
3/27(火)青春18きっぷを使って
長浜&彦根に行ってきました。

本当は敦賀に行くつもりで計画していたけど
先日、北陸地方の地震があったことで
今回は遠慮しとこう…てことになった。
まぁ、被災地からはすこし離れていますが
特に「今」行かなくてもっていうのもあるし…
敦賀と滋賀の北とどれだけ違うのかといわれれば
それもそうですけど・・・
---またの機会にするとしました。
話を戻して長浜。
2年ぶりに来たらすっかり駅舎が立派になっていた。
ちなみに…before&after

2年前に観光どころはひと通り廻っているけど
同行のTさんは初めての地なので改めて歩いてみる
定番観光スポットと
marumoが新しくみつけたこと
織り交ぜてお送りしようかな~


駅の改札前にどーんと看板
4/13(金)~4/16(月)は
長浜曳山まつりです
長浜八幡宮の春の大祭
豪華絢爛に飾られた12基の曳山と
そのうち4基の山車で披露される
こども歌舞伎が見もの


街を歩くと曳山の収蔵庫を見かけます
写真つきの案内板もあり親切




曳山博物館の前を通ったとき
ちらっと曳山を見ることが出来ました(祭り準備?)
街の至る所に曳山テイストがあふれてます


大通寺を通り抜ける。
早咲きの桜が咲いていました♪
門前町の雰囲気もよいかんじ



黒壁スクエアのお店を冷やかし
長浜城へ向かいました。



この日、桜にはまだ早かったのですが
梅がまだ残っていました

お城の周り、豊公園に桜満開になったら
さぞ、キレイだろう…って2年前にも思った


豊公園の前はすぐ琵琶湖
葦の林の陰に鴨がいっぱい隠れてた

ちょっと寒い日だったので固まってたのかな?

長浜駅へ戻る道で旧長浜駅舎の長浜鉄道スクエアと
その向いの慶雲館をちょろっと覗いてみる。
慶雲館は毎年長浜盆梅展が行われている所だよ

長浜で3時間半ほど遊び
彦根に向かいました・・・
■長浜曳山まつり
4/13(金)~4/16(月)
長浜八幡宮他 市街地一帯
■長浜城歴史博物館
9~17時 大人600円
(おでかけ日:3月27日)


今年はVistaとOffice2007をセットアップしたので2007版のMOTに挑戦しようかなと思っています。
おっ、2007でMOTですか!
すばらしい!!
気が付けばMASTERとってからもう1年
MOTどころか遊んでばかりでなーんもしてませんでした
2007さえ未体験
kaiwoさんの志の強さに勇気付けられます!
私も
あ、MOTじゃないけど・・・
Kaiwoさん!応援してます~
まるちゃんの優しさが
ふーちゃんだって地震のあとだったら・・・。
8日に時間待ちで敦賀で途中下車したけれど
ちょっと複雑な気持ちだった。
長浜駅の駅舎・・・。
写真で見る限り前の方が好き
ちょっと観光気分で行けなかった・・・
またいつか、そのうち。
長浜駅、前のほうが旅行気分に浸れた。
残念ながら写真は撮ってなかったんだけど
ホームの雰囲気なんかサイコーやってんで!
昔からの駅そのままってかんじやった。
北びわこの方の駅
ここんとこ一所懸命キレイに立て直してるけど
どこの駅も同じ顔になってきて面白くない。