goo blog サービス終了のお知らせ 

パン屋 タルマーリーの日々

夫婦の夢「農のあるパン屋&カフェ」を実現。千葉→岡山県真庭市勝山へ移転、2012年始再開予定。自然栽培&天然菌。

今までのまとめ「メディア掲載&講師の履歴」

2011年05月11日 10時51分25秒 | 子育て
こんにちは。タルマーリー麻里子@熊本県水俣です。topの写真は、先日、桜野園の主・松本和也さんに、出水へ潮干狩りに連れて行ってもらった時。穴に塩を入れるとピュッと飛び出してくるマテ貝をパッと捕まえる、とても面白い経験で、モコも大喜び。ヒカルはマイペースに砂遊びをしていました。松本家のユウアちゃんとカズキ君とは、兄弟のように喧嘩したり仲良く遊んだり…。そして、桜野園のお茶摘みは今、最盛 . . . 本文を読む

首都圏や東日本からの一時避難をお考えの方へ

2011年04月13日 21時20分42秒 | 子育て
放射性物質の乳幼児に対する長期的な悪影響を恐れ、5歳の娘と1歳の息子を連れて、熊本県水俣市に疎開している私たちの行動に関して、いろいろなご意見をいただきました。 そんな中、以前タルマーリーへの取材がご縁で知り合った、雑誌編集に携わっているYさんから、下記のようなメールをいただきました。 ----------------------------------- 私の学生時代の先生が、大分で疎 . . . 本文を読む

水俣にて、母子疎開中 その2

2011年04月08日 22時58分37秒 | 子育て
熊本県水俣市のお茶農家「桜野園」の松本家に来て、早一週間が経ちました。 こちらにいても、子どもの世話だけしている訳にもいかず、桜野園のお手伝いもさせてもらいたいし、タルマーリーの仕事もできる限りやりたい。ので、4/4にはこちらの保育園の見学と、市役所にて入園の手続き。水俣にいつまで滞在するか未定ですが、保育園に預ける便宜上、私とモコとヒカルだけ、水俣市へ住民票を移すことになりました。 そして4 . . . 本文を読む

水俣にて、母子疎開中 その1

2011年04月07日 23時29分23秒 | 子育て
お久しぶりです。タルマーリー女将の麻里子です。 しばらくブログの更新を怠っていて、申し訳ありませんでした。最近は専らツイッターでの情報発信をしております。ブログだけでなく、よろしければこちらも覗いて下さいませ。 https://twitter.com//talmary_mari さて、ツイッターをご覧の皆様はご存知と思いますが、私は今、二人の子どもたちと共に、熊本県水俣市に“疎開 . . . 本文を読む

ヒカルのおむつなし育児!vol.3

2010年08月17日 22時35分22秒 | 子育て
以下、「ヒカルのおむつなし育児!vol.2」からのつづき…そして、現代社会にはびこっている“無理は禁物”とか“なるべくストレスにならないように”という甘い言葉は、大量消費を促す大企業という悪魔のささやきなんじゃないか…と、最近思うようになりました。 昔は、“1歳でおむつが外れないと恥ずかしい、母親がきちんとし . . . 本文を読む

ヒカルのおむつなし育児!vol.2

2010年08月11日 16時19分21秒 | 子育て
写真は、パン屋に突然来てくれた格の従姉妹の子どもたちとうちの子ら。早速一緒に水遊び!以下、「ヒカルのおむつなし育児!vol.1」からのつづき…当然ですが、紙おむつをやめたら、ゴミの量がものすごく減りました。いくら夜と外出時だけ…と言っても、紙おむつゴミのかさばること! 「母乳育児」だけでは不完全だったんだ。「母乳+おむつなし育児」のセットで、本当に楽チンで楽しい自然育 . . . 本文を読む

ヒカルのおむつなし育児!vol.1

2010年08月09日 14時41分53秒 | 子育て
先週は夏休みをいただき、勝浦でゆっくり。大好きな海にも行きました。そして今回は写真のとおり、モコとヒカルの母方の従兄弟や再従姉妹が初めて全員集合!たくさんの子どもたちと楽しい時間を過ごして、すっかりリフレッシュしましたよ。さてさて、「保育園と牛乳」に続き、ず~っとブログに書きたいと思っていた課題。それが、今月1歳になる長男ヒカルの「おむつなし育児」についてです! 皆さん、「おむつなし育児」って知 . . . 本文を読む

「保育園と牛乳」再考 vol.3

2010年06月10日 22時13分17秒 | 子育て
実は、園長先生とは長いお付き合いで、4年前に私たちがいすみ市へ移住してきて最初に住んだ大原で、モコを預けた保育園の園長だったのです。その後、今の岬町に引っ越してパン屋を始め、モコも転園することになったのですが、なんと園長先生もこちらに転園して来られたのでした。“パン屋をやりたい”という得たいの知れない家族が東京から引っ越してきて、しばらくしたら古民家物件をみつけて本当にパン . . . 本文を読む

「保育園と牛乳」再考 vol.2

2010年06月09日 23時49分02秒 | 子育て
『「保育園と牛乳」再考 vol.1』を書いた翌日、なんとコメントをいただいたドイさんが、パン屋に来てくれたのです!とてもとても嬉しくて、興奮していろいろお話しちゃいました。 牛乳問題で悩んでいるドイさんと話していたら、私も長女のモコ(4歳)に関して問題を先送りしてきたことに、申し訳ないような気持ちになってきました。最近読んだ本「女性のためのナチュラル・ハイジーン」に、女性が牛乳・乳製品をとること . . . 本文を読む

「保育園と牛乳」再考 vol.1

2010年05月27日 19時32分00秒 | 子育て
2007年1月23日だから、もう3年以上前のブログ「保育園と牛乳」に、なんと今日も昨日もコメント(下記)をいただいて、とても驚いています。そして、これは私に「早く書け!」という天からの声に違いない…と思っている次第です。 書け!っていうのは、今までブログに書きたくてもなかなか時間がとれずに書けなかったこと。我が家の息子・ヒカル(9か月)のアトピーをきっかけとした私の学習と、現在の保 . . . 本文を読む