昨日はかなり揺れまして、家の中も本が落ちてきたり天然石が落ちてきたりしてましたが。
何かが壊れまくって大変ということもなく。
外を見回ってみても、ちょっと石が転がってきてるくらいで。家の外壁も煙突も問題なさそうでした。
新しい建築基準の家なので夜も余震がバンバン揺れる中でも寝ることができましたけど。
前の建築基準で作られているような田舎風の大きなに住まわれている方などは車の中で寝ていてという話も聞きましたが、南阿蘇で大きな被害があったという話は無かったです。
猫が写真のように

奥に隠れて出てこなかったりはしましたが。
熊本の他の地域では大きな被害も出てるとこありますので、我が家は良い方であったと思います。被害に遭われた皆様には、少しでも早い日常が戻ってくることを祈りつつ。
でも、生活があるので日常生活を淡々とこなしつつというところですか。
皆様のご心配メール、コメントなど、たくさんありがとうございました。
こちらは平常通り小中学校も行われ、普段通りで生活してますので大丈夫ですよ。
ネコオルの方では商品もCDも、先日妻が片付けていたおかげで被害もなく平常通り開店中。
「今商品買ったら大変かしら?」
とか気を使わなくても大丈夫ですよ、むしろ買ってください(笑)。
ただ、宅配業者さんが混雑して大変みたいですけどね。
で、こういう災害が起こるとよく、スピ関係の方は光を被災地に、と言われる方が大勢いらっしゃいます。
ありがたいことですね。
それが素直にできる方には、ぜひお願いします。
が、不安や恐怖に縛られてしまっている方々は、まず自分の日常をお過ごしいただいた方が、被災地は助かるものです。
しなければいけない
困っている人を救ってあげたい
で、やる行動には不安や恐れが入り込みやすく、エネルギー的に良いものがきませんからね。
あ、ちょっとやっとこう
くらいの軽い気持ちでできる方以外は、
現在は光を送るよりも自分の日常を楽しくワクワクするようにお過ごしください。それが回りまわって困っている人のところに届いていきますので。
自分は何もできないと思うことは全くなく、自分の日常を過ごす事が、案外多くの人の為になるもんですよ。
光は自分のために使ってください。
阿蘇は空から見てもこのような感じで、そこまで変化はありません。

しかし、地震の影響で普段はあまり人のいない熊本空港がやたら混んでましたねー
飛行機も遅延したり止まるとこもあったりゴチャゴチャしてましたね。
陸上自衛隊のヘリがズラッと並んで待機してたりして壮観でした。
僕の乗る飛行機は15分位の遅れで、しかもこのバージョン

May the force be with you.
ということで、わりかしスムーズに東京に来れてますんで、フォースではありませんが、
May the guide be with you.
って感じですかね。
今日は無事東京に居ますので。明日からのワークショップには支障はないので大丈夫です。
何かが壊れまくって大変ということもなく。
外を見回ってみても、ちょっと石が転がってきてるくらいで。家の外壁も煙突も問題なさそうでした。
新しい建築基準の家なので夜も余震がバンバン揺れる中でも寝ることができましたけど。
前の建築基準で作られているような田舎風の大きなに住まわれている方などは車の中で寝ていてという話も聞きましたが、南阿蘇で大きな被害があったという話は無かったです。
猫が写真のように

奥に隠れて出てこなかったりはしましたが。
熊本の他の地域では大きな被害も出てるとこありますので、我が家は良い方であったと思います。被害に遭われた皆様には、少しでも早い日常が戻ってくることを祈りつつ。
でも、生活があるので日常生活を淡々とこなしつつというところですか。
皆様のご心配メール、コメントなど、たくさんありがとうございました。
こちらは平常通り小中学校も行われ、普段通りで生活してますので大丈夫ですよ。
ネコオルの方では商品もCDも、先日妻が片付けていたおかげで被害もなく平常通り開店中。
「今商品買ったら大変かしら?」
とか気を使わなくても大丈夫ですよ、むしろ買ってください(笑)。
ただ、宅配業者さんが混雑して大変みたいですけどね。
で、こういう災害が起こるとよく、スピ関係の方は光を被災地に、と言われる方が大勢いらっしゃいます。
ありがたいことですね。
それが素直にできる方には、ぜひお願いします。
が、不安や恐怖に縛られてしまっている方々は、まず自分の日常をお過ごしいただいた方が、被災地は助かるものです。
しなければいけない
困っている人を救ってあげたい
で、やる行動には不安や恐れが入り込みやすく、エネルギー的に良いものがきませんからね。
あ、ちょっとやっとこう
くらいの軽い気持ちでできる方以外は、
現在は光を送るよりも自分の日常を楽しくワクワクするようにお過ごしください。それが回りまわって困っている人のところに届いていきますので。
自分は何もできないと思うことは全くなく、自分の日常を過ごす事が、案外多くの人の為になるもんですよ。
光は自分のために使ってください。
阿蘇は空から見てもこのような感じで、そこまで変化はありません。

しかし、地震の影響で普段はあまり人のいない熊本空港がやたら混んでましたねー
飛行機も遅延したり止まるとこもあったりゴチャゴチャしてましたね。
陸上自衛隊のヘリがズラッと並んで待機してたりして壮観でした。
僕の乗る飛行機は15分位の遅れで、しかもこのバージョン

May the force be with you.
ということで、わりかしスムーズに東京に来れてますんで、フォースではありませんが、
May the guide be with you.
って感じですかね。
今日は無事東京に居ますので。明日からのワークショップには支障はないので大丈夫です。
東京に来られてよかったですね。
東京までは、余震もないので、のんびり寝て、明日に備えてくださいね。
また、明日お目にかかりましょう。
地震の話も聞かせてくださいね。
自宅も余震はあるでしょうが。東日本の時も余震は1年はあっても。非日常を結構楽しんでたのを思い出します。
心配したのが、逆に教えられます。
ありがとう。
大震災で、家が壊れてしまった方、避難された方が沢山いらっしゃるのですね。
テレビでみていると、凄いニュースで、心痛みます。
東日本大震災の時は、停電、断水、おまけに雪が降り、この世の終わりかと思いました。
今日は、庭の蓬で、草餅を作りました。ドリンクもパクチーの様なパンチの効いた爽やかさで、すっきり爽快でした。
ポタジェは、水仙、チューリップが咲き、春爛漫です。
どちらが、被災地になるか?わかりませんが、食べるものが自給自足出来るのは、ありがたい事です。
震災の時は、石油ストーブとプロパンガスが役にたちました。
あの世に行く日が来ても、愉しい人生だったと思えるように、ささやかな事に感謝して、生きたいですね。そのような指導を受けていますね。
明日のセミナー、無事に開催されて安心いたしました。
ブログを楽しみにしてます。
お気を付け下さい。
確認中ですが阿蘇大橋が崩落との情報です。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=857180911078261&set=a.113856202077406.10621.100003590794649&type=3&theater
南阿蘇エラい事なってるで
心配です
阿蘇セミナーに伺った私は、周辺の地理が少しわかります。
大丈夫ではないです、一大事です。
実家が山口、心友が大分なので、本当にひとごとではないです。
広島セミナー、申し込んでいますが、開催されなくてもよいかと。
機会はまたたくさんあります。
ご家族優先です!
こちらは広島ですが1時25分の地震で目が覚めました。
早朝からテレビの画像に愕然としています。
心中をお察しします。
ご家族のみなさま、お友達、ご親戚、たくさんのみなさんが
どうかどうかご無事でありますように、
心からお祈りしています。
ご家族、ご親族の皆さまが何事もないことを祈っております
早くこの地震、収束いてほしいです