goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

ENDLESS SUMMER BREEZE 感想その3

2012年09月07日 23時57分10秒 | 音楽
私の今夏最後のイベントも、残すところあと1人です。

正直言って、タイムテーブルが発表された時には、星野源さんがトリというのが意外でした~。

実は、お顔をドラマで見た事があるんですが、「この人歌えるしギターも弾けるんや、歌手なんかな」程度の認識しかなかったんです
でも、その時のしみじみした歌い方が気に入って、なんとなく気になる存在でした。

そして最近、音楽雑誌で民生さんと対談していて、そこで小学生のころからユニコーンの大ファンという事を知って、ますます気になってました(笑)

トリでステージに出てきた星野さんは、自分でも「出演順がおかしい・・・」と言ってました(笑)

それでも、今回のイベントはかなり楽しんでいたみたいで、歌っている間も本当に楽しそうにニコニコと笑っていたのが印象的でした。

民生さんの事もMCで話してましたよ。
「僕が小学生の頃、あの方は髪をツンツンに立てていた・・・」
とか
「さっき楽屋で挨拶したら、すでに顔が真っ赤になっていた・・・飲みすぎですよ!」
とか

とにかくよくしゃべってましたねー。
しかもやたらしゃべるに慣れているというか、めっちゃ面白いんですよ!
やっぱりしゃべりが面白いアーティストって良いですよね


曲も、初めて聴くのばかりでしたが、「あ、好きな感じ」って思いました。

ちょっと不思議な歌ですよね。
歌詞も独特の世界観があるし、メロディとか歌声とか・・・

営業マンの歌とか、わりと具体的な歌詞が多いような気がしましたが、聴いているとどこか非現実的な、不思議な空気感でした。

本人も、「今日の出演者の中で一番(歌が)暗い」って言ってましたが(笑)、暗い中にも飄々としているというか、逆に心地良い音楽でした。

「ユニコーンと民生さんが好き」と公言しているだけあって、やっぱり似た感じを受けます

つまり、私の好きなタイプという事かも・・・(笑)

もうちょっとじっくり聴いてみたいな。と思いました。
CD買ってみようかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アンコールは席を離れて、出口に向かいながら聞いていました
そして歌い終わったのを確認して駅まで小走り!
なんとか日付が変わる前に大阪に戻ってくる事ができました!

ああ~~これでとうとう夏も終わりです!

気がつけば、7月~9月の間にライブ5本行ってました。

満喫満喫





ENDLESS SUMMER BREEZE 感想その2

2012年09月06日 00時07分08秒 | 音楽
今回のイベント、民生さん以外にも好きな系統のアーティストばかりで、本当に楽しかったです
そういう訳で、他の出演者の感想なども・・・

 山崎まさよし

2番手はまさやんです。
まさやんも好きで、あの一度聴いたら忘れられないやわらかな声にうっとりします

バンド形式で、ギター、ベース、ドラムの3人というシンプルな構成。
ベースとドラムの方が、二人ともいかつい感じの外観で面白かったです

私はギターの事なんて全然わからない素人ですが、まさやんのギターはなんかすごいなぁと思います。
なんでしょうね?上手く言えませんが、「ギター弾き」って感じがします。
とにかくカッコよかったです

ほとんど知らない曲ばかりでしたが、十分楽しめました。
「セロリ」を歌ってくれた時は嬉しかったですが♪
一度単独ライブに行ってみたいなー


 秦基博

秦くんは、まだまだ無名の頃に、たまたまとあるイベントの前座(?)で聴いたんですが、その頃から他の無名のアーティストとはレベルが違う感じがしていました。

「この人は、もしかしたら有名になっていくかも~」

と思っていたら、ほんとにあっという間に有名になったんでびっくり(笑)
という訳で、ちょっと思い入れのある人です。

秦くんは今回の出演者の中で唯一の弾き語り。
まったりとゆったりと、ラブソングをあのエエ声で歌い上げてくれました・・・

ほんっとエエ声だよね!!

MCの時に自分でも言っていましたが、「アロマ的な」役割で癒されました


 斉藤和義

斉藤さんは、いつかじっくりと聴いてみたい!と思っていた人です。
実は今年の2月に単独ライブに誘われてたんですが、ちょうど個展の最終日と重なってたんで泣く泣くお断りをしたんです・・・

今回はイベントですが、かなり楽しめましたよ!
これ、単独だったらきっともっと楽しいんだろうなぁ~

イベントを意識してか、斉藤さんは有名な曲をたくさんやってくれました。
「歩いて帰ろう」
「歌うたいのバラッド」
「やさしくなりたい」
この3曲は、特にファンじゃなくても聴いたことある曲ですよね~
あと「月光」も聴いたことありました。

「やさしくなりたい」は、特に生で聴いてみたかったんで、かなりテンション上がりました
・・・ドラマは一回も見てないんですけどね・・・(^^;

斉藤さんも特徴のある優しい声ですよね。
そして、MCでのしゃべりがのほほんとしてて面白かったです(笑)

あ!そういえば、さっき民生さんにもらったと言って、OTグッズのRCMワークシャツを着ていました!

カッコイイ演奏と歌を披露しながらも、後ろを向いた時の背中に民生さんの名前が見えて、ちょっと笑ってしまいます

後半になるにつれて、めちゃめちゃ汗をかいていました。
まるで水を被ったかのようにシャツもびしょぬれで、

「・・・このシャツ全然汗吸わないな・・・これ買わない方がいいっスよ。」

と、営業妨害してました(笑)
いや、ある意味宣伝か・・・

あと、新曲も披露してくれました。
「ひまわりの夢」という曲でしたが、可愛い感じの明るい感じの曲でした。
好きだな~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次はトリの星野源さんですが、今日はここまで・・・
また後日感想など。




ENDLESS SUMMER BREEZE 2012

2012年09月04日 21時49分25秒 | 音楽
9月2日は、名古屋のガイシホールで「ENDLESS SUMMER BREEZE 2012」を見てきました



このイベントの存在を知った瞬間から、絶対絶対行こうと思っていました。
なんといっても出演者が豪華・・・!全員好きな系統だし、民生さん出るし~♪



ということで、とっても充実した楽しいイベントでした。

ただ、ちょっと機材トラブルかなんかで、かなり時間が後ろにずれてしまったのが残念。
結果的に予定時刻に終了したけど、その分出演者の持ち時間も減ったんじゃないかなぁ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 奥田民生

まさかの民生さんがトップバッター。
・・・早く終わって飲みたいからなんじゃあ・・・

MTR&Yのバンド形式。
おとしのレイらツアーと同じく、ステージ左手に民生さんが斜め方向に立つ感じ。

セットリスト

1.イージュー☆ライダー

2.恋のかけら

3.アーリーサマー

4.MANY

5.マシマロ

6.CUSTOM

7.快楽ギター

8.明日はどうだ

しょっぱなからイージュー☆ライダーで、いきなり会場のテンションを上げていく民生さん

その後は「恋のかけら」でゆったり、「アーリーサマー」でまったり。
この辺はゆらゆら揺れて心地良い時間でした。

「アーリーサマー」って普段あんまり聴かなかったんですが、生で聴くとやっぱりイイ・・・
じっくりと歌う民生さんの声は最高に気持ち良いです~
・・・途中歌詞間違えて「間違った!」って言ってたけど(笑)

民生さんて「MANY」好きですよね?
この曲はライブでも聴く頻度が高いなぁと思います。
私も好きです。この曲を聴くと、どこまでもスコーンと抜けた青空を思い浮かべます。

次はまたイントロで会場が沸く「マシマロ」。
イージューといいマシマロといい、イントロでわーー!と会場が盛り上がる歌があるっていいですよね!

マシマロは歌詞がとにかく好きなんですよね~~今さらですが。
特に

『君のスカートの模様 部屋の壁紙にしよう』
とか
『君とともにいれるよう 日々努力し続けよう』
とかね~~何気にふかいね~

私的に、今回のライブで一番嬉しかったのが「CUSTOM」!!
民生さんの曲の中で、今んところ一番好きな曲なんです・・・
これはもう、涙無しでは聴けないという。

曲だけ聴くのも良いですが、くしゃくしゃの顔で熱唱している民生さん込みで好きです。
すっごい好きなのに、なかなか生で聴く機会がなかったので、感動もひとしおでした・・・もちろんウルッときながら

「快楽ギター」も大好き!
なんかすっごい気持ちよく盛り上がれるんですよね

そしてラストにもう一盛り上がりで「明日はどうだ」

この曲も、なんだかライブのラストの定番になってきている気がします。
やってくれるのは嬉しいですが、「あーもう終わりかぁ~~!」って悲しくなってしまうという

この曲では「お前」呼びが頻発していますが、民生さんの使う「お前」は親しみがあって暖かくて好きです・・・
声に説得力があるからだな~と思ってますが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また後日、他の出演者についてもぼちぼち書きたいと思います・・・





MARK'E Rolling 60

2012年09月03日 23時55分01秒 | 音楽
もう結構前になっちゃいましたが、8月29日に大阪城ホールで開催されたイベント、「MARK'E Rolling 60」に行ってきました!

802のDJマーキーさんの還暦祝いライブです。

始まりが18時と早く、仕事帰りの私は絶対遅れてしまうことがわかっていたんで、ずっとどうしようか悩んでたんですが・・・
ロックロックに一緒に行った友達から「行かへん~?」と聞かれて、あっさり行く事に(笑)

とにかく出演者が48人と多くて、中には民生さん・吉井さん・YO-KING・SUPERFLY・エゴラッピン・スカパラなどなど、とーーっても魅力的なアーティストが目白押し。

遅れていくということは、お目当てのアーティストが見れない可能性も大で、ドキドキでした。
そして城ホールに着いたのは18時45分頃。
ちょうどCHARAが歌っていました。
すっごい可愛かった~落ち着いてじっくり聴きたかったです。

そして、やっと席についてホーっと一息ついた頃に・・・

吉井和哉登場

あ、危ない!ギリギリセーフ!と、友達と顔を見合わせてしまいました

吉井さんは、マーキーさんが生まれた年に出た曲をということで、
美空ひばりさんの「りんご追分」をロック調にアレンジして披露!
めっちゃかっこよかったですよ
ひばりさんの声真似も若干入りつつ(笑)

そして、なんとドラムがユニコーンの川西さん!
きゃー川西さん久しぶりに見ました~~
キーボードが確か、民生さんソロでおなじみの斉藤有太さんだったかと。

そして吉井さんの次が

奥田民生登場

もーほんっと危なかった!
間に合ってよかった!

民生さんがギターでイントロを弾いた瞬間、やっぱり友達と顔を見合わせて状態。

マシマロを歌ってくれました

しかもしかも、ドラムが川西さんなんですよ~~
もう、なんかすっごいその光景だけでじーんとしてしまう私は、結構ユニ欠だと思います(笑)

マシマロは相変わらず良い曲だなぁ!カッコイイなぁ~

民生さんの次は

YO-KING登場

マーキーさんが大好きという事で、「HEY!みんな元気かい?」を歌ってくれました。
私も好き~

城ホールに到着した途端、お目当てのアーティストが立て続けに登場で、ここまで一息つく暇もありませんでした

YO-KINGの時に、ムッシュかまやつが登場。
おおすごい、かまやつさんを生で見たの初めてだ。最初で最後かもしれない・・・


もうね、とにかく出演者が多くて多くて、とても全員分の感想は書ききれません!

私的にはとりあえず民生さん・吉井さん・YO-KINGの3人を無事に見れてほっとしました(笑)

後は、初めて生で見たSUPERFLYが良かったですね~
しかも、CHARさんのギターで歌ってたんですが、めちゃめちゃ上手くてカッコよかったですよ!

最後の横山剣さんも始めて見ました!
クレイジー・ケンバンドはなんとなく気になる存在だったんですが。
剣さんは「また会う日まで」のカバーを、なんと川西さんドラムとスカパラホーンで聴かせてくれました!めっちゃ貴重!

もちろん、全然知らない人達もたくさん出ていましたが、どれも「聴かせる」音楽ばかりで楽しかったです。

詳しかったらもっと楽しいでしょうね。
でも、浅井健一とかチバユウスケとか中村達也さんとか、「名前は知ってるぜ!」みたいな人達をたくさん見れて面白かったです。

あ、あとCHARさん!さっすがこの人のギターは、素人の私が聴いても全然違う・・・っていう迫力でした。素晴しい。もっと聴きたかった。

マーキーさんは、とても還暦とは思えない締まった体と軽やかな動きをしていました・・・
トークもキビキビしてて面白いし(笑)
あんな風に、元気にパワフルに歳を取れたらステキだなぁ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実は昨日の9月2日は、名古屋の「ENDLESS SUMMER BREEZE 2012」に行って来ました。
これがまたスゴイメンバーで、

奥田民生
山崎まさよし
秦基博
斉藤和義
星野源

という、はっきり言って全員好きですよ!っていうフェスでした
せっかくなので、また後日にじっくりと感想を書きたいです・・・

これで、私の夏が終わりました・・・

あと11月までライブの予定は無しだな~



ロックロックこんにちは! Ver.16~ヒーロー広場~

2012年08月26日 16時17分58秒 | 音楽
24日の金曜日は、南港から難波にお引越ししてきたZEPP NAMBAで「ロックロックこんにちは!」を見てきました

ロックロックはチケットを取るのが大変で・・・
6年前の10周年ライブに初めて行ってから(友達がチケット取ってくれた)、
今回やっと2回目の参加(友達がチケット取ってくれた)です。

24日の出演者は下記の順番で。

1.YO-KING

2.CHATMONCHY

3.tricot

4.Spitz

ナビゲーター:奥田民生・吉井和哉(地球防衛隊)

いきなりYO-KINGが出たのはびっくりでしたが。
でも2日目も山崎まさよしがトップバッターだったそうで。
順番が読めないイベントだな~

YO-KINGよかった!かっこよかった。
なんだか、すっごいあったかい声だなぁと思います。

CHATMONCHYは初めて生で見ました。
あんまり、声が可愛い女の子バンドには興味が無いもんで、ずっとスルーしてたんですが、聴いているうちにだんだんのめりこんでいきました!

声はやっぱり「可愛い~」って感じなんですが、すっごい気持ちよく張り上げてて良かったです
ボーカルの子が、小さいし細いし可愛いしで「女の子!」「お子ちゃま!(失礼)」って感じでした(笑)
ドラムの子もかっこよかったです。女の子がドラム叩いてるのってカッコイイですよね~

9月発売の「コンビニエンスハネムーン」を初披露してくれたんですが、なんとこれ、民生さんがプロデュースしてるんですすっごいステキな曲でした

そして、ドラムの子からある発表が・・・
「CHATMONCHY、新メンバーが加入する事になりました~」

この時点で、本気で「そうなんや~。良かったねぇ」と思った私・・・

「では呼んでみましょう、民ちゃ~~ん」

・・・ん?!

なんと民生さんがベースを持って登場!

「コンビニエンス~」のカップリング「CHA CHA CHA」を披露してくれました

ギターの民生さんも良いけど、ベースの民生さんも良い・・・
イントロの低音セリフもかっこよかったです・・・

衣装はウルトラマンの地球防衛隊だったけど・・・(笑)

演奏が終わると、「脱退して、一般の人に戻ります・・・」と去っていかれました。

3番目のtricotは、女の子3人(ギター2人・ベース1人)と男子1人(ドラム)というちょっと変わった感じの編成。
女の子が多いし、てっきりCHATMONCHYみたいな感じだと思っていたら、めちゃめちゃハードなステージでびっくりでした

客席に降りて、お客さん達の肩の上で演奏するわ歌うわ(ナウシカっぽい感じ)、ドラムの上から飛び降りるわ、ギターを床に置いて琴みたいにかき鳴らすわ、圧巻。

でも、見終わって友達と交わした感想が「なんか面白かった!!」でした(笑)

いや、なかなか五感に訴える面白さでしたよ

そしてトリはスピッツ!

なんかもう、スピッツを生で見れるというそれだけで感動です
最近のスピッツの曲は全然聴いてないんですが、そんなの関係無しでスピッツの世界に浸れました・・・

それでも、さすがに「スパイダー」を歌ってくれた時はテンション上がりきりましたが
あと、「涙がキラリ」もやってくれました。

やっぱりスピッツは良いですねぇ~
なんか久しぶりに昔のアルバム引っ張り出したくなりました。

アンコールは、スピッツと一緒にナビゲーターの民生さんと吉井さんも登場!
なんと「大都会」を熱唱してくれました。
マサムネさんと吉井さんのサビのハモリが、超~~気持ち良かったです

民生さんもちょろっと歌ってましたが、ギターに専念してました。

そして、ナビゲーターの間(多分)ずっと飲んでたらしい2人は、ほどよく酔っ払ってる感じでした・・・特に吉井さん(笑)

すごいな、あれだけ飲んでてもちゃんと演奏も歌もできるんだもんな・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、そんな民生さんと吉井さんはナビゲーターとして出演でした。
今回のロックロックに「ヒーロー広場」という副題がついている通り、今回出演するアーティストは「怪獣」という設定で、地球を守る地球防衛隊が民生さんと吉井さんでした。
二人とも、ウルトラマンに出てきそうな黄色い防衛隊の衣装を着て、(特に民生さんが)ノリノリで進行してました。

お酒が進むにつれてボンヤリしてくる吉井さんとか、
ひたすらなんかモグモグ食べてる民生さんとか(太るぞ・・・)、
地球を守るために開発したロボット達(ダンボール製)をいじって(いじめて?)、ドSっぷりを発揮する楽しそうな民生さん(ロボットを困らせてマジ笑いしてた・・・)とか見て、私もキュンキュンしてました

酔っ払い吉井さんは置いといて(笑)、民生さんは最後の最後まで悪ノリしっぱなしで、芸人顔負けのノリツッコミを繰り返して、最後はウルトラセブンに変身して夜の難波に消えていかれました・・・(飲みに行くんだな)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ライブの終了はなんと23時過ぎ!
おなか空いたわ眠いわ風呂入りたいわで、私達もヘトヘトな夜でした。


大人が真剣にふざけて楽しむイベント。
こりゃー楽しいはずだ!!来年も行きたい!

・・・・チケットが取れれば・・・




ロックロックこんにちは!

2012年07月13日 23時56分12秒 | 音楽
8月24日にZepp NAMBAで開催される「ロックロックこんにちは」に行ける事になった~

・・・と言ってもあの激戦チケット、私ではなく友達が当ててくれたんですが(笑)
私はもちろん!先行予約はすべて全滅でしたとも・・・
「持ってる」友達でよかった・・・ありがとう

ロックロックといえば、スピッツが主催。

すごいよね~~あのスピッツ!を生で見れるんだから~
しかもZEPPですよ
比較的狭いハコで見れるなんてすごい~~(スタンディングなのが非常に不安だけど~)

実は、ロックロック10周年の時に一度見たことがあります。
(その時も私ははずれて、その時一緒に行った友達が当ててくれたんだったよ・・・)

スピッツの他にも、民生さんに吉井さんにミスチルに真心と、かなり豪華メンバーでした。

そして今年も豪華メンバーです
スピッツを見れるだけでもすごいのに、YO-KINGやチャットモンチーが出ます。
あ、民生さんと吉井さんはナビゲーターで参加。
噂では、アーティストの入れ替えの間に、コントまがいの場つなぎをするらしいですが。

歌わない・・・のかな(笑)

面白いからいいけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おっとそういえば、これが移転後初のZEPP NAMBA参加になるんだ私。

ZEPPが南港から街中の難波に移ってくれて、すっごい便利になったな~
中はどんな感じになってるんだろう。楽しみ。



キューン20イヤーズ&デイズ ~アンコール~

2012年04月10日 21時14分43秒 | 音楽
キューン20周年イベントのオープニングも、いよいよアンコール。

アンコールは、真心のMC通りゴスも再び登場!
しかも、いつものシャツにジャケットじゃなくてイベントのTシャツ!

ゴスのTシャツ姿なんて・・・・なかなか生で見る機会がない・・・
(ソウルパワーでもやってませんよね?)

なんていうか・・・・とりあえずてっちゃんの二の腕に目が釘付け(笑)
フェロモン出てました。

Tシャツは黒地に白地でキューンの文字が書かれていて、バックには全出演アーティストの名前がずらずらと並んでいます。

ちなみにこれのタオルバージョンも売ってて、ちょっと買おうかどうしようか悩みました・・・
だって、ゴスとユニコーンの名前が一緒に載ってるグッズなんて~~

てっちゃんは髪からグラサンからTシャツからなにから何まで黒かったので、YO-KINGにも「全身黒い!」と突っ込まれてました(笑)


アンコール

1.ENDLESS SUMMER NUDE

ゴス+YO-KINGの6人で、カラオケ状態で順番にリードを回しながら歌いました。

ヤスの時に、ピラピラとTシャツの裾をめくりながら歌ってて(そういう歌詞だったので)、YO-KINGがそれを見て笑ってました

北山さんが高音で歌ってる時には、隣の桜井さんがニコニコ笑いなが見ていたのが印象的でした。

みんな自分の番になると、手を上げながら前に出て歌ってて、なんか可愛かった(笑)

アンコール

2.どか~ん

えーっと、このライブでもっともテンション上がりきって、私の中の針が振り切れて壊れた瞬間でした(笑)

片手を突き上げて飛びまくりで踊りまくりで・・・・楽しすぎた・・・・

終わったら汗びっしょりかいてました(中にヒートテック着てたから余計に


とにかくほんとに初共演?!っていうくらいMCが盛り上がってました(笑)
YO-KINGがボケたらゴス(主にヤスやてっちゃん)が拾って被せて、桜井さんが冷静に突っ込んで。

YO-KINGも「楽しい!!コントやってるみたい!!」と喜んでました


「どか~ん」を歌い終わった後もなぜかなかなかはけず、喋り続けようとするゴスに、
桜井さん「早く帰ろうよ!」
YO-KING「なんでいつまでも(ステージに)居続けようとするの?!」
と突っ込んで、やっと帰っていきました(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんだかとにかく、歌を聴いている時以外はずーーーっと爆笑しているくらい楽しすぎました。
(真心もこんなおもろい人達だとはね)

歌を聴いている時も、自然と顔がほころんでいるのがわかるくらいでした。

この2組、息ぴったりで面白かったから、またどこかで一緒にやってくれないかな?


・・・ジャンル的に無いかなぁ~~




キューン20イヤーズ&デイズ ~真心ブラザーズ~

2012年04月09日 21時32分23秒 | 音楽
キューンミュージックの20周年イベント。
オープニングにいきなりゴス登場でテンションマックスまで上がったまま、次の真心ブラザーズへ。

真心ブラザーズは、民生さんつながりでちょろっと聴いた事があったのと、昔「ロックロックこんにちは」でも生で見たことがあったので、気になる存在でした。
YO-KINGの声は私好みでもあるし。

だから、今回のイベントで聴けると知ってめちゃめちゃ嬉しかったです。

予想ですが、今回対バンを決めるのに一番苦労してそうなのがゴスだった気がします(笑)
雑食とはいえ、ロック系が多いキューンの中でもゴスは異色な気がするし。
でも、真心とはめちゃめちゃ合ってるやん!!と思いましたよ。

なんかノリも似てるというか・・・(笑)
早稲田つながりだからか?

真心のお二人もめっちゃMCが面白くって、特にYO-KINGの毒舌っぷりにお腹よじれるくらい笑いまくりました
(やっぱゴスと共通するものが・・・)

「ゴスペラーズも濃い(自分達も濃い)。お客さんも今日は濃いのはわかって来てるでしょう」
「アンコールのリハも濃かった!!」

この時点で、アンコールでゴスと共演するとわかってさらにテンション上がる(笑)

と、ちょくちょくゴスもいじってました

「この業界も今大変だから、皆さんお金落としてください!お金ちょーだい!(笑)」
という辺りは、笑いながらも心に沁みちゃいました。
ほんとそうですよね・・・

私も超微力ながら、できるだけCDやDVDを買っていきたいです


真心のセットリスト

1:新しい夜明け
2:BABY BABY BABY
3:空にまいあがれ
4:旅の夢
5:Keep on smiling
6:Song of You
7:拝啓、ジョン・レノン
8:EVERYBODY SINGIN’ LOVE SONG

やっぱりほとんど知りませんが、「空にまいあがれ」と「拝啓、ジョン・レノン」はさすがに知ってました。
2曲とも良い曲ですよね。

特に「拝啓、ジョン・レノン」が圧巻でした・・・
完全に真心の世界で、ぐぐっとのめりこんで聴いていました。

あと思ったのが、結構フォーク調の曲が多いんだなって事です。
そしてMCは毒舌なのに(笑)曲は爽やかな感じがしました。

途中、真心おススメの若手アマチュアミュージシャン(19歳!)が出てきて歌ってたんですが(めっちゃ良い声でしたよ)、YO-KINGはドラムやってました!

ギターもドラムもできるなんて格好良い

もちろん桜井さんのギターもめっちゃ格好良かったです


えーっと、もっかいだけ続きます・・・



今年のライブ記録

2011年12月31日 17時54分49秒 | 音楽
今年もなんだかんだと忙しい日々を過ごすことができたと思います。
個人的には、去年から仕事絡みで大きな変化があり、新しい経験・新しい友達・
新しい目標が増えて結構充実していました。

そんなバタバタした毎日でも、相変わらずライブは行ってたりして・・・(^^;

というわけで、毎年恒例の自分ライブメモ・・・といきたいところですが、チケットの半券を
マンションに置いたまま帰省しちゃったので、細かい日付は無しでいきます・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年1月
ゴス「ハモリ倶楽部」
in名古屋センチュリーホール

2011年1月
ゴス「ハモリ倶楽部」
in岸和田

2011年1月
ゴス「ハモリ倶楽部」
in苗場

ハモリ倶楽部参加終了~。
寸劇に歌が上手く合わさってて、盛りだくさんな内容でした。

2011年5月13日
リアルブラッド
inビルボード大阪

やっぱりこの3人はどこをとっても凄い!の一言。
「シルクの雨」は何度聴いても素晴らしい・・・の一言・・・

2011年6月
ゴスマニの集い
in広島

2011年7月
ソウルパワー東京サミット
in東京国際フォーラム

やっぱりマーチンさんはすごかったです。迫力&上手すぎです。
サカイユウさんもとっても気に入りました。

2011年8月
サマーソニック
in大阪

初参加のサマソニ!あまり洋楽を聴かない私ですが、
どのアーティストも格好良かったです。音楽も気温も熱すぎた!

2011年9月
ユニコーン「ユニコーンがやってくるzzz」
in名古屋ガイシホール

待ちに待ったユニコーンツアー。
ゴスにはすみませんが、今年はやっぱりユニコーンが強烈に残った年でした・・・

2011年10月16日
ゴス「ハモリズム」
in神戸国際会館

ゴスの新しいツアー。年に2度目のツアーなんてすごいわ本当。
今回はがっつり歌って聴かせるツアーで、聴きごたえたっぷりです。

2011年10月18日
ユニコーン「ユニコーンがやってくるzzz」
in大阪城ホール

2011年12月11日
ゴス「ハモリズム」
in倉敷市民会館

2011年12月13日
奥田民生「おとしのレイら」
in梅田芸術劇場

ひさびさ民生さんソロ!
ヒット曲はほぼゼロな、か~な~り通好みのセットリスト。
ユニとはまったく別の民生さんを堪能しました・・・

2011年12月30日
レディオクレイジー
in南港

今年最後はロックにまみれてきました。
激しかった~!寒かったけど!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えーと、合計で13本ですね。

ユニコーンのツアーが入ると、ゴスと両方になって忙しい・・・
民生さんもソロツアーするし~
いや、もちろん嬉しいから大歓迎なんですけど~
(ちなみに今年の民生さんは90本ライブをやったそうで・・・すごいっ)

そして今年も、ゴスライブにたくさん行けてありがたい!
本当に恵まれた環境にいると思っています。

来年も、アーティスト、ジャンルにこだわらずいろんなライブに行きたいです

それでは皆様、よいお年を・・・・





初サマソニ

2011年08月15日 10時27分00秒 | 音楽
昨日は、舞洲のサマーソニック2011に行って来ました!

洋楽はほぼ聴かない私にとって、今までサマソニは興味外だったんですが、この前友達に「今年は全然夏フェスの予定が入ってなくて寂しいよ~」とこぼしたのをきっかけに、サマソニに行く事になりました

昨日は日本人の出演者が多かったのも良かったです。

一番見たかったのはパフューム(笑)
ものっすごいたくさんの人で、舞台上にいる本物はほとんど見えませんでしたが
ビジョンに映し出される3人はほんとに可愛かったです~
足細くて長い・・・顔小さい・・・ほんとに同じ人間か?とか思ったり(笑)

歌も、さすがに知っている曲ばっかりで楽しめました
盛り上げ上手だし、人気あるのわかる気がします。

その次に見たかったのがリップスライム。

ドラマ「ジョーカー」の主題歌がすごい好きだったんで、それを聴けて嬉しかったです
やっぱり彼らもさすがに盛り上げ上手でめっちゃ楽しかったです

後は、友達が好きな木村カエラとYUIを見て・・・って、結局日本人ばっかりですね(笑)

YUIが、「東北のことを想ってみんなで歌いましょう」と言って、「翼を下さい」を全員で合唱したのが良かったです。
この歌って、今でも学校で習うのかな~良い歌ですよね。


日光には気をつけていたつもりなんですが、やっぱり腕がこんがり焼けちゃいました!
顔はキャップにグラサンにタオルで守れた・・・と思いますが、甘いかな