
『’09 桜状況-…』
やっぱ、もうちょっと続けてみたりして…


東寺の近くにある六孫王神社を覗いてみました。
サトザクラの関山が満開。
緑色の桜、御衣黄はピンクになりかけていました。



境内では、ボタンをはじめ色々な花が咲き始めてたよ~

ボタン

ハナミズキ

シャクナゲ&ヤマブキ
藤棚の藤も開花していました

なんとなく迫力不足…
御衣黄がピンクになったころか、
落花しだしたころのほうが、まだ絵になったのかも。
ちょっと中途半端な時期に来てしまった気がした。
六孫王神社から西大路駅の方向に向かう
JR線の高架をくぐって北側へ

関山、普賢象、御衣黄、鬱金、松月などの
サトザクラの並木があるのですが…

こちらも時期、中途半端やったかな~

うーん、例年に比べて花の時期がずれているような気も。

普賢象

ピンクになりかけの御衣黄

ハナミズキが紅白咲き始め

梅小路公園の手前では、関山が満開
花も美しかったです♪

そろそろ見納めですかね。


梅小路公園の駐車場付近
緑が清清しくとってもキレイでした

…ユリノキ?かな?
◆関連記事◆
2008.04.09 『’08 桜状況-六孫王神社~東寺(4/8)』
2007.05.04 『東寺~六孫王神社』
■六孫王神社
境内自由
(撮影日:4月17日)