goo blog サービス終了のお知らせ 

planetarium

~私の世界~

大津市北比良『Roz&Mary - ロズ&マリー -』さんでランチ♪

2011-04-03 19:50:27 | ・大津市

前回は3年前の冬にお邪魔して、
美味しいケーキとあったかい紅茶をポットでいただきました。

今回は、ランチが食べたいねぇ~ってことで、行ってきましたよ!


    


看板犬のラフランちゃんです。
めっちゃ人懐っこくて、当然、まったく無駄吠えはありません!
とってもあたたかな太陽を浴びて
気持ち良さそうに お昼寝してはりましたぁ~♪

注)横向いてはるんは、旦那様の方を向いてはるんです


                


ランチにはサラダが付いてますが、おからのヘルシーサラダでした☆


    


marusan、“明太子と水菜の大根おろし乗せパスタ”


    


旦那様、“チキンカレー”です☆

鳥の手羽元が丸ごと入っておりまぁ~す!


    


ランチに+¥200でハーフサイズのシフォンケーキが、
+¥380でレギュラーサイズのシフォンケーキが付けられますので

『じゃ、レギュラーでお願いします″』ってことで(爆

marusan、メイプルシフォンケーキ
旦那様、ラムレーズンシフォンケーキです。

生クリームはミルキーなアッサリめのクリームでした!
またこれが旨い!(笑


    


春の日差しでドライブがてら・・だったので、
今回はアイスティーにしました。


いやぁ~、満足満足です

接客も とっても気持ちいい♪
また行きたいお店です!




大津市『なぎさWARMS~ウォームズ~』さんでランチ♪

2010-12-19 13:36:09 | ・大津市
いやぁ~・・、ちょっとご無沙汰しちゃいましたぁ
ここんとこずっと元気に遊び回っていた“つけ”がきたのか・・
久しぶりに寝込んでしまいましたわ(苦笑

先週日曜日に友達と大津までランチに行って、
その夜からなんだかおかしいぞ?と思っていたら・・
熱に鼻水鼻詰り、咳にタンに、最悪めまいまでしてダダ崩れぇ~
3日3晩寝込んで回復してきたとこに
ちょっと根性で家事をして(笑)
久しぶりに食欲も出てきたから旦那様に丸亀うどんに連れて行ってもらって・・

って、したら、その夜に、
激腹痛と嘔吐で死ぬかと思った・・

ってことで、5日間かけて、風邪の諸症状フルコースを堪能しました(爆

助かったのはその間に誰とも約束してなかったことかな?
昨日は約束があったのですが、なんとか出れたし(苦笑



はぁ~・・

ってことで、その、先週のランチの模様を書いておきます



大津市打出浜、びわこホールのすぐ横に立ち並ぶお店の1つ。
『なぎさWARMS』さんでランチしてきました★
前回は春に旦那様とアンチョビさんに入ったよぉ~ ★4月・アンチョビにて・・★


                


ずーっと行ってみたかったお店だから、嬉しいです!


                


marusanは人気の“オーガニックランチプレート”を♪
オーガニックって言っても、こんだけ山盛りやったらお腹一杯やった(笑
1つづつ料理の説明もしてくれはるよ!

美味しかったし、完食したしぃ(爆


                


やけど・・ もちろん?? ↑、食べるわなぁ(笑

シフォンケーキがめっちゃ美味しかったぁ~♪


いっしょに行った友達もコーヒー飲まない子だったので
あったかい紅茶を飲みながら
ちょっと居座りつつおしゃべりに花が咲いておりましたとさ


さてと、年末の押し迫ってる時に寝込んだモンやで
仕事がたまってきておりますよ、トホホ・・

年賀状も書かなあかんし、借りたDVD見て返却せなあかんし、
水周りの掃除もしたかったんやった・・

?ってま、あんまり普段と変わらん気もするけど(苦笑



大津市堅田『御菓子処 嶋屋』さんの大福♪

2010-11-28 12:01:35 | ・大津市

ラーメンと言い、大福と言い、カテゴリ作ってもいいくらいやな(笑


今回は大津市、堅田駅のすぐ近く・・やけど、道は細いです。
『御菓子処 嶋屋』さんの大福を求めて~♪


                


小さな店舗ですが、どうやら人気店のようで(笑


    


いちご大福、栗大福、そして、くるみ入りバナナ大福を各②個づつ。

くるみ入りバナナ大福が食べたくて行ったんですが
そりゃ・・いちご大福も試さんとなぁ(笑

こちらのいちご大福はあんこ多めのタイプでした。
バナナはアッサリで、スルッと食べれちゃう美味しさでしたよ!


大津市和邇『cafe smile<スマイル>』さんでレイクビューランチ★

2010-11-25 09:55:54 | ・大津市


リビングに飾り棚が欲しくて、お気に入りアンティークショップの1つ、
大津市『エフペックアンティークス』に見に行ったけど・・
なかなか簡単に気に入る物に出会えるはずもなく(苦笑

・・・久しぶりに、作るかっ


で、秋晴れの中、せっかく比良方面に行ったんやから
ランチもしてかんともったいないよねぇ(笑

↑こっちが目的ちゃうん?実は・・みたいなぁ?? ニヤッ・・


前から比良に行くたび前を通ってて(←メイン道路沿いにあるから)
気になっていたお店『cafe smile』さんに寄ってきました。


    


琵琶湖畔に立つ、真っ白なビルの3階、赤いサインが目を引くでしょう?(笑


    


さぁ、3階まで上がってみましょう・・


    


たぶん、店舗か別荘かやったようなビルを改装してある風でした。


                


平日ですいてたので、窓辺の特等席GETです!(笑
カッシーナのソファですよぉ~♪


    


                


タンドリーチキンのランチセット★サラダorスープが付いてます。

普段は鶏肉の皮は苦手なmarusanなんですが、
味がしっかり染みててパリパリに焼きあがったタンドリーチキンは
皮までぜぇ~んぶ美味しく頂きましたとさ(笑



いやしかし・・

大津市も素敵なお店が多いやぁ~ねぇ~
カテゴリー“大津市”をさっき自分で見直して『素敵ぃ~♪』って思ってしまう(笑

⇒PCの方はサイドバーのカテゴリからどうぞ。
⇒携帯の方はこちらクリック★大津市★



大津市瀬田『カフェ&フローリスト メゾン・ド・フルール』さん。

2010-10-06 18:41:47 | ・大津市

旦那様のご提案で、美味しいアフタヌーンを・・

向かったのは、瀬田川沿いにあります
カフェ&フローリスト『maison de fleurs (メドン・ド・フルール)』さん。

綺麗にガーデニングされております!


    


それもそのはず、1階は花屋さん、2階がカフェになっています♪


    


カフェ&フローリストですもんねっ!


窓辺の気持ち良い席に着く事が出来ました。


    


本日のケーキが5種類くらいあったかな?
marusanは、安曇川産のアドベリーのチーズケーキです。

フルーツいっぱいに飾られて出てきたぁ


                    


旦那様はモンブラン。


                    


調子ノッて・・カフェオレを頼んでみた(笑
まぁ、もちろん苦いからシロップたっぷり入れるんですけどねぇ~


なかなか気持ちの良いアフタヌーンでした



大津市『cafe&gallery キマッシ』さんでランチ☆

2010-09-07 14:25:21 | ・大津市

先週もピエリ行ってきましたぁ(笑
守山市民ではないが、かなりの頻度で通っているmarusan・・
自分の気付かぬとこで意外とピエリ好きかも??(爆



行きたいなぁ~って前から名前だけはこのblogにも登場していたお店、
大津市『cafe&gallery キマッシ』さん。
やっとこ行ってきました!


    


開店20分前くらいに付いてしまったので(←ヤル気もいいとこ・・苦笑)
近所をぶらぶら散歩です。


                


旦那様はこの暑いなか、田んぼへ降りる坂道をテクテクと・・
marusan・・食事前の空腹でそんな元気はない(笑


ふと、空を見上げると・・


    

美味しそうな雲だなぁ・・  ←腹ペコの幻影!?笑


    


この地域のマンホールは滋賀県らしいイラストが満載です!


さてさて、キマッシさんが開店しましたよぉ


                  


めっちゃ、ばーちゃんチって空気感ですな(笑

隠れ家的なお店なので、今まではのんびりやっておられたのですが
今回、ゴーガイに載ったことで 想定外の混み具合・・
お会計の時にそぉおっしゃってました(汗

席には着けますが 料理提供は気長に待ってあげてほしいですね(笑




    


marusanはコレが食べたかったんだなぁ
“キマッシバーガー”(ポテトとコーラゼリー付き)
めぇ~っちゃ美味しかった!


                  


旦那様は“キマッシカレーセット”(甘口だそうです)
あと、タコライスもあったけど、あれも旨そうやったなぁ・・笑


    


marusan、ゆず茶も注文しました。
カップがめっちゃ素敵でしょ!?
キャビネットに色々並んでるのを見てたんですけど、
これが1番かわいいなぁ~って思ってたやつで出てきたのでテンション↑↑です(笑


                


旦那様はアイスティー。


    


デザート、marusanは“ココナッツミルクぜんざい”


    

旦那様はクルミのタルト


お客さんの年齢層はけっこうバラバラで親世代のご夫婦も入れる感じでした。
そんなお店が最近好きです(笑
自分にキャピキャピ感がないだけかもしれんけどぉ


食器も家具も素敵ぃ~な懐かしさをかもし出しておりました・・



今日は台風の影響か曇り空・・
雨水タンクも底を尽きそうなので、そろそろまとまった雨が降ってほしいです


大津市石山『伽藍堂~からんどう~』さんで冷たいデザート☆

2010-07-24 13:52:06 | ・大津市

ブログ投稿、サボってばかりなので今日は2つ目ぇぇ



先日は宇治で食べ損ねたカキ氷・・
やっぱり、こぉ暑いと食べたいもんで(笑
大津市の『伽藍堂~からんどう~』さんで頂いてきました!


   


こないだもリンク貼ったけど・・ また貼っとくぅ~⇒★大津市・下町巡り★

あっ!よく見たら暖簾が変わってるわ(笑


    


暖簾の向こうは短いながらも通り土間になっていて、風情があります。


前回は“特・緑茶氷”にしたので、今回は“特・ミルク氷”にしました!


                


“特”は、白玉とあずきが乗ってます。
んで、あずきは 粒あん・こしあん・茹であずき から選べます。
marusanは粒あん、旦那様は茹であずき、
食べ比べた旦那様によると『茹であずきの方が甘い』そうです!(笑

ちなみに、練乳もかかっております!


伽藍堂さんは お茶も美味しいですよ
レジ前にはちょこっと素敵な小物やお茶が売ってます。

そして、トイレも素敵なので、用は無くとも入ってみてねっ(爆




大津市瀬田・菜園レストラン『近江野菜の台所』でランチ☆

2010-07-24 13:14:40 | ・大津市

あっぢぃぃ・・・
梅雨が明けてから雨がぜんっぜん降りませんねぇ・・
体も庭もカラッカラですわ(泣

こんな中、ランチに行ったはいいんですが、
ありえへん・・
車のエアコンの効きが異常に悪い。
外気温が高いからある程度は仕方ないにしても、やっぱりオカシイ?

んで、ディーラーに電話して診てもらいに行ったら・・

エアコンかなんかその辺りを管理する小さいコンピューターがあって
それが不具合を起こしてて冷却ファンが回ってないとかどうとか?

幸い、不具合が時々出てる箇所みたいで保障が効くってことで
しかも今なら部品の在庫もありまっせ!

『ソッコー治してクダサイ!!』ってなことで、お願いしました(苦笑


治してもらったら・・ まぁ、エアコン効く効く
やっぱおかしかったのねぇ・・


やけど、ランチに行く道中はエアコン効いたり止まったりの中やって
汗だく朦朧としてたもんで、写真はスンマソン・・


    


メインだけで許してつかーさい・・(謝


コダワリ野菜で提供されるランチセットです。
サラダバーも付いてるんですけど、野菜を1つ1つ説明してくれはりますよ!
スティックになった野菜を、味噌・塩・シーザードレッシングを付けて頂きました。

人参スティックと、あと、ズッキーニが旨かったぞぉ


大津市『ANCHOVY~アンチョビ~』さんでランチwiht旦那様★

2010-04-25 14:11:58 | ・大津市
あぁ!しまった!!
今になって写真をなんにも撮ってないことに気が付いた(泣
昨日は友達ファミリーが遊びに来てくれて
夜は今シーズンラストになるかな?ちゃんこ鍋を食べに行ったのに・・

まぁ・・ おしゃべりに夢中で撮影を忘れてた私が悪いわなぁ


気を取り直しましてぇ~

これまた気が付けば今月は旦那様とまともに素敵ランチスポットに行ってなかった(汗
なんせ薪割りに忙しくて
行ったとしてもマクドとかラーメン屋とかすき家とか・・(笑
山へ行く日は朝ご飯を食べながら運転してたしぃ~

で、今月の初ランチwith旦那様は・・


    


大津市の『ANCHOVY~アンチョビ~』さんです。
ここは4店舗が併設して並んでいるランチスポットで アンチョビさんは手前から2つ目、
とある雑誌で1番人気!みたいに書いてたので
まずはアンチョビさんに入ることにしました!

こちらは琵琶湖側でいちおう裏手になるのかな?
表にまわると・・


    


こんなかわいらしい感じになってます。


ランチセットはAコースとBコースがあって
Aコースはサラダ・パン・パスタ、Bコースはそこに前菜とデザートとドリンクが付きます。
もちろん?Bコースでぇ


    


なかなか豪華な前菜でしょ!?

パスタは3種類あったので・・


    


marusanは“ツナときぬさやのタラコソースパスタ”に。


    


旦那様は“ベーコンとレタスとトマトのオリーブオイルパスタ”です。

どちらも量は少し控えめになってて コース仕様っぽかったです。


確かに、1番人気と書かれてるだけあって4店舗の中で1番混んでました。
次は・・ 1番奥にある黒い壁のお店を狙っているmarusanです(笑


大津市北比良の雑貨屋『kupu~クプ~』さんへ。

2009-12-19 09:42:10 | ・大津市
プッチンプリンの新バージョンいちご味を食べました!
コンビニ先行販売って書いてましたよぉー
ほんのりイチゴで普通のプッチンより優しい味でした。



さて、大津市北比良にあります『kupu~クプ~』さんへ行ってきました
キッチン用品やガーデニンググッズなどの生活雑貨から
ヨガやワークショップも開催されているお店です!





いわゆる“自宅ショップ”だと思うのですが・・とっても素敵です
住宅街の奥まった所にあるので HPで地図を確認した方が確実です!

入り口に吊ってあるハンモックは人気商品だそぉでっ!
旦那様・・座って試してた(笑

右の奥がガーデニングコーナーになってて
多肉植物もたくさんおいてありました!



       



バッチリ私の好みです(笑






なんかまた・・ 庭をイジリたくなるよねぇ(笑

とりあえず今年もイルミネーションしときました (爆


そして、kupuさんの後は毎度のエフペックさんへ。
今回は何も買っていませんが、『週末にコンテナが入るよ』ってことだったので
今日明日あたりに入ってるかな?
次回、新商品に期待したいと思います!