
松ヶ崎で行われたキャンドルナイトへ行くまでの間
北山の府立植物園を楽しんでました。
到着したのが15時くらいだったため
見たい花から見ていこう…とバラ園に直行。

見頃は少し過ぎた感じでしたが
種類によっては、きれいに咲いているものが
まだまだありました



↑ゴールドバニー
![]() | ![]() | ![]() |
↑(左から)ウララ、トランペッター、ナショナルトラスト

↑ホワイト マジック
![]() | ![]() | ![]() |
↑(左から)オセロ、ゆきさん、ドロシィ パーキンス

↑ケアフリーワンダー
イギリス、フランス、ドイツなど
海外産のものが多い中、おもしろい一角が…
京都に絡んだ(主に地名)名前のバラがずらっと並んでるんですよー。

![]() | ![]() | ![]() |
↑(左から)北山、桃山、京極
![]() | ![]() |
↑(左から)大文字、大原女
もう咲き終わったものが多かったので
咲いていたものだけ撮影。
中之島のバラ園で見た高雄もありました♪
バラ園の真ん中には大きなヒマラヤスギがあります。
よく見るとポコポコと何か実みたいのを発見




なんか松ぼっくりみたいで面白い

植物園のページを見たら
これってマツ科の植物なんだって。へ~

■京都府立植物園

バラって、あんな風に木みたいになるんでしたっけ?
ところで、marumoさんは、まだ無職中なんですかねー?私も実は後一ヶ月で無職になっちゃうのですよ。店閉店
特に大文字・・・。
ながいこと植物園行ってない
「一時退園」(←いちど出てからでも再度入れるらしい)できるそうだから是非行こう
どうなんだろ?
いっぱい写真撮った割には
全然バラに詳しくないんだよね~
こんな形に成型しているのかもしれないね。
>店閉店
えぇっ
店って、大阪のときから勤めてたアノ店でしょ!
無職になっちゃうの?
移転して働けるお店はないのですか?
ヒマになったら京都アソビ来る~?
(変わり身早
ふーちゃんに見せたくて撮ってきたけど
キレイな姿を見るのは、また来年かな?
いや、秋もさくのかな?
ここ、京都シリーズって
呼ばれてるみたいなんだけど
ほかにも色んな名前があったんだー
(忘れちゃったけど…
ふーちゃんレポートよろしくネ♪