バイオリン・ピアノとともに

♪大好きなヴァイオリンとピアノの事や
日々の出来事など・・・

バイオリン合奏練習

2009-04-19 22:03:24 | バイオリン

Oistrakh plays chaconne by Vitali

今日は、バイオリン合奏練習でした。

先週と今週と2週続きの練習でしたが、今日は、後半疲れがでてしまいました・・・

ついていけない部分も沢山あり、焦りました~

小学4年生の女の子、Mちゃんが、発表会でヴィターリのシャコンヌを弾くと聞いて、

(↑のYou Tubeは、オイストラフ演奏のヴィターリのシャコンヌです)

驚きですヨ~ 4年前の発表会では鈴木2巻の「妖精の踊り」弾いてたのに

鈴木10巻が終了したってのも驚きですし・・・ 子供って、すごいなぁ

どこまで進んでしまうのかしら 私は、あと10年以内に10巻終わるのかな・・・

先は長ーーーーいです 


部分練習の成果は・・

2009-04-17 20:33:01 | バイオリン

 

バイオリンの合奏練習が先週と今週、続けてあることを忘れてました・・・

相変わらず、トロイメライはポジション移動がよくわからずだし、ドッペルも、まだまだ

ぜんぜんダメ 今日は、あまり練習できませんでしたが、明日1日はこの2曲を集中して

練習しようと思います。やっぱり、これも部分練習かなぁ・・・

ソロで弾く「Gigue」は、ポジション移動あまりないけれど、重音がネ~

でも、部分練習の成果で、だいぶ音がだせるようになってきました。何度弾いても、きちんとした

重音がだせるようにしていきたいです 

火曜日にはピアノレッスンもあるから、明日はピアノ&バイオリン練習DAYとし、頑張ります


ピアノレッスン・26

2009-04-14 23:20:23 | ピアノ

 

雨が急に強く降りだしました・・天気予報当たりましたね

今日はピアノレッスンでした。行く時は、小雨程度だったので濡れずに済みました。

 

先生のお宅に、少しだけ早く着いてしまったら、私の前の方がまだレッスン中でした

私は、お部屋のソファーで待機。その方は「きらきら星変奏曲」を弾かれてました。

私のレッスン時間になり、いつもどおりバーナムからスタート。○を3ついただきました。

ツェルニー13番は、手首と指に力が入りすぎて音もウルサイ音が出やすいので、力を

抜くこと を頭において練習する、 といっても脱力って難しい 頭では理解できるけれど

体が言う事を聞いてくれないのです。脱力ができるようになったら、もっと柔らかい音が

出せるんだろうなぁ~  難しい問題です・・・

モーツァルトソナタk283は、カチっと弾くところ、しっかりした音をだすところ、丁寧に弾くところ

などなど、たくさんのポイントがわかりましたので、そんな事に注意して練習しようと思います。

ショパンワルツop64-2は、左手の音がですぎないように、途中で急に音が大きくならないよう

曲の流れをきちんとみること 

また来週までに、少しでも練習の成果がでればいいのですが がんばります


スタジオでピアノ&バイオリン

2009-04-13 22:50:17 | バイオリン

 

土曜日は、バイオリンのレッスンでした。 

部分練習をした重音の部分は前回より少しはよくなりました。でも、やはり

きちんと音がでない事が多いんですよね・・・ 先生が、右手の弓に手を添えてくださり

その状態で弾くとなぜか自然に音がでる あれれ~??不思議・・  

というか、私が力を入れすぎていたようなのです 弓の力加減が、よくわかるようになれば、

きちんと音が出せるのかもしれません。

 

バイオリンレッスン終了後に、マイミクさんとお会いする約束をしていました。

池袋のスタジオを借りて、バイオリン&ピアノ練習です

お遊びのような練習ですが、やっぱり1人で弾くよりも楽しいですね~ しかも、ピアノの

伴奏もありなので、バイオリン弾いてる~ ってかんじがしました。ピアノとのアンサンブル、

とてもよかったです  グランドピアノも少し弾けました。2時間あっという間に過ぎてしまい、

次回は、もっと長く借りてもいいなぁ と思いました。

 


気まぐれなQちゃん

2009-04-10 22:35:34 | にゃんこ

 

来たり、来なかったり・・・気紛れなニャンコQちゃん。

今日は、夕方からベランダにいました ジッと・・

ふーちゃんは、そんなQちゃんが気になる様子でした


ピアノレッスン・25

2009-04-07 22:17:01 | ピアノ

 

今日は4月1回目のピアノレッスンでした。

バーナムは前回(3月最後のレッスン)持ち越しだった2曲を含め4曲マルを

いただきました。バーナム2も半分以上のところまで、たどりつきました

ツェルニー13番は今日が1回目ですが、まだ練習不足で指がモタモタと

追いつかなかったり、フォルテの部分が弱かったりで課題は沢山

ソナタは、楽譜に釘付け状態で弾いていいるので余裕がなく、譜読みをもっと

きちんとしなくてはいけないと思いました。テンポは、そんなに悪くないとのこと。

ワルツは、出だしが難しいです。メロディー部分をクリアに弾くということ、ペダルの

入れ方も、思うように上手くいかなかったです。慣れるしかありませんね・・・

あとはテンポを上げて練習すること。

先生の仰ってることは頭では、ものすごーく理解できるのですが実際に弾くと、

思ったように弾けなく、そんな自分にイラっときてしまいます 

今日教えていただいたことを、よく思い出して練習しなくては

 


ツェルニーの練習

2009-04-05 19:40:26 | ピアノ

 

ピアノのレッスンを始めて半年が経ちました。半年の間に、いろんな曲を弾いて

きましたし、やっぱり習って良かったと思っています。自分では、どのように弾いたら

いいのか、どんな風に弾いたらいいのかがレッスンを受けてわかるようになったからです。

昔習っていた時に挫折したツェルニー30番練習曲も、今のところ挫折せず・・

練習曲なので、指使いやテクニックは難しいと思いますが、これを乗り越えれば

明るい未来が見えそう(30番が終わったら40番になるけれど)

今の課題は13番なのですが、10番あたりから徐々に難しくなってきました

12番に、かなり時間がかかっていしまい焦りましたが、これも練習練習 という気持で

頑張りました。

4月のレッスンまで(7日)、2週間という時間がありましたが、ツェルニーの練習をあまり

しなかったので、3日ほど前から着手しました 譜読みはそんなに時間がかかりません

でしたが、指が追い付かない 昨日もツェルニーメインで練習。今日も1時間半ほど

ツェルニーの練習をしました。だいぶ進みました。(進まないと明後日レッスンなのに困るヨ)

慣れてくると、少しずつ指も動くのですが指順が難しい

ツェルニーでは、支持されている指番号を守って弾くことが大事なんですよね~。

大変ですが、昔ほど拒否反応はありません 頑張って練習していきたいです

 


部分練習の大切さ

2009-04-04 20:55:18 | バイオリン

 

先週のバイオリンレッスンで、ハッと気づいたことがありました。

いまさらですが・・・・・・部分練習を大事にすること

家で練習するときには、とおして弾いて、間違えたところは、止まって引き直したり・・

よく考えると、部分練習って徹底してやってないんです。とおして弾くのは1回くらいで

あとは部分練習をしっかりやるように、と先生に言われました。

発表会で弾く「Gigue」、苦手な重音があります 曲の重要ポイントにもなるので

ここは、特に部分練習が必要です

ということで、昨日の練習では重音をメインに1時間ほどやってみました。

曲の途中と最後にでてくる重音を、何度も何度も繰り返し弾きました。3本の弦を押さえる

のが、けっこうキツイ 指を置く順番もパッと準備できないと弾くことができません。

この部分練習だけでも、相当時間をかけなければ弾くことはできないでしょう。

これからは、弾きとおすだけではなく、部分練習に時間をとっていこうと思います


スタジオでの練習

2009-04-02 21:50:50 | ピアノ

 

今日は、池袋にあるスタジオでピアノの練習をしてきました。

久しぶりのスタジオ練習です。しかも平日に 平日に来るという事は今後ほとんど

ないでしょうから貴重な練習時間でした。お部屋は5畳ほどでしたが、1人で練習するには

ちょうどいいと思いました。グランドピアノさんは、いいですよね~ うっとりします・・・

週1度のレッスンでもグランドを使っていますが、先生のところのグランドとはまた違った

かんじで、弾きやすかったです 2時間借りたのですが、あっという間に終わってしまい

もっと弾きたい~ と、思いました 家での練習は電子ピアノですので、たまには、

グランドピアノさんで練習するのもいいですよね~~~ ピアノ弾いてるってかんじ

グランドピアノが家にあったら、どんなに素晴らしいでしょう夢のまた夢だわぁ・・・

 


弾いてないと弾けなくなる

2009-04-01 19:18:05 | ピアノ

 

毎日、パッとしない天気が続いていますね 肌寒いし・・・

喉が痛く、くしゃみもでていたので風邪かな?? 

明日も北風が強いみたいです

 

ピアノをやっていて思うのは、それは以前習った曲が弾けなくなっている ということ

あんなに指が動いていたのに、弾けてたのにぃ・・って思うことが多いんです。

せっかく弾けるようになった曲が、データーとして蓄積されて、いつでもササッと

弾けたらいいのになぁ。

子供のころに弾いていたブルグミュラーなども、今弾こうとしても思うよに弾けません。

 

レッスンで終了した「舟歌」も、しばらくすると弾けなくなっちゃう と思い、毎日の練習で

必ず1回は弾くようにしています。だって、せっかく習って弾けるようになってきたのに、

忘れてしまうのは、今までの苦労が水の泡に・・・。

でも、これからレッスン曲の数が増えていったら、どうなるんだろう??蓄積されたデーターが

なくなってしまったらイヤだなぁ~ 

それを考えると、ピアニストの頭の中はどうなってるのか?と不思議に思いました。

長い曲を暗譜したり、コンサートでは何曲も弾くわけだし。練習量は半端な時間ではないことは

わかっているけれど、何曲ものデーターは頭の中にきちんと整理されていつでも弾けるように

なっているんでしょうね~ すごいですよね~