goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> ※ブログ引っ越し中

・まるの日圭のブログ
https://marunohi.hatenablog.com/
に引っ越し。

『G』の脅威

2009-12-08 19:26:56 | へミシンク質問箱
今日、昼食を買いにコンビニに行くと、この表紙が!

    

つい衝動買い。
で、中を読むと面白い事に、シャアとアムロの思考について書かれているところもあったりして。
どうして二人がそういう方向に進んでいったのか、そのあたりの内容です。
そこを読んで気付かされる事もあり。
二人ともララアと共に見た理想を求めているような、そんな内容が書いてありました。
一つは隕石でも落として地球人類を追い出して新たな革新を誘発しようとする方向に。
そして、一方は地道にゆっくりと人の変化を見守る方向に。
これって、なんかどっかで見たような話だなあ、と思ったりします。
2012年の話で似たような事ありましたね。
革新派と穏健派とか。

しかしこれを読んで思ったのが、ヘミシンクなどで同じ愛の光を見ても、そこを目指す方法論が人それぞれに違うと言うこと。
シャア的方向に進むひともいれば、アムロ的な方向に進む人もいるわけで。
たいていの人はその両方を内包して、時と場合によりそれが向く方向性に変化が出たりと。
やはり、ガンダム(シャアとアムロの出るシリーズ)は深いなあ、と改めて思った次第です。
まあ、興味のある方はぜひ買ってよまれて下さい。

で、今日のヘミシンク。
フォーカス21を聞きながら、まるの日カフェに行きますと、はるんちゃんお出迎えです。しかも、コスプレ完了状態で。
「どうですかぁ?」
なんて、くるっと回って見せてくれます。「うんうん。かわいいねぇ。」とそういう感想を言ってしまうような感じです。
どういう姿なのか?それぞれで一度見に行かれてみてくださいね。後日、イラストで書いてみますので。
ヒントは、昨年の姿をベースにしています。いまひとつイメージできないかたは、まるの日カフェのイラストを想像して、そこに居る昨年のはるんちゃんイラストを想像して、そこからイメージを呼び込んでみてください。見えなくても、感じたことを言葉で書き出すのも有効ですよ。ちなみに、去年のはるんちゃんはこれ ↓ 。



で、今日は「神無月とかあるけど、そのあたりの非物質的見解はどうなの?」というものをチェックです。以前このようなご質問を受けていたのですが、時間がなかなかとれませんで。

今回はそういう存在と接触しようとしたのですが、イメージ的にメッセージを送られただけでした。
向こうの世界とこちらの世界の時間軸は同一でないので、いつでも集まれるしいつでも互いの連絡は取れる。わざわざ月を決めて集まったりする必要ないだろう?
という感じで。まあ、そうですよね。旧暦と新暦でも違うわけですし。
ただ、お盆の話とおなじような感じで、現実世界の人間の意識が集まる時期にはそれなりの影響があるので、その時期には何らかの変化がある場合もある。
というかなり曖昧な返答。
「信じる、信じないが大きく影響する世界だから」
と最期に言われてしまいました。
まあ、そういう感じなんでしょうね。

で、はるんちゃんに次につれていかれた場所では白い狐みたいな集団に取りかこまれました。
「きょうはぁ、この人たちがお話しあるみたいですぅ。」
と、はるんちゃん、ニコニコして私を一人置いて去っていきました。
狐っぽいのですが、女性の姿をしていて、パット見た目は若い着物姿の女性達、という感じですね。このままどこに連れて行かれるのだろう。と思いつつ、その集団に案内されるまま無限に続くような赤い鳥居の中をくぐっていくと、その奥にある神殿風の建物に案内されました。
かなり幻想的な風景です。まるで、狐の嫁入りに迷い込んだかのような。

その建物の中には、ひときわ豪華な着物を着た女性がおりまして。この狐達のリーダーのような存在だそうです。
いわゆる「おいなりさん?」と聞くと、そうですよ、と古風な感じで答えてくれます。
で、そこで狐付きの話などを聞かされました。
あれはそもそも狐ではなくて、それを語る低い存在だと。人の場合もあるし、自然霊的なものもあると。狐=祟る というイメージを使って、勝手に活動されているのでたいへん困るものだ。
と私に言いますが、私に言われてもなあ、という感じです。
じゃ、本来のおいなりさんを祭っているところはそんな危ないところじゃないの?と聞くと、当たり前と言われました。きちんと祭っているところには、それなりの存在が居座るので危険はないと。ここに居る狐の誰かがそこの常駐滞在員としているので妙な存在が寄ってくるのをガードしているが、「即席でつくられているおいなりさんは危ないです。」と言われました。そこには別の存在がさもその祭られている物のような顔をして居座って、そこで欲のエネルギー循環システムを作り上げてしまうのだとか。そこでは願望を実現させて、そこで信頼をさせ、そしてエネルギーを集めて、とう活動が行われているとか。
でも、願望実現するならいいじゃん。と私が言うと、与えられたエネルギーで達成した願望は、その後のエネルギー供給がないのですぐになんらかのトラブルが発生する。ということで。なんか悪徳商法みたいですね。
そして、そのトラブルが発生するとまた頼ってそこにお参りするので、その場所に陣取っている存在にとってはいい事尽くめだそうです。
そういう感じで、おいなりさんのイメージダウンについてかなり心を痛めている様子。
祭り上げる時は、きちんとその大元の場所までいって、それなりの誠意を持ってやってくださいね。ということです。
そういえば、「だれが狐は油揚げが好きって良い始めたんですか?」と聞くと、
自分は言ってないといいます。毎日毎日油揚げばかりを収められるこちらの気持ちにもなってみなさいよ、とちょっと愚痴が入っています。
フライドチキンとか、美味しい鳥の丸焼きとか、たまには肉も食べたいわよね。と言ってますが、それは私に言われてもしょうがないことで。後日イメージでも送っておきますかね。
別れ際には、「一度京都の私のところにおいでなさいな。」と言われてしまいました。
今回は、対話形式にしなかったのは、相手の言葉があまりにも時代がかっていて、書きにくかったから、というのもあります。「わっちは、」とか「~でありんすなぁ。」とかそういう言い回しに近かったと思って下さい。
これで書くと、「狼と香辛料」のキャラとかぶりそうで。ちなみに、今回お会いした方には猫耳はついてませんよ。尻尾はあったような気もしますが。
いかにも「狐!」という雰囲気の妖艶な女性でありました。でも本当は狐ではないとか。
雰囲気が狐に一番近い自然霊みたいなものかと。
なんか、獣系の方はこういうしゃべりかたするのか、私の偏見か。まあ、受け取り側にたいてい問題があるのでしょうけどね。サブカルチャーにかなり影響受けてますから。
狐のたたりは基本的に無いそうなので、もしもそう名乗る方がご近所に来たら、あまり怖がらずに人間を追い払うくらいの感じで対応していればいいみたいです。
見かけ倒しもたくさん居るみたいですから
基本は、「はっきりと断る」事だそうですね。
「わちきは、鶏の肉を食したいのでありんす。」
というこんな感じのしゃべり方で出てきたら本物かも?
下はそのイラストですね。背中のは帯の飾りで、尻尾ではありません。




コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の追加で | トップ | カメラ新調、でも5年くらい... »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるの日さんへ (ピッピ8)
2009-12-08 19:41:44
今日のお話、最後で笑い転げました。
イラストも素敵です。
キツネについては、昔から狸に比べ可哀想な役回りだと思っていましたが、今日のお話で、納得。
毎日ありがとうございます!
返信する
まるの日さん、こんにちは。 (りんパパ)
2009-12-08 20:50:56
 ついに、お稲荷さんの登場ですね。
 お狐さんは、昔から狐つきとか、祟るとかいわれてますが、お狐さんではなく、低い霊とか、自然霊の仕業だったんですね。
 お狐さんの、復権ですね。
 私も、納得しました。
 でも、お稲荷さんが、油揚げより、鶏肉とかがいいとは、驚きですね。
 こんどから、お稲荷さんにおまいりに行くときは、フライドチキンを、お供えしましょう。

 今度は、たぬきが、本当に人を化かすのか、聞いて欲しいですね。
 
 ガンダムも、内容が深いようですね。
 私の世代は、ガンダムには、興味ありませんが、機会があったら読んでみようかな。
返信する
今晩は? (選酋)
2009-12-08 21:18:12
まるさんはいろいろ見えちゃうから楽しいですね。
私も狐の祟りとかは信じません。
良い意味での存在としては信じています。実際に助けられたこともありますので。
最近読んでいる精神世界の本の中にも、自分でかみ砕いて出した答えと同じことを文章として、本なんかに出して貰えると、私なんかはとても元気を貰えます。精神世界にも色々な意見がありますが、有り難いことに、自分にすんなりマッチするものを無意識に選んでいるように感じます。
ヘミシンクに辿り付くまで、最初は右脳に興味を持ちましたからね。
世の中上手く出来てるなぁと思いました。

少し前のコメントの中に「さしで…」とありましたが、「どきっ」とさせてくれる言葉ですね。何か少し感動しました。
返信する
Unknown (リオ)
2009-12-08 22:52:26
今日も大変参考になりました。お稲荷さんの祠は、いたずら好きの妖怪とうまく共存するために考え出された先人の知恵かと思ってましたが、本来は正統な存在だったんですね。精神世界の疑問がまた一つ解消されました。ありがとうございました。

実は今日の内容、私のヘミ体験とシンクロを感じさせるものでした。先日、GW「5つのメッセージ」を聴いた際、おぼろげにネコのような女性を感じていたのです。もしかして今日のまるの日さんの話題の事だったのかも?なんて思ってます。なにしろイメージが苦手なので、狐をネコに見間違えていたのかもしれません。勘違いなのか何なのか。もっと体験を重ねる必要がありそうです。精進します。
返信する
個人的にいいはなし (選酋)
2009-12-08 23:34:56
熊本頑張ってるなぁ?
イヌネコ殺処分ゼロ!1500匹から4匹ですって!
「熊本方式」が全国に拡がればいいですね。
彼等もものではなく生き者ですね。
返信する
まるの日さんこんばんは。 (地鶏っ子)
2009-12-08 23:44:00
今日の話も非常に勉強になりました。
私は受験生ですので、親戚や友達が、東京や京都など神社や寺参りに行ったお土産に学業成就のお守りや鉛筆を沢山くれます。
そういう物が逆に悪い影響を与えてこないか心配になるときがあるのですが、せっかく親切に買ってきてくれるので断るわけにもいかず、『これは大丈夫なんかな(@_@;)』とか思いながらも飾ってます(汗)。

まるの日さんがお世話になってる整体師の方も、欲が集まる場所のお札などは買わない方がよい、と前にブログに書いてあったのを思い出しました。

今までに頂いたそういったお守りとかが20個近く部屋にあるのですが、神社に持って行ってお焚きあげしてもらった方がいいのでしょうか?

返信する
まるの日さんはじめまして (はじめまして、nob と申します。)
2009-12-08 23:46:13
以前からヘミシンクには興味がありいろんなサイトに御邪魔していましたが、何となく内容がいま一つシックリと来ませんでした。
今回、まるの日さんのブログを拝見させて頂きましてその内容は今まで見た中には無いような表現と感覚で、大変わかりやすく面白いと感じました。

もう、ほぼ読んでしまったと思います。

書籍も「誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する」をアマゾンで注文した所です。

これからも、いろいろと教えて下さい。

それと、お忙しいと思いますが、御相談したい事が有り、もし御都合の良い時にでも御連絡方法を御教え頂ければ幸いです。



返信する
Unknown ()
2009-12-09 17:44:39
イラスト劇的にレベルアップしてますね(^。^)ガンダムの年齢設定はアムロ15歳・シャア20歳・ブライトノア19歳・セイラ17歳とありました(ブライトノアはどうみても35歳な気がします)そして私のヘミシンク、リモートビューイングまで進みました。沢山の課題、沢山のアナウンス、眠っている場合ではないほど忙しいエクササイズ(>_
返信する
ガンダム ハマりますよね~ (のり^^♪)
2009-12-09 19:15:53
私も帰りに多分買っちゃいますね(^^;)

アムロのちょっとイライラさせられるところがいいですね

お稲荷さんの話、最近どっかで聞いたよな~ どこやったかな(^^;)

山伏にひかれてる今日この頃です。
お経もアファメーションですね
返信する
ピッピ8 さん、コメントありがとうございます。 (marunohi)
2009-12-09 20:48:53
まあ、私と接触した存在はこのような事を言うということですので。他の方が接触するとどうなるかはわかりませんよ。

キツネも、悪い存在じゃないんですけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

へミシンク質問箱」カテゴリの最新記事