goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

今日は微妙にまじめに・・・

2006年05月10日 21時54分06秒 | GOS(文・絵)
PATIPATI感想第二弾~。
前回はおふざけだったので、今日はちょっとまじめに・・・

G10ツアーを終えた後、5ヶ月間のオフを取るとなった時、やっぱり「ええ~
~っ」と思ったし、せっかくベストアルバム出して新たに獲得したファンが、離れていっちゃうんじゃあ・・・と余計な心配をしたりもした。

でも、PATIPATIを読んでいると、あのオフ期間がどれだけ大事なものだったかっていう事が、よーくよーくわかったよ。

充電・・・とはまた違う感じ。今まで使い減らしてしまったものを、また補充したというよりも、まったく新しいものを身につけてきたっていうか。

長年一緒に活動してきて、マンネリや行き詰まりを感じて解散しちゃうグループはいっぱいいると思うけど、彼らに関してはその心配はまったくないよなぁと(笑)

だってそれぞれが、外からいろんな新しいものをどんどん取り入れて、グループに新しい空気を入れていくんだもんね。
お互いにお互いのことをおもしろがっているんだからね。


なんだか、「一筋の軌跡」が生まれてきたのが妙に納得できた記事だったなぁ。


それにしてもヤスはどの写真もやぶにらみだなぁ~~
他のメンバーが結構ゆるい表情してるのに、なんで一人だけ緊張してるんですか
(笑)笑顔で!笑顔で!




爽やか路線だね~

2006年05月10日 00時01分44秒 | GOS(文・絵)
PATIPATI、立ち読むだけにしようか買おうか悩みながら本屋に行ったんだけど、中をぱらぱらっと見て、結局そのままレジへ(笑)

写真、白と青を基調にした配色で、すっごい爽やかだね!
今度のシングルは、とことん初夏の爽やか路線で売り込むんだねー(^^)
ファン歴2年そこそこの私には、こういう彼らは結構新鮮だったりする。(ライトンの後でファンになったからねー)
だって「D9」も「G10」も、黒くて大人の色がむんむんだったしね(笑)「ミモザ」は秋の雰囲気だったし・・・

記事は、このオフ中に何をしてたかっていう、最近は定番な内容だったけど・・・でもみんな色々やってたんだねー。
歌に関係・無関係含めて、とっても興味深い内容でした。

ヤス・・・リーダーに言われたから家庭菜園を始めたって?(笑)始めるかフツー?!ほんとに底の知れない人だね~ 
そういえばずっと前のラジオで、リーダーに野菜を食べさせるために家庭菜園するって言ってたっけ(笑)
しかもお手製のブルーベリージャムとパンですと?!
・・・た、食べたい。

それにしてもてっちゃん・・・なんて立ち姿が決まる人なんだ~~!
一生懸命ヤスを見ているつもりが、うっかりすると(?)てっちゃんを見ている・・・スタイルいいわー。P91の写真、ごっつ好きだわ~

ところで北山さんは・・・その髪型は・・・?
右側の前髪は・・・?切りすぎちゃったんじゃないよね?それはそういう髪型なんだよね・・・?
と、しばらく考え込んでしまった(笑)
いや、いいんだよ、似合ってるから。でも不思議な前髪だなーと(笑)

安岡問題

2006年05月08日 23時06分56秒 | GOS(文・絵)
SCで聴いた「風をつかまえて」がとっても爽やかで印象深い曲だったので、すっかり忘れていたけど・・・そういえば巷を騒がせた安岡問題が解決したね!

「おっぱいちょうだい」というコーラスが、ヤスの耳にはどう聴こえたのか?!という問題の回答です。

↓ いかがわしいので反転にしてみました。そしたらいかがわしさ倍増になりました(笑)

「おっぱい吸て」


・・・・全然違うやん!まったく一文字もかぶってへんやん!!
それって、聞き間違いじゃなくて単なるあなたの願望だから!

もうね、こんなことに絵文字と、覚えたての色文字を使う自分が悲しいわ(笑)
でも、SOUL CONNECTIONのサイトを忠実に再現しただけなんだもん。
てっちゃんも、一文字ごとにハートマークをつけるって言ってたんだもん(笑)

それにしても安岡さんはほんとアホだねー。
それでなくちゃね!あなたはそういうキャラでなくちゃ!
アホだからこそ好きだよ~~♪歳とっても落ち着かないで、いつまでもそんなあなたでいて下さい(笑)

ブックマーク!

2006年05月07日 23時59分15秒 | そのほかのこと
春陽さんが管理する「靴は履いたまま・・・」をブックマークさせて頂きました~

♪頑張りすぎて毎日 後悔はないけど~~♪の歌詩を目指すその姿勢、その言葉にハッとさせられました。
・・・最近私が忘れていることだわ・・・(^^;


5連休の夢のようなGWも終わることだし・・・いきなり土曜日まで6勤だし・・・がんばろっと(無理やり)

しかし、「風をつかまえて」をリピート聴きしようと思ってMDを再生してみたら・・・録れてないんでやんの、昨日のSC!!
がーん・・・なんか最近失敗することがちょくちょくある。要修理なのかなぁ。

まあ、5月24日になれば、好きなだけ気の済むだけCDをリピートできるんだけどさ。

風をつかまえて

2006年05月07日 00時07分03秒 | GOS(文・絵)
soul connection で、最新シングルの2曲目の「風をつかまえて」をオンエアー~~♪

うんうん、いかにも北山さん作曲、ヤス作詩って感じ(「永遠に」とか「~あげる」とかね(笑))の曲だなぁ~。

私は好きだよ!いいメロディといい詩だと思う。聴けば聴くほど好きになれそう。

でもね・・・1番はポンソロ?って思っちゃうくらい、黒ぽんの声しか聴こえなかったよー(笑)
そして2番はてっちゃんリード。個人的にはてつリードのが良いなって思ったりしたけど、それはともかく・・・年長組の声しか聴こえなかった・・・(^^;
あとはかろうじて酒井さんの声と。

CDで聴くとまた違うのかなぁ。初聴きだから聞き分けられてないだけなのかなぁ(その可能性が大きいな・・・)?


シャガール展

2006年05月05日 22時47分22秒 | アート
天保山のサントリーミュージアムで開催されている、「シャガール展」に行ってきた。なんで今日行ったのかと言うと、5月5日は無料公開の日だったから・・・!

連休前に、友達に「連休中にサントリーミュージアム行きたいと思ってるんだ~」と報告すると、「5日は無料らしいよ?」との返事が!!
良い情報をありがとうKさん!おかげで助かりました~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シャガールの絵は素晴しく愛情に溢れていて、見るたび幸せな気持ちにさせてくれる。
描く題材も、自分と愛妻が幸せそうに寄り添っているものが多く、画家人生を通じて「恋人達」を描き続けてきた画家でもある。

シャガールの絵には常識なんて通用しない。恋人達はふわふわと宙を漂い、木々や町並みは時に斜めや逆向きに描かれ、牛やにわとりがダンスを踊る、幻想的な光景がキャンバスいっぱいに広がっている。

彼の絵を見ていると、絵を描く技術ってなんだろうと思う(もちろん、確かな技術を持っている上で、それを崩した絵が描ける訳だけども)。
愛情を素直に絵筆に乗せるだけで、こんなに詩的で美しい世界が描けるんだなぁと。

今回の展覧会では、かなり大きな油絵から版画の挿絵集まで、幅広い作品が楽しめる。
挿絵では、イソップ童話や聖書、ゴーゴリ作の「死せる魂」等につけた作品があった。
量も多すぎず少なすぎず、ちょうど良い感じで楽しむことができた。


ナルニア国物語

2006年05月05日 01時11分12秒 | 映画
今日・・・じゃない、昨日の夜、レイトショーで「ナルニア国物語」をてけてけちゃんと見てきた~~★

実は私、子供の頃にこの原作を読んで、それ以来のファンなのよ・・・それから3回読み直しちゃったくらい好きで。

原作者は英国人のC・S・ルイスという作家で、他にも幻想的な物語を書いているけど、SFでも活躍した人で、「マラカンドラ」「ペレランドラ」「サルカンドラ」という火星、金星、地球を舞台にした3部作がとってもおもしろい。

この人は宗教にも深く通じている人で、そういう目で見るとナルニア国物語りもキリスト教の色が濃く出ていると思う(詳しく書くと内容に触れてしまうので書けないけども~~)。


初めてこの本を読んだ子供の頃、とにかく衝撃的な内容で(やっぱり詳しくはネタばれになるので書けないけども~~)、それまでに読んだファンタジー物とは、リアル感が全然違うと思った。

現実世界から異世界に行くための方法がね・・・衣装ダンスの中を通り抜けて、ナルニア国に入るの。
しかも、こっちの世界とナルニアと行ったり来たりできるの!
不可抗力で異世界に行くんじゃなくて、自分の意思と足で異世界に行く。

この設定が、現実世界と異世界との境界線を消してくれて、私も読みながらナルニアを近くに感じてドキドキした。


それだけに、今回の映画化には期待と同時にとまどいもあった・・・
あの世界を映画化できるのか?映画化にありがちな、原作とは違うものになってしまったりしていないか??って。

だけどだけど!全然原作の色を消してなかった。本を読んだ時のイメージそのままの世界を視覚化できてると思って、嬉しかった!

原作は全7巻まであるんだけど、映画も7作作るのかなぁ。
何年かかるのかはわからないけど、楽しみだなぁ。

濃いひとときでした! & 夏イベ行きます(うふv)

2006年05月04日 12時21分26秒 | GOS(文・絵)
昨日はkirakiraさんに誘って頂いて、カラオケ行ってきた~~

私も含めて総勢8名。顔見知りなのはkirakiraさんのみ(笑)、あとの皆さんは初めまして~~★という環境だったのにも関わらず、楽しいひとときを過ごしてきました!

初めて会ったのに、手の振りがばっちり揃ってるってどうよ・・・

初めて会ったのに、すかさずハモッてもらえるってどうよ・・・

初めて会ったのに、ちゃんと合いの手の歌詞を歌ってもらえるってどうよ・・・

歩さんkirakiraさんsavonさんたえこさんともみさんはる。さんみなもさん(以上、50音順)

楽しい時間をありがとうございました~~

ところで、今回のメンバーでもやっぱりヤンマニは珍しかったらしい・・・でも!今回はsavonさんという貴重なヤンマニ仲間(しかもあちらの方がずっと先輩)ができて、心強かったまるでした!(笑)
いるところにはいるじゃないか、ちゃんとさ~~(当たり前)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして昨日は、夏イベの当落発表~~

7/16 大阪 SOUL POWER なにわSUMMIT 2006 行きます♪

8/19 広島 SOUND MARINA 2006 行きます♪

ゴスもぺラッツももちろん楽しみというかメインなんだけど、大阪の方はSOSが出る!ヒューマンソウルも出る!という訳で、こちらも超楽しみ~~
ヒューペラーズ再び?!シルクの雨がまた聴ける?!

広島も、去年のメンツが豪華だったので、今年も誰が来るのか楽しみだ~~!

たえこさんkirakiraさん感謝!楽しみましょうね~


P15ですよ!P15!

2006年05月03日 00時38分10秒 | GOS(文・絵)
NEWSMAKERという音楽雑誌に、ゴス特集が組まれていると聞き、会社帰りにいそいそと本屋へ・・・表紙を見た途端、とりあえずその場から逃げました!
だってだって、ものすごくしっかりとこれみよがしに表紙なんだもん!!

めっちゃ素敵~~!!  特に右から2番目のあなた

全体的に白っぽい照明に、ブルーを基調とした衣装が爽やかさん!
スーツじゃなくてジーパンってのがいい♪
ヤスなんて白いジャケットにピンクのシャツにライトブルーのジーパンよ?

可愛い~~!! 

写真が多くてねー。どれもはずれなしよ!特に好きなのはね、1ページまるまるヤス一人で映ってるP24よりもむしろね、むしろ、P15のヤスなのね!

ちょっとくせが出始めた髪の毛の感じとか、キュッとすぼんだ薄い唇とか、生意気そうな目とか・・・

もう、声を大にして言うよ。 可愛いすぎる・・・(さっきも言ったけど)

今まで、私の中のベストショットはミモザの頃の、上目使いヤス(ぴあの連載「マガジンヤング」に使われている写真ね)。P15のヤスはそれと同じくらい好き!(ミモザヤスは譲れない(笑))

なんだろうこれは。最近、半分テツマニ化してた私に対する警鐘だろうか。
もんちっちヤスにイマイチなじめなくて、「ヤスに可愛いと言うのが楽しみなのに、なかなか言えない・・・」とぼやいていた私に対する救済措置なんでしょうか・・・

そらもー、普段あんまり多用しない絵文字や色文字も、使いまくるっちゅーねん!
(でもやっぱ多用しても地味だな。使い方が慣れてないから)

それにしても、P15の5人はみんな格好良く写ってるねぇ。頭の高さがみんな一緒だけども(余計なお世話)。

特に酒井さん、ナイスな写り具合ですよ。酒井さんはP20もいいね!斜め横顔がいいね。

北山さんは、P23が渋くていいねー。体が薄い感じがまた色気あるねー。
というか北山さんはさすがにそつなく、どの写真も格好良く写ってるよ!

てっちゃんはP16がいいね。足長さんだなぁ~やっぱスタイルいいなぁ~頭小さいしなぁ~

黒ぽんはP11の伏し目がちの目がいいね。ほんっと羨ましいくらいきれいな二重だよね~~!

もちろんインタビューも良かった。
お互いのチャーミングなところを言い合うところとか。絶対酒井さんは逃げると思ったのに、ちゃんと答えてたね(笑)

みんな酒井さんのことは食べ物とつなげて考えるんだね。

やっぱりヤスはテンパッてるところがチャーミングなんだね。
私も一生懸命あせってるヤスが好きだよ(笑)

とりあえず今日の締めとして、柄シャツのカメラマンさんにありがとうと言いたい。

ありがとう!



夜中に投稿するのは止めた方がいいね。