goo blog サービス終了のお知らせ 

planetarium

~私の世界~

大津市『GASTRONOME~ガストロノーム』でフレンチランチ♪

2013-02-19 10:03:39 | ・大津市


ベーカリー&パティスリー併設の南欧風レストラン
『GASTRONOME』さんでフレンチランチしてきましたよっ
marusanまだ行ったことなかったけど
県内のランチ広報誌の常連店なので、とても有名ですねっ(笑



    



フレンチと言っても、こちら、とてもフランクなお店で・・


    


メイン料理を1つ注文すれば、
パン・サラダ・スープ・ドリンクは食べ放題バーです♪
そして、さすがベーカリーのパンバイキング・・旨っ!(笑


    


marusanは、鴨肉のロースト♪
肉がギャートルズサイズなんで、添えてある野菜が写っておりませぬ(謝

皮はパリっと、お肉は柔らかく・・ めっちゃ美味しかったぁ!!


    


旦那様は、本日のシェフおすすめ、豚肉とキャベツの蒸し焼き♪
これもまた~ だいぶのデカさっ
なのに柔らかいんだなぁ、これがっ!!
蒸した時に出る水分でソースを作ってるんだってさっ



どちらもとっても美味しくて、大満足でした♪


帰りにベーカリーでも買い物したいとこやったけど・・
おなかいっぱい過ぎた(苦笑






『インド人が作るインド料理 スパイス王国』西大津イオン店♪

2013-01-17 09:57:09 | ・大津市




新年1発目のネタとしては、marusanらしくていいでしょ!?(爆

チェーン店なので、県内に3店舗あるみたいで
西大津イオンと大津パルコとアルプラザ水口の中に入ってます。
今回は出かけ先ついでの西大津で・・


    


めーーっちゃシンプル(笑

でもっ!!これがええわっ!!

marusanが食べたいのはナンとカレーとタンドリーチキン♪
ミニサラダも付いてたけど、それすらなくてええけどな(笑
辛さはもちろん激辛、なかなかええ辛さで旨しっ!!


ちゅーか、ここの店員さんに激イケメンインド人さん発見よっ
誰かに例えると・・
いや、インド人さん例えるって知り合いおらんけど・・
でも強いて言うなら“竹野内豊を最大限に濃ゆ~くした感じ”!?(爆
しかも日本語めちゃ流暢(笑

カレー食べついでに、探してみてくだされっ((●≧艸≦)プププッ




●●大津・花フェスタ2012●●

2012-10-27 18:17:04 | ・大津市


10月20日と21日に大津市なぎさ公園サンシャインビーチにて行われました
『大津・花フェスタ2012』
お友達といっしょに行って来ましたっ!!


    


思いの他、ちょ~天気が良くて・・
日傘を持って行ってなかったから長居はしてないんですけどね(苦笑


    


色んな花屋さんや、たぶん個人の方もおられるっぽかったです。
滋賀県のなんやかんやとか出展してた ←なんとか会とか、なんやかんやです(笑


毎度お馴染みの“みどりの雑貨屋”さんから、花フェスに出店しますって
メルマガが来てました。


    


はい、こちらで~す♪ヾ(≧∇≦)〃

いつもイオン草津店にいはる店員さんやった(笑
天気良すぎて暑い~って言うてはったわ、おつかれっす・・



ま、このあと、ランチしてからイオン行ってんけどな(笑~

    
ガーデニング意欲がどんどん高まってくるよねぇ((●≧艸≦)プププッ





大津市・旧大津公会堂レストラン『和フレンチ 大津グリル』でランチ♪

2012-07-09 09:39:00 | ・大津市

久しぶりに近江ちゃんぽん食べたら旨かったぁ~♪
やっぱ チゲちゃんぽん最高よなぁ~!!

っと・・これからフレンチの話を書くのに・・
もっとおしとやかに出来ないのか!?? ( ̄■ ̄;) ←自爆





お誕生日に勝山市を満喫した次の日、
旦那様は連休を取ってくれていたので大津市でランチすることに♪

2年ほど前にオープンして以来、行きたいなぁ~と思いつつ
なかなかタイミングが合わなくて・・やっと行けたっ!!
旧大津公会堂をレストランにリニューアルされて
雑誌やゴーガイなんがでも紹介されてるから、だいぶ人気ある(笑


              


素敵過ぎる外観・・ 昭和9年の建物だそうな・・


ちなみに、裏側もなかなか♪


    


建物の中も当時の雰囲気が随所に漂っております・・


    


あぁ・・ このまま我が家に欲しい・・ (笑





現在の旧大津公会堂、4つのレストランが入っていて、
まぁ、どれも美味しそうなんですが(笑
まずはmarusanの大好きフレンチってことで♪

『和フレンチ 大津グリル』さんにお邪魔しました。

お箸で食べる和スタイルなフレンチ、めっちゃ好き~!!(笑


大人気のお店なので、予約した方がベターです。


ランチメニューは

・プレートランチ¥1600
・Aランチ¥2100
・Bランチ¥2600
・Cランチ¥3800    の、4種類になります。


Cランチは前菜が2種類、魚料理と肉料理が両方付いて、
デザートが盛り合わせになります。
ってことで、Cランチ(笑  ←食べるよねぇ~♪



    


前菜))茄子の白身魚詰めとパプリカのムース

茄子のん、めっちゃ美味しかったぁ。
もしかしたらうなぎやったかも?
出汁が効いてて
フレンチって言うか、もぅ和食テイスト前面に押し出してる感じ(笑


    


前菜2))フォアグラのテリーヌ

まぁ、フォアグラって言っても どこら辺がフォアグラかよーわからん・・
庶民の味ではない(爆
ピクルスは自家製なんだってぇー


    


スープ))豆腐の飲むスープ

これぇ~!!激うまし!!(笑
なんやろ・・口当たりは杏仁豆腐みたいに柔らかくて、でも豆腐で、
卵豆腐みたいな出汁が効いてる感じ!!


    


魚料理))真鯛のポワレ クリームソース添え

やっぱ、真鯛のポワレは旨いっ!!
もっと大きくてもいいのに・・ ←フレンチの意味なし、色気なし(爆


    


肉料理))骨付き仔牛の・・?仔羊・・?なんやったかな・・(苦笑

ん、ま、そんな感じで(爆
お肉に臭みもなくソースも美味しくて、付け合せの玉ねぎも甘くて美味しかった♪


あ、あと!もちろん、ライスorパン・ドリンクも付いております。


いやぁ~、大津グリルさん、めっちゃまた行きたいわぁ~
どうやらオーナーさんが猫好きと思われる・・
お店にちらほら猫グッズが!!(笑





あ・・そや、これ書いとかな・・

大津グリルさんも、旦那様にご馳走して頂きました♪








大津市小野『ie‐cafe ruri+sora ~ルリノソラ~』でランチ♪

2012-06-15 13:20:29 | ・大津市




旦那様の休日、『今日はどうするぅ?』→『とりあえず比良方面?』(笑

天気も良かったので、ドライブがてら比良方面へランチに♪


    


新しく出来て気になっていたお店『ie-cafe ruri+sora』さんへ。

玄関で靴を脱ぐスタイルのお店で、
予約すれば2階のソファースペースや個室もあるみたいです。

ちなみに、marusan気付いちゃった・・
食器や家具がIKEAで揃えられておりました(笑


注文したのは、日替わりランチ♪
今回のメイン料理は 蒸し鶏の中華ソースかけ、やったかな?
料理の説明もしてくださいました。


    


小松菜のおひたし、スナックえんどうの卵とじ、ゴーヤとまいたけの梅肉ソース和え

こんな感じやったと思います♪
ゴーヤのやつ、これはなかなか新しい発見です!
真似しちゃいたいと思います!!(笑

ごはんと味噌汁とドリンクが付いて¥1200-

とってもデトックス効果のありそうな食事に満足いたしました(笑
比良方面ふらっとドライブがてら、また行きたいお店です♪







大津市堅田『ビストロなかの』さんでランチ♪

2012-03-07 09:35:51 | ・大津市


先月~今月は薪作りが、かなりハードで肉体疲労が続いてます

が、たまにはやっぱりちゃんとオシャレして
美味しいランチに行かないとねぇ(笑


大津市堅田『ビストロなかの』さん♪
地元でとっても人気のお店なので、予約がベターかも・・


    


フレンチのコースで、値段もそこそこで聞いてたので
お行儀よく食べないとダメな雰囲気のお店かな?って思ってたんですが
店構え~客層を見ると、めっちゃフランクです(笑

小さなお子様連れの人はさすがにいなかったけど
おっちゃんおばちゃんが、
めっちゃ元気にしゃべりながら食べれるような感じ~(爆


でも!コースで食べれる(笑

しかもそれが、安くて美味しいから人気があるんだと思います♪


    


前菜☆marusanはオプションでホタテの香草炒めにしました。


    


地元野菜のクリームスープ☆


    


メイン料理☆marusanは基本の鯛のポワレ


    


旦那様☆オプションで子羊のロースト


    


デザートは+¥300で盛り合わせに出来るので、じゃ、それで!(笑


もちろん、パンとドリンク付き。

全てを基本のメニューで食べたら、
コース料理なのに¥1500-と かなりリーズナブル!
オプションメニューは もちろん価格は変わりますが
けっこう選べる感じでした。

ビストロなかのさん、味を楽しんでクダサイ(●´艸`)フ゛ハッ





    

大津市北比良『Meson~田園のテーブル~』でランチ♪

2012-02-10 19:58:18 | ・大津市


『美味しいランチが食べたいね・・』

行き先に困ったら・・ 比良へ行こうっ!!(笑
marusan夫婦は北比良好き(爆


雑誌にもゴーガイにも載ってて、めちゃ有名なお店、
『Meson~田園のテーブル』さん♪

お向かいにある雑貨屋、『kupu』さんに行く度に横目で見つつ・・ ★前回のkupu★
いっつも混んでて入れず仕舞い。



    


まぁ、でも焦ってないので今回も入れたらラッキーくらいの気持ちで行ったら
恐ろしいくらいにすいてるってか、なんと貸切状態だったわ!(笑

オーナーも『今日はラッキーでしたね♪』ってぇ♪


お肉のコースと、お魚のコースを1つづつ注文。


    


ホタテのテリーヌ・鴨肉・サーモンの前菜♪

前菜なのに、ご、豪華・・(笑


    


大根のポタージュスープ♪
ほんのり大根風味、でも旦那様はぜんぜん大根わからんって~(笑


    


こちら、お肉のコース“牛ほほ肉のポトフ”

お箸で切れるほど柔らかな ほほ肉にうっとり。


    


こちら、お魚コース。
鯛・・やったか?スズキやったか??・・・忘れたけど、めっちゃ美味しかった(爆

どちらも、付け合せの野菜がまた美味しくてねぇ。
ぱくぱく食べちゃいました!(笑


                


デザートは、抹茶のババロア・バニラアイス添え♪
お紅茶で頂きます。



どれも、美味しくて、お味もさることながら・・

まぁ~、景色がハンパなく良くてねぇ!
お庭もそぉ、店の作りもそぉ、チャペルもあるんですよ。
庭には小鳥がさえずっていて・・

そして、気持ちの良い接客で♪

今回は貸切状態だったのもあって、値段以上の満足度でした!!


『また行きたいなぁ!』夫婦揃っての意見です(笑





大津市北比良『ギャラリー東籬庵内~Coup Franc cafe~』さんでランチ♪

2011-07-31 10:31:51 | ・大津市

『東籬庵』←まず、読めないよねぇ(苦笑

“とうりんあん”さんと読みます。
“籬”って言う字は、手書きパットじゃないと変換すらなかった(汗


                



工務店さんと提携して、建物自体が“見る”ための家になっています。


    
 

環境もいいしねぇ

古民家再生っぽいんですけど、1から作っているそうです。
サッシもペアガラスやったし(笑
古材は使っておられるみたいですけどね!


    


避暑地だぁ~ねぇ~・・

東籬庵さん内に、この春オープンしたカフェ、
『Coup Franc Cafe~クウ・フラン カフェ~』さん♪
週末、金・土・日だけの営業です。


    


毎度ながら、開店1番乗り(笑
だって・・売り切れ次第終了って・・(爆

お店のお母さんが景色が1番いい席を教えてくれたから、ココ♪

ランチコースは3つくらいあったかなぁ?
marusanはオススメコースの“デリデリコース”を♪
旦那様もいっしょのにするってさ(笑


                


まずは、スープ。今回はビシソワーズでした。


    


前菜。


    


メインプレート。少しづつですが、おなかいっぱいになります!

料理の上手なお母さんチに遊びに来たって感覚かな?(笑


    


ドリンクはオーガニックティを選びました。
デザートも、もちろん付いてます(笑
手作りのマカロン!
サクッとしてるのにやわらかくて、美味しかったです。


すごくたくさんの品目が食べられる、さすがデリデリコースですね!



お母さん、普段は和邇の『クウ・フラン工房』でパンを焼いてはるんやって。
だからカフェにもパンが売ってました!
イートインも可能ですが、もぉおなかいっぱいっす(苦笑

でも、買わない手はない(爆


    


翌日の朝ごパンGETでございます


オーダー提供までに少し時間はかかりますが
景色を見ながらゆっくり待てる、
そんなお店でした♪



    人気ブログランキングへ    ←ポチッと、よろしゅう♪




大津市柳が埼『le jardin~ル・ジャルダン~』でランチ♪ &、more・・

2011-06-05 10:31:02 | ・大津市

とっとと梅雨入りしたかと思えば、ここんとこ降ってませんねぇ
ま、その方がいいんですが(笑

お出かけしやすくて♪

春になったら行きたかったランチへ、いざっ


    


大津市、“びわ湖大津館”の中にあります『le jardin』にてランチをば・・♪

どうして春に行きたかったかってぇーと、
隣接しているイングリッシュガーデンにも行きたかったから(笑


    


約100種、2000株のバラが咲いております!


    


まずまずの天気で、琵琶湖もキレイです。


    


ガーデンの中にはチャペルもあります!


と、ひとしきりイングリッシュガーデンを満喫したとこで
ランチへと。。。


ちなみにこの“びわ湖大津館”、
旧・琵琶湖ホテルを保存改修された建物で
昭和天皇や、なんと、ヘレン・ケラーも宿泊したことのある建物なんですってよ!


そんな、由緒正しいホテル内にある『le jardin』で頂いたのは、
人気の月替わりセット、“ラガッツァ”
琵琶湖を眺めながらの食事です♪


                


まずは前菜、キスのマリネ。
すんごいサッパリしてて、食べやすく美味しかったです!


    


ミニパスタは“南京とベーコンのアーリオオーリオ”
半人前くらいのサイズでちょうどいい感じ(笑

パンは、ミニパケットとよもぎパンでした。


    


メインディッシュは“すずきのポワレとサイコロステーキ”

すずきはちょっとピリっとしたソースで、
marusanは好きな辛さでしたよ!
サイコロステーキ、これくらいの量で満足できてしまう お年頃(爆


                


最後にデザートとドリンク、ケーキとフルーツの盛り合わせと紅茶です。

どれも美味しかったし、量的にも腹八分目・・九分目くらい?(笑
で、ちょうど良かったです♪


イングリッシュガーデンでいっしょだったお客さんが
だいたいココで食事してはった(笑
まぁ、そうでしょうな


見て癒され、食べて癒され、余は満足満足じゃ


    


大津市北比良の雑貨屋『kupu -クプ-』さん♪

2011-04-04 14:54:58 | ・大津市

前回お邪魔したのは1年ちょっと前、 ⇒ ★kupuさん@2009★

Roz&Maryさんのすぐ近くなので
旦那様が道を覚えていてくれました♪

このあたりは・・まぁ~、素敵なおうちだらけで
滋賀の軽井沢って感じか?(笑
環境もめっちゃいいし
仕事のこと考えへんかったら ソッコー引越したいくらいです(笑


                


そんな、素敵なおうちだらけの北比良にある
これまたすてきぃ~な、お店♪kupuさん。

今回は、植木鉢を買いました。


    


このシリーズ、気に入って、2つめ(笑
(1つめのは南草津のセカンドハウスガーデンにて購入しております)

なんつぅ~か、悪く言えば作りが雑いから
返ってそれがジャンクな雰囲気 かもし出しちゃってるぅ?みたいな(爆

後ろに控えてるセダムを植えたら えぇ感じちゃう?みたいなみたいなぁぷぷぷ・・


庭の大掃除@2011春 も大半が済んだので
これからまた 小さな植え付けしながら楽しみたいですネッ