goo blog サービス終了のお知らせ 

planetarium

~私の世界~

名古屋市名鉄百貨店本店『イタリア料理 AlPorto~アルポルト~』でランチっ♪

2013-12-29 08:19:03 | ・静岡/愛知/三重




友達と名古屋に行って来ましたっ♪

女友達と2人なので、今回は電車で名古屋、電車で名古屋、、??
電車で名古屋って初めてやぁ!!(笑

電車で行くとめっちゃ遠い・・
乗り継ぎ、何回したよ?
方向音痴には地獄絵図だぜ、まったく・・(泣


それでもしっかり、腹は減るっ((●≧艸≦)プププッ

とりあえず、昼ご飯やなっ(笑


久しぶりにイタリアン食べましたぁ~♪♪

名鉄百貨店本店9階にあります『カフェテリア アルポルト』でランチっ♪

ランチ限定30食のパスタセットをっ


    


あ・・言い忘れてた・・
さすがにデジイチ持って行ってないんで今回もスマホ撮影です(汗


まずは、アミューズ、ホタテとパパイヤのカルパッチョ

めちゃ旨いでしかし・・(笑
パパイヤこんなしたんの初めて食べたわ・・美味です☆


    


ウニクリームソースのパスタ

寿司のウニは食べへんけど、ウニ風味のもんは好き(爆
ややこしいでしかし・・(笑


んで、ドリンクはアイスティー


    


デザートは、ミックスベリーのタルト

これまためちゃ旨いでしかし・・しかし3回目っ(大笑



下調べ無しで入ったわりに、当たりでしたぁ♪






愛知県犬山市『博物館・明治村』散策っ♪後半戦っ♪

2013-12-22 18:19:41 | ・静岡/愛知/三重




後半戦も楽しんで参りましょ~っヾ(≧▽≦)ノ☆



◆◆内閣文庫◆◆


    


    


                


階段萌え・・・(´▽`*)はぁぁ~♪



◆◆名鉄岩倉変電所◆◆


    


ここは中には入れなかったんですが
赤レンガの古い建物は、やはり味があって素敵ですねっ☆
ちょっと目地材が溶けて壁を汚してる感じが、なんともツボですっ(笑
変電所、電話交換所、住居より味があるわぁ。




◆◆大明寺聖パウロ教会堂◆◆


    


    


    


天井の湾曲が素晴らしいですっ☆
他の協会に比べたら、一見素朴にも感じますが
作りが“日本人”忘れてなくて良い感じです。




◆◆名古屋衛戍病院◆◆


    


渡り廊下萌え・・・(´▽`*)はぁぁ~♪



◆◆日本赤十字社中央病院病棟◆◆


    


    


                


    


marusan・・二度と入院なんてしたくないけど
こんな素敵なとこなら、ちょっといいかも?とか、思ってしまうわっ(笑
パステルグリーンにホワイトとブラウン、
まさに我が家の庭の雰囲気の目指すところでありますっ!!



◆◆清水医院◆◆


    


    


ここは午前中に回ったとこですけど、病院シリーズで追記ですっ(笑
医療器具萌え~♪爆
アンティーク雑貨コレクターの中で、古い医療器具はマストアイテム☆
色んな意味で、目が爛々(笑



◆◆北里研究所本館・医学館◆◆


    


    


    


とりあえず??・・階段萌え・・(●´艸`)割としつこい(自爆っ!!!

子供の頃、理科室とかってワクワクしませんでした?
大きなシンクが好きだったわっ(笑
もちろん、我が家のキッチンシンクに取り入れました(大笑




◆◆神戸山手西洋人住居◆◆


    


    


                


                


    


                


神戸北野の異人館、超が付くデートスポット(笑
・・やっぱり素敵(爆
住むならこのサイズ感よなぁ~ ←上から目線&掃除サボりたいだけ(自爆
ハゲかけたペンキに萌えます・・
離れの2階は和室なんだねぇー





いやぁ~・・・

写真、撮ったよねぇ~(* ̄∇ ̄)ノ

これでも選んで選んでUPしたんすっ
なので、またフォトチャンネル作って他の写真もUPしようかな。

こぉなってくると、また北野の異人館も行きたいし
県内でもヴォーリズ建築を巡るとか・・したくなるなぁ・・笑




あっ!そーそー、旦那様が前に誰と行ったかって話・・

ぷぷぷっ・・・

中学生の時の社会化見学でしたぁ(大笑




    


愛知県犬山市『博物館・明治村』散策っ♪ランチ篇っ♪

2013-12-20 08:06:40 | ・静岡/愛知/三重





お腹がすいたぁ~、腹減ったぁ~♪

空腹では、もぉ歩けません、marusan・・・(* ̄∇ ̄)ノ無理っ!!!



さすが旦那様、ちゃんとこのタイミングでランチ出来るように
ランチの場所を押さえてくれていたようでっ♪

↑、marusanが『腹減った腹減った』うるさくなるのを回避するために(自爆



    


『浪漫亭』いかにも明治ってますっ(笑
さすがにここは新しい建物っぽいですね。


    


ハヤシライスオムライス&ハンバーグ

もぉ・・これでもかっ!ってくらいに明治を詰め込みましたっ!!(笑





さぁ~♪お腹も満たされたところで、後半戦、行ってみようっ!!





愛知県犬山市『博物館・明治村』散策っ♪前半戦っ♪

2013-12-19 17:24:11 | ・静岡/愛知/三重



旦那様が『marusan、絶対好きやと思うっ!』と言っていた明治村、
初めて連れて行ってもらいましたぁ♪

旦那様は行った事あるらしい・・ ←誰と??((●≧艸≦)プププッ



marusanチの庭をご存知の方、はたまた、このブログの読者の方、
『あぁ~、確かにっ!』って思うでしょ??

◆事例その1◆こんなんとか、◆事例その2◆こんなんとか、、、とかね?(笑
興味あったら、カテゴリー『庭のコト・植物のコト』から覗いてみてねぇ♪

最近、叫び続けている『明治大正浪漫なジャンクガーデン』の雰囲気、
何かしらヒントを得られるかしら??(笑



しっかし、めっちゃ広いで、ビックリやわっ(汗
広いのもあるし起伏がけっこうあるから、
なかなかの運動量でしたわっ(汗汗

素敵な建物だらけで、写真も過去最高枚数を撮影したんでないかい?(苦笑

撮りすぎて・・どれをブログにUPしたらええのやら・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



と、とりあえず、厳選素材で頑張ってみますっ!!!


◆◆聖ヨハネ教会堂◆◆


    


    


    


    


                


    


                



marusanチにあるアンティークは大半がこの雰囲気なので
とてもしっくり気分で(でも、内心テンションMAXで)楽しいですっ♪
アンティークのオルガンも素敵、
博物館やオルゴール館で見るだけでも楽しめますっ♪




◆◆鉄道寮新橋工場・機械館◆◆


    


    


    


                


    



いやぁ~、marusan、こぉ言う“古い機械”も大好きですよっ(笑
鉄の重厚感がなんとも・・萌えまするなぁ~
機織り機械の博物館に行った時、
新品でもいいしマジで機織り機買おうかと思いましたもん(爆 




◆◆宇治山田郵便局舎◆◆


    


    


                


    


郵便局舎??博物館みたいやん!!(笑
丸い吹き抜け天井なんて、めっちゃサレテますなぁ~☆
ほんで、サレテると言えば、基礎が赤レンガでしたっ
今じゃ強度的に無理やろうけど、雰囲気いいよねぇ~♪



◆◆聖ザビエル天主堂◆◆


    


    


    


                


    


    


                


    


    


ここが1番シャッターを切った建物かも?(笑
行った時期が良かったよねっ
協会だもの、にわかクリスマスちゃうでっ!本気のやつやんっ!!(爆

ステンドグラス大好きだぁ~♪
また欲しくなってしまうねぇ・・(´▽`*)あはは~
協会のステンドグラスって不思議ですよねぇ。
外から見たら色がないんですよっ
金沢にステンドグラスの博物館があるんですが、
そこで説明を受けた・・記憶があります(汗

屋根を見てビックリっ!!
瓦ですよ、瓦っ!!
この、和洋折衷感がたまりませんなぁ~ぬふふふ・・・





と、ここでさすがに燃料切れのmarusan・・。

ランチを挟みたいと思いますっ♪




愛知県犬山市『国宝・犬山城』散策っ♪

2013-12-18 10:03:33 | ・静岡/愛知/三重




こないだの、岐阜基地の航空祭の時にいっしょに行けたらよかったんやけど
思いのほか航空際で楽しんで時間くっちゃったもんでっ(苦笑

改めまして犬山市、お出かけですっ♪




    


marusan、犬山城は2回目です。
もちろん1回目も旦那様と登ってます(苦笑


    


天守の改修工事中でした。


    


    


えらいさんの部屋・・♪


    


素敵な雰囲気・・♪


    


食い入るように何かを見つめる旦那様・・笑


    


天守からの眺め、ワイドビジョン撮影っ☆


    


梁・・・立派ですっ


    


こぉ言うのに弱い・・笑


            


犬山城前の三光稲荷神社
お金を洗うと倍になって返ってくる“銭洗い神社”
ガイドのおじさんが『倍返しっ!』って嬉しそうに言うてはった(笑


    


紅葉は終わってしまったけど、落ち葉が紅葉のじゅうたん
これはこれで綺麗なんだよねぇー



10年ぶりの犬山城、
ではまた、10年後にお会いしましょうっ!!(●ゝ艸・)フ゜ッ


    

三重県津市『うなぎ専門店 うなふじ』で、うなぎランチ3回目♪笑

2013-12-15 18:11:46 | ・静岡/愛知/三重




※※下書き保存したまま放置だった記事…
3週遅れやけど投稿しておく、記録として(笑)





そぉ、うなふじさん、3回目っ((●≧艸≦)プププッ

この3年くらい、三重県界隈で色々うなぎ屋さん巡ってきましたが
ここに落ち着いた感じです(笑


    


車から降りたとたん、煙で服がうなぎ臭くなりますっ(苦笑


    


そして、相変わらず、旨いっ!安いっ!早いっ!



marusanは上を頼んでるんですが、ちょっとやっぱり苦しいんだよなぁ・・

でも、うなぎの量はこれ以上減らしたくない。

ので、次回は上のごはん少な目で頼んでみまぁすっ♪






三重県でダム巡りっ♪

2013-11-04 09:05:06 | ・静岡/愛知/三重




もぉ、三重県のダムもいくつ行ったでしょうねぇ・・(苦笑



『ダムって、行って楽しいの??』って聞かれたりしますが

普通に見て、ダムって凄い建造物だと思うんですよねっ!
川の水を堰き止めてるんですよっ!
建造物好きには堪りませんっ(爆

そら、見た目イマイチ・・なダムもありますが・・(汗
めっちゃ感動するくらいのダムも多々ありますしっ!!

ダムカードが集まるのも、収集癖のあるmarusanとしては楽しいですけど
何より、景色を楽しめるのがいいですよねぇ♪
さらに美味しいもの巡りも出来ますし、
せっかくなので観光名所も見に行ったりねぇ~♪♪


でっ、今回は三重県で2ダム行ってきましたっ

1つ目は・・


        


三重県多気郡・宮川ダムですっ
雨の後だったので、放水してましたーーーーっ!!!

すんごい轟音が鳴り響いてるっ
ダムの放水、生で見たら絶対『うわぁぁ!!』ってなるでっ(笑


    


滝つぼ、ならぬ、ダムつぼ??((●≧艸≦)プププッ

今回もmarusan夫婦の他にも写真撮影されてる方、おられましたよっ



んで、次は三重県松阪市・蓮(はすち)ダムへ。

蓮ダムは、まぁ見た目ふつうタイプでしたが(汗
管理所にかわいい流木アートが飾ってましたっ


    


ほれほれぇ~♪ アシカショーっ!!(笑

密かに足元にチビもいるっ(●´艸`)ぷっ。



と言うことで、今回も無事に2ダムクリアしましたっ(笑






三重県津市『君が野ダム』で、放水激写♪

2013-09-27 08:14:02 | ・静岡/愛知/三重



うなふじさんへ行くなら、ついでにダムも・・(苦笑

同じく津市にあります『君が野ダム』へ。


先日の台風18号の影響でダムはどこも決壊寸前、
あちこち放水しています。


でも、さすがに何日もたってて、放水は終わってるかな・・
と、思っていたら、
君が野ダムはちょうど放水していました!



            




いやぁ~、、、

写真で見るより、実物の放水はかなりの迫力があります!




君が野ダムの次は、滝川ダム、
帰りに野洲川ダム、青土ダムも見てきましたが
やっぱり滋賀県の方が被害が大きかったんだねぇ・・

元通りの水面に戻るには、まだ時間がかかりそぉです。
みなさんは大丈夫でしたか??









三重県津市『うなぎ専門店 うなふじ』で、うなぎランチ♪

2013-09-25 08:53:18 | ・静岡/愛知/三重





ちょっと久しぶりの?うなぎネタ(笑
涼しくなると、食欲が戻ってくるから・・怖いよねぇ(自爆

三重県津市『うなぎ専門店 うなふじ』さんは、2回目になります♪
前回は昨年の10月・・⇒◆うなふじ@2012・10◆
marusan好みの味なんで、リピです(笑

三重県のうなぎ屋さん巡りをするようになって
かれこれ10件くらいは行ってますが
今のところ、味・価格ともに1番のオススメ♪
もちろん!滋賀県から近いってのも、いい!


    


しかも、気のせいか・・

前回よりもさらに美味しかった!!(笑


うなふじさんは客足の回転がめっちゃ早いんで
ちょっと並んでても、すぐに入れるから待ってみてねー♪
しかも、お昼のピークは12時半には引いてくる(笑
どうもそこらへん滋賀県と違うみたいやわ(爆






    


三重県・岐阜県でダムカ集めっ♪

2013-09-15 10:35:17 | ・静岡/愛知/三重





まだ続いております、ダムカード集め(笑

今回は・・三重県・岐阜県へ。




    



あれなんですよ~、ダムと言っても、ダムだけじゃない!(笑
ここ、菰野(こもの)調整池って言うんですけど
こんなとこもあるんですねぇ~。



    


もちろん、調整池カードもあります♪
菰野調整池・打上調整池・中里ダム、3箇所回ってきました。

打上だけ岐阜県になります。





秋晴れの水面、キレイでしょ??
これから紅葉シーズン到来なので、
また別の楽しみも増えますねぇ~♪





この日の夜は、同級生7人での女子会だったのですが
持参したダムカード・・大好評でした!(爆