goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

Sugerless Ⅱ

2011年08月12日 23時38分16秒 | 音楽
スガさんがニューアルバムを出したという情報を今朝のテレビで知り、会社帰りにタワレコへ~

めっちゃ格好良い写真じゃないですか、これ。
なんか写真集みたいな・・・

試聴コーナーでちょっと聴いてみたら、かなり良い感じだったんで購入決定
18曲も入ってるんですよ~すごすぎる・・・

嵐に提供した「アオゾラペダル」や、カトゥーンに提供した「Real Face」のスガさんバージョンが聴けるのが楽しみ

が、その隣には久保田利伸さんのニューアルバムコーナーがあり・・・
かなり長い時間、両方のコーナーを行ったり来たりして悩みました(笑)
途中、吉井和哉さんのアルバムも手に取ったりしつつ(笑)

久保田さんはこの次に。と思ったものの、8月末にはユニコーンのアルバムが出るんだったよ・・・

吉井さんのアルバムもやっぱ気になるし・・・

とか言ってると、ゴスのシングルが出る頃になるし・・・

ああもう、こうなったらタワレコ利用しまくってポイント貯めまくるか~






フラッシュバック、夏

2011年08月02日 23時24分37秒 | 音楽
久しぶりにライムスターの(ミニ)アルバムを買いました。

「フラッシュバック、夏」です。

やっぱりライムスターのラップは、聴いてて心地良いというか気持ちが上がると言うか

テーマが夏だからか、私が持っている「ヒートアイランド」と比べると明るいと言うかポップというか。
こんな風に、気軽に聴けるライムスも良いなと思いました

ソウルパワーで私的注目株の、さかいゆうくんがゲストボーカルとして1曲参加しています。
これがまためっちゃ伸びのある奇麗な声で、イヤホンで聴くとたまりません。

そうそう!9曲目はなんとアカペラなんですよね!
これがまた聴かせる!すごいなぁライムスター

それにしても、やっぱりMummy-Dさんの声は良いですね~
相変わらずツボです。

ジャケ写のMummy-Dさんも、半パン白スーツがキマッテて格好良い

JINさんが、オリラジのあっちゃんに見える(笑)






定期的に聴きたいシルクの雨

2011年05月13日 22時16分50秒 | 音楽
昨日は、kazuhaちゃんとビルボード大阪にてリアルブラッドのライブを見てきました!

kazuhaちゃんのおかげで、かなり・・・か~な~り!良い席で堪能

もちろん、シルキーさんトムさんルーサーさんの3人とも好きですが、高音好きな私としては(笑)、特にシルキーさんのファルセットが大好き。

そんなシルキーさんの歌い上げっぷりを、間近で見られて幸せでした

リアルブラッドのどの歌も好きですが、やっぱりファンになるきっかけだった
「シルクの雨」が一番の楽しみでした。
(シルキーさんの見せ場ですしね~)

最後の盛り上がりで、ファルセットがまさに雨のように降り注いでくるのは、圧巻でした。
もう、呆然と見つめるしかない・・・・みたいな。

「シルクの雨」は、定期的に生で聴きたい歌です

ルーサーさんの低音もバリバリ響いてました。
メンバー紹介しながら歌う場面で、自分の番になったルーサーさんがめっちゃ低音で歌ったんですが、まさに地面の下から聞こえてきてるんじゃないかっていう・・・!
すごいです。

さらに、マイクオフでオペラ風に歌ってくれたのもすごい良かったです。
当たり前ですがやっぱり超上手い!

シルキーさんとルーサーさんの歌声を聴いていると、まるで楽器のようだと思います。
シルキーさんは管楽器で、ルーサーさんはベースとかチェロ?
ほんと、シルキーさんがファルセットで歌い上げた時には、管楽器の演奏を聴いているようでした

トムさんは、トークの中で「シルキーと会って歌手を辞めようと思った」なんておっしゃってましたが、トムさんのやわらかい歌声も好きです。
超高音と超低音の間で(笑)、心地良く体に沁みてきます。

トムさんが、リアルブラッドを結成するきっかけになった阪神大震災の話と、東日本大震災の話をされた時には、涙が出てきました。

いっぱい笑って泣いて感動して圧倒されて、素敵なライブでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月に、バブルガム・ブラザーズが来るんですよ~~

・・・ちょっと行きたいな(笑)




今年も年始早々

2011年01月03日 12時44分12秒 | 音楽
昨日、1月2日の夜は、去年の12月8日に東京で開催されていた「ジョンレノン・スーパーライブ」のTV放送を見ていました。
(地上波ではなくBS朝日なので、実家に帰ってて良かったな~と思っちゃいます(笑))

民生さんが出るので見たんですが、他にも吉井和哉さんや斉藤和義さん、スカパラ、堂珍くん、ゆずetc・・・
素晴らしいアーティストが次々に登場して、見ごたえありました。

正月早々、ギターをかき鳴らす民生さんの格好良い姿を拝めて、
「今年もいっぱいライブ行けたらいいな~~
と、願ってみたり
マンション帰ったら、民生さんのDVD見ようかな~と思ったり。

ゴスもお正月から、日替わりでプラチナメールが届いてますね。
8日はいよいよ響初参加だし、もちろん忘れてませんよ~
(マンション帰ったらたぶん会報も届いている頃でしょう)


そうそう、今夜は東野圭吾原作「赤い指」のドラマが放送されますね!
「新参者」の加賀刑事が主役だし、これは見なければ~~
間に合うようにマンションに帰らないと。

というわけで、犬のこんなぐうたらな寝姿も今日で見納め。
明日・・・いや明後日(笑)からエンジンふかして2011年発進させないとな~~




2010年ライブ

2010年12月31日 17時30分23秒 | 音楽
今年も、なんだかんだとライブに行ってきました。
今年は、ゴス以外のライブやイベントにも行って、たくさんのアーティストを見れたのがよかったです。
こうやって書いてみると、ゴス単独ライブは2本だけだったんですね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月23日(土)ゴスライブ in 苗場プリンスホテル

3月21日(土)ユタカさんライブ in 渋谷

4月2日(金)黒ぽんソロライブ in ビルボード大阪

5月16日(日)ゴスライブ in 明日香村

5月22日(土)ミュージックエッジ公録 in ZEPP OSAKA

6月21日(月)スガシカオライブ in 神戸国際会館

7月25日(日)「国連の友 Asia-Pacific Global Tolerance with Music 2010 at USJ」 in USJ

8月7日(土)EGO WRAPPINライブ in 大阪城野外音楽堂

9月24日(金)ソウルパワー in 武道館

9月25日(土)ソウルパワー in 武道館

10月3日(日)平安神宮月の宴 in 平安神宮

10月20日(水)EGO WRAPPINライブ in なんばHATCH

12月29日(水)FM802 RADIO CRAZY in インテックス大阪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来年は、1月にいきなりゴスづくしだったりしますが(やっと響に参加できるぞ~)。

でも、今年はユニコーンを一度も見れなかったし、民生さんソロも、ツアーを2回やってくれた割には
一度も行けなかったので、来年はじっくりと見たいです!

スガさんもまた行きたいなぁ~



FM802 RADIO CRAZY

2010年12月30日 19時30分54秒 | 音楽
昨日は、インテックスで開催された「FM802 RADIO CRAZY」に行ってきました!

めーーっちゃ寒かったです!

が、めっちゃ熱かったです



昼から夜まで、2つの会場を使ってたくさんアーティストが出演していたんですが、私たちが観たアーティストだけ書いておくと、

PONTIACS

布袋寅泰

ザ・クロマニヨンズ

奥田民生

斉藤和義

CRAZY CLAB BAND(ゲスト:吉井和哉、トータス松本、BONNIE PINK、斉藤和義、須藤寿)

でした。
私はもちろん民生さん目当てで行ったんですが、他のアーティストもすごく良かったです。

布袋さんは、めっちゃ見た目怖かったんですが、しゃべると結構良い人っぽかったです(笑)
さすがに、ギター演奏がめっちゃめちゃ格好よくって。
すごくしびれました

クロマニヨンズもめっちゃおもしろかったです~
普段私が聴くようなジャンルじゃなかったので、聴く機会があって良かったです。

一緒に行った友達がめっちゃ好きなのが斉藤和義さん。
私も事前にCDを貸してもらって聴いていたんですが、生で聴くとめちゃめちゃ良かったです
声がすごい素敵。一気にその世界に引き込まれました。
ぜひ単独ライブにも行ってみたいです!

圧巻だったのは、最後のCRAZY CLAB BANDでした。
ゲストボーカルがとにかく豪華!
トータス松本が出てきて、BONNIE PINKと「別れても好きな人」をデュエットしてました(笑)

そして・・・

「バンザイ」が始まった時には、もうテンションマックスになりました
みんなで手を上にあげて ♪バンザ~~イ 君に会えてよかった♪ と大合唱して気持ちよかったです。
やっぱり元気になれる歌って良いなぁ~

さらに、斉藤さんと吉井さんがビートルズの「イマジン」を日本語で歌ってくれたんですが、
感動して泣きそうでした。
吉井さん、すごい格好よかったです・・・

最後の最後は、全員で「雨上がりの夜空に」を大合唱。
大興奮のうちにイベントが終了しました。



最後に民生さんについて。
今回は懐かしい曲もやってくれました。覚えている限りですが、

 恋のかけら

 人間2

 サウンド・オブ・ミュージック

 最強のこれから

 ひとりカンタービレのテーマ

まだあと2曲くらいは歌ってたと思うんですけどね~

今年はツアーに行けなかったので、民生さんを見るのは本当に久しぶり。
相変わらずの民生さんで、ステージの上で缶ビールをプシュッと開けてました
個人的には、「恋のかけら」と「人間2」を聴けたのが嬉しかったです。

でも、久しぶりに「イージュー☆ライダー」か「さすらい」を聴きたかったんですが、
歌ってくれなかったのがちょっと残念。

でもMCで、来年もすでにいっぱいスケジュールが埋まっていて、ツアーもやりますと
言ってくれたので、来年はたくさん民生さんを見れると良いな
イベントでほんの40分だけ見ちゃうと、全然時間が足りなくてさらに欲求不満になりますね。
早く単独ライブ(ソロでもユニコーンでもどちらでも!)でたっぷり歌を聴きたいです!



最後にネタを・・・



コスモスクエア駅のゴミ箱に貼ってあった注意書き。
「魚など入れないでください」って・・・・
さすが海の街(笑)



好きな感じ

2010年10月18日 23時16分35秒 | 音楽
割と好きな音楽のジャンルが似ている友達が、斉藤和義さんの大ファンなんです。
私はちゃんと聴いたことがなかったんですが、民生さんのトリビュートアルバムに斉藤さんが参加されていて、「カヌー」を唄っているんですが、それはすっごい好きだったんです。

そこで、友達におススメのCDを数枚借りて聴いてみたんですが・・・

めっちゃ良いですね~

考えてみたら、奥田民生さんや吉井和哉さんを好きな私が、好きにならないわけが無いって感じでした・・・

はい、かなりツボでした。
声とか歌い方とか。

私でも知ってる「歌うたいのバラッド」は、ちゃんと聴くとやっぱり良いですね~
あと、CMで何度も聴いていた「歩いて帰ろう」も好きです。
「楽園」っていう歌も、切ない気持ちになって好きです。

その友達に、私が作家の伊坂幸太郎さんを好きな事を伝えたところ、伊坂さんが斉藤和義さんの曲を元に書いた短編小説を見せてくれました。
斉藤さんのアルバムについていたとか。
2編あったんですが、どちらもいかにも伊坂さん!な感じで、すっごい良かったです~


ちなみに、年末に大阪で開催されるイベントに、民生さんと斉藤さんが出るんですよね・・・
友達と「行きたいね~」って言ってるんですが、2人が同じ日に出演するのかまだわからなくて;;(イベントは2日間開催)

一緒に出てくれるなら、ぜひ行きたいなぁ
だって、今年はまだ民生さんを見れてないんですよねぇ~(禁断症状)
11月に関西でライブがあるんですが、諸事情で行けないんだよう(涙)


平安神宮 月の宴2010

2010年10月04日 23時13分39秒 | 音楽


ちょっと写真が暗いんですが、昨日はkazuhaちゃんとスガさんファンのYさんと、京都の平安神宮に行って来ました

ここで行われていたイベント

「平安神宮 月の宴2010」

を見るのが目的でした!

出演陣が超豪華です!
ちなみに私達はスガさんと久保田さんが出ると言うので見に行きました。

スガシカオ(kokua)
久保田利伸
ケミストリー
JUJU
吉田美奈子

普通のイベントと違うところは、スガさんが組んでいるユニット「kokua」がホストとなり、出演者達がコラボ形式で唄を聴かせてくれるところです。
バックバンドも「kokua」のメンバーだけでやるので、バンドの入れ替えがなくすごくスムーズです。
ソウルパワーの形式に似ていますね


ライブが始まる直前まで、結構激しく雨が降っていまして。
野外イベントだし、一時はどうなる事かと心配しましたが、開演直前に雨が上がりました!
すごいです!

雨が止んで、綺麗にライトアップされた平安神宮の前にステージが組まれています。
イベントが始まり、まずはスガさんが出てきて一曲聴かせてくれました。
スガさんは、自身の歌の他にもギターとして参加したりして、結構出ずっぱりでした♪

JUJUさんを呼び込んで、二人でJUJUさんの曲を歌いました。
JUJUさんの歌声は始めて生で聴きましたが、ちょっと低めの落ち着いた声が魅力的でした♪

もう一曲JUJUさんだけで唄った後、ケミストリーを呼び込んで3人でコラボ。
ケミストリーも初めて生で見ましたが、観客の歓声や悲鳴(笑)がすごくって。
やっぱり人気あるんだなぁ~生で見れてラッキー♪って感じでした。

もちろん唄もめっちゃ上手かったです。

次は、まったく知らない方だったんですが、吉田美奈子さんというアーティストの登場です。
かなり芸歴のありそうな方だったので、ネットで調べてみたらすごい方でした。

どこからその声が出ているんだ・・・と感動するくらい迫力ある声量です。
唄い方も感情が溢れ出てくる感じで、その世界観に引きずり込まれてしまいます。

2曲目に唄った「LIBERTY」という曲(鈴木雅之さんに提供した歌のようですね)がとっても良かったです!

ここで久保田利伸さんを呼び込んで、2人で唄ってくれました。
これがまたすごくってですねーーー!!(笑)
もう言葉にできません。

久保田さんはその後、「La La La Love Song」のピアノだけバージョンを聴かせてくれました。
元気の良い「La La La Love Song」も大好きですが、しっとり歌い上げるとまた違った味わいが・・・(うっとり)

そして「Love Rain」。
この曲、すごい楽しくなって大好きです~~♪

久保田さんのステージでは、JUJUさんと歌ったりスガさんがギターで参加したりしていました。
ステージ上がめっちゃ豪華な事に(笑)

最後はもう一度スガさんで、「午後のパレード」でにぎやかに締めくくってくれました。

アンコールでは、全員がステージに登場して「夢で逢えたら」を歌ってくれました。
これもまた良かったですよ~~♪
(知らなかったんですが、この曲は吉田美奈子さんが最初に唄ってたそうですね)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久保田さんの時にまた雨がしとしと降り出したりしましたが、それすら良い演出に感じたりして

アンコールの「夢で逢えたら」では、久保田さんやスガさんがステージの屋根の下から出てきて、観客と同じように雨に当たりながら唄ってくれました。

みんなすっごく楽しそうな良い笑顔で唄っているのが印象的で、今回の月の宴やソウルパワーみたいに、「みんなが一緒に作る」イベントがもっと増えたら良いなぁと思いました。



EGO-WRAPPIN' LIVE in 大阪城野外音楽堂

2010年08月07日 22時18分14秒 | 音楽
最近友達になった子が音楽好きということで、結構話がはずんだ結果、今日はEGO-WRAPPIN'のライブに一緒に行って来ました~

ライブ前にベストアルバムを借りて聴いて、てっきりライブはしっとり系かと思っていたんです・・・が

最初から最後までほぼ踊りっぱなしで、めっちゃ体力使いました!
メロディにあわせて、自然と体が揺れる揺れる。
飛び跳ねたり腕を突き上げたり揺れたり、ずっと踊りっぱなし状態でした
明日は絶対筋肉痛(笑)

でも気持ち良かったです~~

めっちゃパワフルで歌上手いし、バンドは最高に格好良いし(特にサックス・・・)、野外は気持ちよいし、踊りまくりだしで、満足!

特に
「色彩のブルース」
「くちばしにチェリー」
「GO ACTION」
「love scene」
が、めっちゃ良かったです~
格好良かった!

いや~EGO-WRAPPIN'格好良いですね。
また新たに好きなアーティストができて嬉しい。


帰りは居酒屋で打ち上げ。
踊り疲れた体に生ビールがめちゃめちゃおいしかったです
ゴス友さんとは、また違うジャンルの音楽友達ができた感じですね
今度は民生さんライブにご一緒したい~



FUNKASTiC SUMMER 2010

2010年06月22日 21時52分35秒 | 音楽
昨日は、スガシカオさんのライブに行って来ました♪
スガさんファンのお友達にチケットを取ってもらったんですが、スガさんの単独ライブは一昨年ぶりです~~

めっちゃ楽しかったです~~

アルバムを買えていなかった(ちょっとバタバタしていたもので)んですが、知らない曲ばかりでも全然問題なしで楽しめました。

・・・とりあえず今度買ってきます(笑)

以下、若干曲名書いていますのでご注意~















今回のライブでとっても楽しみにしていたのが・・・
はじまりの日

マミーDさんとのコラボです!
Dさんも好きなんですが、それを抜きにしてもとっても良い曲ですよね~
青春っぽい感じが曲から伝わってきて、なんかジーンとします。

Dさんは出てきませんでしたが、なんとスクリーンにPVで登場していました(笑)

午後のパレード

これも好きです~~!なんかとってもウキウキして、踊りだしたくなります♪
実際ファンの皆さんは踊っていました。
私は振りがわからないので「いいな~」と指をくわえて見ているだけでした(笑)
すっごくうきうきしますが、この曲はライブの最後の定番曲だそうです。
ファンの方達は、この曲が始まるとちょっと寂しくなるんでしょうね
(私も民生さんライブで「さすらい」か「イージュー☆ライダー」が始まると、終わりの予感がして寂しくなります。)

19才

なんかダークで足を踏み入れてはいけないような、危うい魅力的な曲のイメージ。
聴く度クセになるような感じで、これも好きです。

コノユビトマレ

うん、やっぱり大好きですこれ。
ほんとストレートに泣きたくなる曲なんですよね~
案の定昨日も、かなりウルウルしてしまいました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スガさんの言葉がとっても心に残りました。
「今はあまりにも皆がカバーアルバムを出しすぎる。僕はオリジナルをいっぱい作っていきたい。」
いいなぁ、この気持ち