ずーっと前から、「タルマーリーでジャムを販売したいなー。」と思っていました。
そしてそして、こちら岡山に移ってきて出会ったのが、広島県因島で、無肥料無農薬栽培を始めて3年目の「いしくら自然農園」さん。
パンに使う柑橘のピール(皮を甘く煮たモノ)を作って下さる方を探していたところ、ツイッターで石倉さんの存在を教えて下さった方がいました。早速、石倉さんのサイトで販売していた八朔を購入してみたところ . . . 本文を読む
“日本は資源が乏しい”と言われてきましたが、美しい水と緑に溢れた水俣で暮らしてみて、私たちはずっと勘違いしていたのだ…と感じています。日本に“乏しい資源”とは、ごく少数の権力者たちがボロ儲けできるための資源(石油、ウランなど)だった訳で、国民ひとりひとりが豊かに暮らしていくための資源(日、水、土、山、海…)は、日本には非常 . . . 本文を読む
突然ですが、今日はお砂糖の話です。
パン屋タルマーリーのあんパンのあんこは、もちろん自家製。このあんこは私(麻里子)が作っております。甘みには、今までは北海道産の甜菜糖を使っていました。しかし、これからはオーガニックシュガー(パラグアイ産)に切り替えることにしました!
そのきっかけになったのは、東京・渋谷のお鮨屋さんで包まれた“幸せな甘さ”。
ず~っと以前から行きたい . . . 本文を読む
遅ればせながら、タルマーリーの女将・渡邉 麻里子もTwitterを始めてみました~。あまり使い方わからないのですが、がんばってみます…。パン職人の夫がパンの製造や天然菌を中心としたつぶやきを繰り広げる一方、私は女将として妻として母として、日々の暮らしや子育てのことなどをつぶやいてみようと思います。どうぞフォローをよろしくお願い致します。Twitter@渡邉麻里子http://twit . . . 本文を読む
先週はパン屋営業をお休みして申し訳ありませんでした。ゆっくり休んで疲れを癒しました…んなわけではありませぬっ!
なんと、タルマーリー、リニューアル工事中なのです!!
今までは、パン工房と売り場が続いていてエアコンもなしなので、夏場はオーブンの熱で売り場も相当暑く、お客さまにもご迷惑をおかけしていました。また、パンの製造量が増えてきており、工房が手狭になってきました。そこで、納屋の . . . 本文を読む
☆ 2010年7月の営業 ☆ 7月9日(金)、10日(土)、11日(日)は臨時休業 とさせていただきます。大変申し訳ございませんが、どうぞご了承のほど、よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------ パン屋タルマーリーが「千葉の本」に掲載されました~!Meets regional 別冊「千葉の本」京阪神エルマガジン社¥78 . . . 本文を読む
☆ 2010年7月の営業 ☆
7月9日(金)、10日(土)、11日(日)は臨時休業 とさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、どうぞご了承のほど、よろしくお願いいたします。
------------------------------------------
いよいよ7月、夏ですね~。
農産物直売所にトウモロコシが並び始めると“ああ、またこの季節が来たんだなあ&hel . . . 本文を読む
☆ 2010年7月の営業 ☆
7月9日(金)、10日(土)、11日(日)は臨時休業 とさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、どうぞご了承のほど、よろしくお願いいたします。
------------------------------------------
昨日は良く晴れて暑かったですね~。タルマーリーでは昨日、テレビの収録を行いました。テレビ東京「週末YY jumping」とい . . . 本文を読む
私たちが講師となって1/30~31に行った「いすみで起業セミナー(初級編)」のレポートを、いすみ市地域プロモーション室の久我さんが作成してくださいました。ぜひ皆さんにもご覧いただきたいと思ったので、ネット上で公開しま~す。
起業セミナーレポート.pdf
いすみ市にとっても私たちにとっても初めての試みで、反省点や改善すべき点も多々ありましたが、でも本当に充実していて“燃えた”二日間でした。参加者 . . . 本文を読む
●タルマーリーの冬季休業●誠に勝手ながら、パン屋 タルマーリーは下記のとおり、変則的に休業させていただきます。どうぞご了承の程、よろしくお願いいたします。
1月 1日(金)、 2日(土)、 3日(日) 22日(金)、23日(土)、24日(日) 29日(金)、30日(土)、31日(日)
********** . . . 本文を読む