goo blog サービス終了のお知らせ 

まるも日記

その日みつけた新しいこと綴ろうかな

’07桜状況-高瀬川~

2007-04-05 19:23:48 | おでかけ京都

府庁見学の後、桜チェックしながら
出来るだけ色んなところを通って帰ってみた。

二条通りから高瀬川沿いを歩いてみる。
一之船入跡から南へ桜並木が続きます




元立誠小学校


四条通から


団栗橋あたり



満開見頃です。
夜間はライトアップされているようです
情報が曖昧ですが23時ごろまで
時期は~4月上旬とのこと・・・


円山公園の大シダレ
花は満開ですが、やっぱ痛々しい



公園東側の2本のシダレも満開



日も暮れぬうちから宴会モード
ただ通るだけ…の人々も相変わらず多かった。





◆昨年、円山公園&高瀬川ライトアップの様子



(撮影日:4月4日)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都府庁旧本館 春の一般公開 | トップ | ’07桜状況-知恩院~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
満開!! (ルッチー)
2007-04-08 23:23:56
一之船入も行って来ましたよ。
満開でとっても綺麗だった!!
それに桜に川、舟っていうのがすごく良かった。
http://www.chigirie.i-ml.com/blog-rutiler/2007/04/post_65.html

円山公園の大枝垂れ桜、本当に痛々しい
返信する
>ルッチーさん (marumo)
2007-04-10 19:27:02
桜と川…そこに舟が加わると
なんかドラマが生まれるかんじしますよね♪
また、絵になるようにうまいこと
桜が咲いてるんだ

ルッチーさん撮影のお舟
あとから見に行きます~
返信する
Unknown (蛙太郎)
2007-04-14 07:03:20
京都はとても風情があり 写真を見るだけで和みます。円山公園にしだれは枯れているのでしょうが、とめれないのでしょうか?
返信する
>蛙太郎さん (marumo)
2007-04-14 22:32:55
はじめまして♪
コメントありがとうございます

今年は大阪や滋賀、兵庫県のほうなど
欲張っていろんな桜を見ようと計画していましたが
いざ桜が咲くと京都から出られなくなってしまいました。
京都は桜の名所が多すぎて
それぞれの見頃をおさえるとなると忙しすぎです

円山公園の桜は枯れてはいませんが
「かなり状態が悪い」と桜守りの方が
嘆いているという記事が先月くらいに
新聞の地元面に載っていました。

弱った枝がバツバツ切られて
年々寂しい姿になってきてます。
場所柄、桜にもかなりのストレスが
かかっているのかもしれませんね・・

桜好きの蛙太郎さん
枝垂桜が復活するよう一緒に応援してね!

また来てくださ~い
返信する