●まるひろ● ブログ♪

ビーシュリンプに癒されてます。ビーシュリンプやハムスターや釣りなどいろいろ書いてみます。

マレーヤ経過

2010年09月11日 23時46分44秒 | えび

ども

先週、pHを少しでも下げようと思って、こんな事をして見ましたぁ。


1週間経過したので状況を確認して見ましたよん。

まずは、
信用ならない計測器を調整して・・・

校正液に書かれてるように6.9に調整ですぅ~。

で、
念のため?
何となく?
森の水だより(pH7.2)を測定して見た。

ふぅ~ん・・・
そうですか、7.44ですか。

まぁ、まぁ、気にせず行きましょうね。

水槽の値は・・・

おっ
6.97ってか

こないだは、7.09になってたね。
1週間で0.1下がった。
ちょっこしマシになったのかなぁ。
測定誤差か

うぅ~ん、やっぱ水量に対してソイルが少ないから
どうしようも無いのかも知れないっすねぇ。

結果は期待はずれ
でも、
悪さはしないみたいだからこのまま放置します。


久しぶりに派手柄っす。
ダメだなぁ~。








コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘いか? | トップ | ボウリングゥ~♪ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (しゅりんぷ亭)
2010-09-12 08:02:04
ダメソイル、一筋縄じゃいかないっすよ(笑
僕は1年位、格闘してました。
他のソイル使って...(ボソッ
Unknown (okazo)
2010-09-12 09:40:31
そうだわな~!
水量に対して少し少ない気もするね(笑

気になる事が一つあります!!!
それは
扇風機の吸込み口のホコリ(激爆
Unknown (商売繁盛)
2010-09-12 10:13:57
森の水だより、PH7.44...面白いですな^^
誤差があるにしても数値が下がってるから効果有りって事ですね^^
僕も (みや)
2010-09-12 20:41:09
okazoさんと一緒で扇風機の吸込み口のホコリが気になるA型です。昨日僕はファンのフィルターを掃除しました。
PHを下げるためマスターソイルを2213に入れて巡回すれば下がる・・・・・・・かも?(爆)
闘魂 (草食系海老侍)
2010-09-13 20:38:55
我がの水槽45キューブ2本ともアマゾニア
と格闘していますよ
なんとかPH6.9までは下がったが 
今のところそこまでですね
とりあえず 上から NEWアマパウダーⅡを
今一度敷き詰めて 再度検討中かな
こんばんは♪ (まるひろ)
2010-09-13 23:29:07
>しゅりんぷ亭さん
ども

どうしたもんですかねぇ。
☆になったりしないから
リセはしないつもりなんすよね。
様子見ながらコツコツ行くしかないね。


>okazoさん
どもども

そそそ、そーなんすよ。
やっぱ少ないっすよねぇ。
デカイのに変更しようかなぁ。

ファンはちょっこし掃除しました。
あんまり綺麗にならなかったけどねぇ。

こんばんは2♪ (まるひろ)
2010-09-13 23:29:26
>商売繁盛さん
ども

やっぱpHメーター怪しいっすよね。
でも、
若干pHが下がったのは間違いなさそうっす。
6ぐらいになれば良いんすけどね。


>みやさん
どもども

やっぱ気になります?
横着モノのB型なもんでぇ~。

外部にソイルを
グチャグチャになんないのかな。。。
こんばんは3♪ (まるひろ)
2010-09-13 23:31:46
>草食系海老侍さん
ども

6.9ですかぁ。
ハズレのアマはそのあたりが
限界なんすかねぇ。
家も同じ様な感じっす。
Newはまともになったのかな?
結果楽しみにしてますよん。

コメントを投稿

えび」カテゴリの最新記事