
ずっと気になりながら遠くて行けてなかった鶴見緑地公園。
城北公園に行ったついで、
「もうちょっとだけ足をのばせば行けるのでは…」と
思い切って訪ねてみました。
城北公園を出発したのが13時半ころ、
そのあと大阪工業大学まえの「やま」って喫茶店でランチ。
一番人気のカラアゲ定食(500円!)を食べ終わったのが14時ころ
そこから「太子橋今市」駅まで歩き地下鉄にのりました。
やっとのこと、「鶴見緑地」駅に到着したのは15時ごろ…
着いたとたん、「広そう」と実感。
暑くてたまらんので、一直線に「咲くやこの花館」を目指しました!

ただいま、ハワイに関する企画展が開催中。
館に近づくとハワイアンの曲がゆうらゆらと聞こえてきて
めっちゃ癒されたぁぁ~
ハワイアンて、どんな成分で出来てるんだろう・・・
脳がやわらぐ・・・


なかは、半温室的なかんじ。
てことで、そう涼しくもない。
一か所、「高山植物」のゾーンがオアシスでした♪

一番盛り上がったエリアは、
サボテンゾーン♪♪♪


かわゆいサボテンが山盛りでした♪
京都府立植物園でも見たことないようなのが
いくつかありました♪







ハワイの企画展は明日(13日)までやけど、
明日はフラのショーなんかもあるらしい♪
見たかったぁ~~

咲くやこの花館をでて、
バラ園を目指しましたが、
広いし暑いしくじけそう・・・



カメさんにでああった♪
道中、国際庭園なるものがあって、
いろんな国をイメージした庭園がズラッと並んでいました。
バラ園に急いでいたので、あまり詳しく見れず…
でも、けっこうメンテ不足な気が…

↑ちなみに、中国がテーマ

↑イギリスだったかな?
なんとかかんとか…
バラ園にたどり着いたのは17時頃。
やっと来れたのに、園内散水中で写真撮影困難。

でも、いい香りが漂っていました♪

よく写真で見て知っていた風車の丘の写真を撮ったところで退散…
(赤い花はサルビア)
また、駅までが遠いんだわ~
園内、シャトルバスも通っているんやけど、
16時半くらいまでしか走ってないんだよねぇ~
ここは、一日かけてゆっくり遊ぶところだなって
しっかり思いました~

■花博記念公園鶴見緑地
・咲くやこの花館
10~17時(入館は16時30分まで)
毎週月曜休館

(撮影日:6月10日)
☆本日鑑賞した映画
『くまのプーさん 完全保存版II ピグレット・ムービー』(2003年アメリカ)
これ泣いた・・・・


![]() | くまのプーさん 完全保存版 2 ピグレット・ムービー [DVD] |
クリエーター情報なし | |
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント |