の山が稜線まで見えて、反対側の窓からは緑の森が見えて。
妻の絵が目に入り、猫がその辺で転がってて。
これまでは家に絵を飾ろうとか前は全く思ってませんでしたが、一人になるとなんか色々飾りたくなるというのはありますね。
我が子の絵がでかいの2個飾ってますし、妻のお父さんの水彩画も飾ってますし。
僕の書いたハイヤーセルフシンボルアートも飾ってる中で妻の絵がなかったので、これで家の中に家族の絵が揃ったとこですね。
あとは妻が買った絵をちゃんと飾るといい感じになるかと。
今週の土曜日、YouTubeライブやるかもしれませんので、決まりましたらまたご案内しますね。
そして、まるの日圭のリーディングシリーズとして商品展開してますけど。直接対面で行ってないのですか?
と聞かれることがありますが、猫とかいるとなかなか人と時間を合わせるのが難しいもので。その辺も今後どんな形でできないか、と考えてはいるところです。
・過去生解放×3 リーディングとイラスト まるの日圭
https://marunohikafe.cart.fc2.com/ca93/4120/p-r-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
【現在募集中のワークショプと夜会】
・2023年 4月29日 瞑想のやり方と実践会
日時:4月29日(土曜日) 13:00~15:00
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a523bbf084a6131446dfb109cb23e1dd
・ヒーリングショップネコオル 2021年ワークショップ動画
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=91
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87
<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88
まるの日家の猫たちのために何かしてあげたい。
という方からご提案があったのでこちらあげときます。餌に困ってるわけではないので、無理はなさらないで、ご自身の好きにお金は使ってくださいよ。
・まるの日圭の猫たちの餌など、欲しい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1NF2I3ZAPZCV1?ref_=wl_share
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。

「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html

有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
・まるの日圭 noteにて妻とのあの世日記書いてます
https://note.com/marunohi_kei/
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》

・ヒーリングショップ ネコオル <鉱物・天然石関連>販売再開しました!
https://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5
・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・過去生解放×3 リーディングとイラスト まるの日圭
https://marunohikafe.cart.fc2.com/ca93/4120/p-r-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=65
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=60
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
![]() | エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
お部屋の整理整頓で、スッキリしましたね。
その部屋に飾ってある、奥様が書いた絵、なかなか良いですね。
趣があってとても良いです。
良い医者に出会えたり
ケータイを安く入手できたりと 良い縁に
切り替えられています。
ありがとうございます。
田舎の古い家だと大量に古い物事がたまっていて、この家具も何かに使えるかも、これも木材として使えるかも、農地、建物、ご先祖からのあれもこれもどうしたものか、と子孫に無下には出来ない廃棄物処理と管理が先送りされそれに多くの時間が奪われていき心労です。
それが役立つ事もあるかもしれないしそんな役回りもあるかもしれませんが、後始末で人生が、、、
愛だと思います、絵が素敵です。
お子さんとチャボがよく表現されていますね。