
4月の始め
桜を追いかけ蹴上から真如堂あたりを
ウロウロした際、立ち寄った神社。
境内を散策しながら
いつものようにパシパシ写真を撮っていると
本殿になにやら白くちっちゃいものが…


近寄って確かめてみるとぉ…

![]() | ![]() |
ウサギ


ご本尊の左右にちょこんといました。
お守りやおみくじも
すべてウサギづくし





子授け、安産祈願の神社のようです。
とても可愛いおみくじだったので
信心のない私でも
ちょっと欲しくなりましたが
おみくじ売り場の人はお昼休みで不在でした。


すっかり見逃してしまいましたが
手水鉢のところにもウサギがいたようです。
詳しくはこちら

金かけてんな~

それに、なんとも美味しそうなおみくじ!
マシュマロのようだね。
どんなおみくじなんだろう?
ウサギのお腹に、大吉とか書いてあるのかな?
まるちゃんの桜紀行、みごとでした。
写真を、見てるだけで行った感じに、気分は
京都だよ。
なんだか、marumoちゃんのイメージぴったりぃ!ここ!!!かわいぃ!
でもこのウサギ(・_・)・・・。なんだか美味しそう・・・♪
売り場の人がいなかったので
残念ながら購入して検証できませんでしたが
お腹のとこにおみくじの紙が入っているみたい。
色あいといい、質感といい
砂糖菓子のようでした。
大きさも饅頭くらいだったし
京都桜紀行
気に入っていただけましたか?
もう、飽きたかもしれないけど
まだ少し続きます…
お付き合いくださいませ
いや~ん
みっちゃん食べないで~
でも、言われてみると
ほんとおいしそう…じゅるっ
うさぎは買えなかったけど
今度、ハトみくじを手に入れてきたいと
思っています。乞うご期待。
(ハト嫌いじゃないよね?)
おフランス料理にする? ・・・。(・_・)え?
もうっ
みっちゃんたらっ
中華よ、中華!・・・。(・_・)え?