今日は1日中雨でした
ヴァイオリンは午後になってから練習を始めました。
今日のヴァイオリン練習
音階練習・・・カントリーダンスにあわせて、D durと分散和音
カントリーダンス・・・出だしからスタッカートですが、まずは
① 弓が浮かないようにしっかりと音を出す事。
② 付点4分音符の長さに気をつけて、ゆっくりでもリズムを間違えない事。
③ 8小節目の「シーラ ド」のドは1stポジションに戻るので、きちんと戻ってから
音を出す事。
④ 同じく8小節目「シーラ」はスラー、ラはフラジオレットで弾くが、4指に力が入り
弦を押さえすぎてしまう傾向があるので軽く触れる程度で。柔らかく指を伸ばす事。
⑤ 10小節目からは長いスラーが続く部分が何箇所かあり、弓の配分を考えて弾く。
⑥ 25小節目から32小節目までは、ポジション移動が続くので、移動がきちんと
できないと音程が合わなくなるので、正しいポジションに指を置く事。
以上が、おおまかな注意点です
しばらくは、このような点に注意をして練習していきます
ピアノブログのお友達「ぽりぃさん」のところから、「ピアノバトン」というものを
受けとりました。ピアノに関する10個のクエスチョンに答えるというものです。
さっそく、10個の質問にお答えしま~す
Q1. ピアノ歴何年?
約5年間(小学4年後半から中学3年半ばまで)
Q2. ピアノを始めたきっかけみたいなの。
妹だけが習う予定で、ピアノの先生宅へ一緒に伺ったが、当時クラスの半分くらいの
女子がみんなピアノを習っていたので、母親に「私も習いたい!」と懇願しました。
Q3. 毎日何時間くらいピアノの練習に充ててますか?
これは、厳しい質問 毎日と言いたいところですが、そうではありません。
全く弾かない日もあります。平均1時間半くらい。何日も弾かないという事はありません。
Q4. 現在練習中の曲
ドビュッシー「月の光」、ランゲ「花の歌」、バダジェフスカ「乙女の祈り」
Q5. 好きな曲(複数回答可)と自分が好きになる曲の傾向
ベートーベン「悲愴」、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番2楽章」、ショパン「ノクターンOP9-2」
ショパン「幻想即興曲」、「別れの曲」、ほとんどのショパンの曲(笑)、チャイコフスキー「舟歌」
書ききれません 好きになる傾向・・悲しげで切ない旋律、かな??
Q6. 今まで弾いたことのある曲のうち思い入れのある曲とその理由。
ベートーベン「エリーゼのために」、この曲は6年生の発表会で弾きました。
初めて「名曲」を弾けたっ!という喜びを感じましたので。
Q7. この曲をいつか弾けるようになってみたい!
ショパン「幻想即興曲」、リスト「愛の夢第3番」、ドビュッシー「月の光」もネ
Q8. スランプに陥りました。さあどうする?
ちょっと、ピアノから離れてみる、ちょっと落ち着いたら自己分析して原因をさぐる。
Q9. ピアノをやめたいと思ったことはありますか?
習っていた時(中学3年) 練習しなくなってきて弾けなくなったから。
Q10. この曲のここの部分めっちゃ好きなんだよねぇ。
「月の光」の今練習してるところ、和音がすごく綺麗 ラフマニノフ「ピアノ協奏曲」の
ロマンティックなメロディーのところ と言ってもわかりずらいですよね
Q11. バトン回す人
どなたかいらっしゃいますか? どなたでもOKです
今日は、ヴァイオリンのレッスンでした
11月の「おさらい会」の曲を決めないと・・という事で、
先生と相談した結果、「カントリーダンス」に決定~ こんな曲です↓
http://jp.youtube.com/watch?v=IIBpD6P9J3k&feature=related
(このお姉さんみたいなテンポでは弾けませんよっっ)
最初は鈴木4巻からとも考えていたのですが、ザイツさんは発表会で
弾いたし、ヴィバルディも合奏で弾くので、鈴木5巻から選びました。
発表会で、この曲を弾いた方がいらっしゃって、それを聴きながら「難しそ~」と
思っていましたので、11月までに仕上げられるか不安です
1ページのみの曲って事が、せめてもの救いかと・・・。
短い曲ですが、いろんな難しい事が凝縮されているようです。
今日は、出だしから9小節目まで弾いてみましたが、「大丈夫」というかんじでした。
ポジション移動やフラジオレットなど、練習の課題はたくさーーんあります
11月までに、レッスンが10回も無いので、またしばらくは、みっちり練習しないと
いけません
ベランダの階段で、見張りをするふーちゃんキョロキョロ
自分のテリトリーに侵入者(猫)が入ってきたら、攻撃開始
喧嘩は、なるべくしてほしくないんですけどね・・・・・
噛まれて毛もはげちゃうし、傷が痛々しいんです。
ふーちゃんに、「喧嘩しちゃダメだからね」って言っても、シラっとした顔。
聞いているのかどうか??
3日ほど前から、「月の光」を弾き始めました。といっても、超低速でですが
このページから練習を始めました。ここも盛り上がる部分ですし、難しそうな和音が
続きます。和音が終わると一番下の小節から、流れるようなメロディーが始まります。
ここからが一番難しく感じます。ある程度リズムにのって弾かないと、どんな曲なのか
わからなくなってしまいまいそうです
和音も、けっこう動きがあるので難しい・・・
まずは、このページが弾けるようになるのが今の私の目標です
欲しかった携帯プレーヤー、Getしました
いろんなCDから曲を入れてみました。ヴァイオリンとピアノがメインですけどね
小さくても、かなりの曲が入れられるのですね
まだ使い方を、よく覚えていないのですが、便利で気に入りました
場所は、山梨県の塩山という所です。新宿から特急電車で約1時間半。この塩山という場所は、いろんな果物狩りができる所でフルーツランド といったかんじです
温泉にも入り、楽しい1日を過ごす事ができました~
黄色い容器に入って、ご飯を食べる丸い物体
夢中で食べているので、容器を持ち上げてを撮りました。
ちょっとだけカメラ目線のような・・ そんな気がしました。
今日は、曇りのち雨という予報でしたが、雨は降らなかったです
時折雲の切れ目から日がさしたり、黒っぽい雲になったり、やっぱり梅雨の季節なんですね。
今日は、朝から合奏練習に行きました。思ったほど雨も降らずに助かりました。
こんなお天気ですので、人数も大人6人、子供3人、というメンバーで練習をスタート。
11月のおさらい会にむけての合奏練習です。鈴木の1巻から4巻までの中から15曲、
4巻からはお約束の「a-moll」、全然練習してなかったので、途中ついてゆけず・・
これも、毎日の練習曲に加えなければいけません。
その他、4部合奏が5曲(短い曲)、2部合奏が2曲。2部では新しくサンサーンスの「白鳥」を
演奏する事になり、今日楽譜をいただきました。とりあえず、全部通して弾いてみましょう
という事で、初見ですが(全員)「白鳥」を弾きました
綺麗なメロディー でも、さすがに初見でしたので難しかったです
あとは、ソロもありますから、そちらの曲も練習しなければいけないのですが、
まだ決めていません 先日、発表会が終わったばかりなのですが、のんびりしては
いられないようです・・・
今週は土曜日に通常のレッスンがあるので、先生に相談しながら曲を決めたいです