豊田真大のVOICE OF JOKER

僕たちはひとりではない

青椒牛肉絲にはピーマンと筍の水煮がいるんだね

2012-08-26 23:51:32 | 日記
午後からはゴロゴロしながら『超個人的疑問』を直す作戦を練る。

直すというかもう、めっちゃ長い話にして振り返らなくていいようにしよう。

PCは千鶴さんの『サカカニ王国』と化しているので、小説の書き方関連の本を読んだ。

ヘディングがMAXになったらしいので、次はフィジカルあげるのだあとアドバイスを送るw


『小説を書くための基礎メソッド』奈良裕明著

『本気で作家になりたければ漱石に学べ!』渡部直己著

パラパラと捲って、良いとこだけメモ書きしていく。

まあ小説にはならないだろうけど、小説風にしたいなと考える。

原稿用紙換算200枚くらいにしたい(笑)


千鶴さんに音楽をかけてもらう。

『GIRL NEXT DOOR』と『GReeeeN』のアルバム。


プリントアウトしてあった用紙で場所ごとに構成分け。

適当に書いてたから、一行しか書いてない箇所とかあるし……(笑)

あとは登場人物を書き出していた。


千鶴さんが、14時半から夕飯の買い出しに行きたいと言うのでマックスバリューへ行く。

青椒牛肉絲の食材と明日の朝食の食パンと卵とベーコン。

あと自分用のデザート(朝はあんな日記書いたのに千鶴さんの分入れてなかったw)

あと冷凍ピザ。

マックスバリューで知らないオバちゃんが「やっぱり、あんたのゆうたやつにしたわあ」と誰かに話しかけている。

なぜかそのシーンが印象に残った。


購入終わって帰宅途中。

千鶴さん「あははははは。ん? ん?」

僕「?」

千鶴さん「あははははは。アハッw」

僕「どうしたの??」

千鶴さん「青椒牛肉絲のピーマンと筍の水煮買うの忘れちゃったあ」(恥ずかしそうな笑い)

要るものなのか僕には分からなかったが、そうらしいので、もう一度マックスバリューへ……。


ナイス千鶴! 君は素晴らしい。 ぶw


家へ帰って、麦茶を作る。

千鶴さん「これ水でだいじょぶなんだあ」

5分後「わけわかめー」

だから水だと2、3時間かかるって裏に書いてあるって言ったのに。。。。


そういえば、昨日酔っぱらっていた時、バーのことを『パー』と何度も間違えていた。

なんか好きやけどね。そーいうとこ。


食器が洗えてないものがあったので僕が洗ってあげる。


千鶴さんが夕飯の準備に入ってから僕はPCで一太郎に落とした『超個人的疑問』をいじくる。

とりあえず構成(場所)ごとに行空けしただけ。


夕方から用事があったので16時過ぎにお出かけ。

千鶴さんが、外まで見送りしてくれて、手を振ってバイバイしたとき嬉しかった。

で、用事行く前に鈴鹿のローソンで煙草とサンドイッチと麦茶買っていった。


用事終わって帰宅したのが22時半。

青椒牛肉絲ができている!



僕はガリガリくんソーダを食べながら「ごはんまだー?」

で準備してくれたので食べさせていただきました。



おいしかった。


食べ終わったのでブログ更新しています。

SHERBETSの『ghost』とGIRL NEXT DOORのアルバム聞いていた。

ジュース一本の気遣いで人は微笑む

2012-08-26 11:26:18 | 日記
朝、9時半に千鶴さんに起こされる。

いつも、とても動けないと思うが今日も何とか起き上がった。

さいきん僕が寝ていると千鶴さんに『アザラシ』と呼ばれている(笑)


昨日は夜中、僕のブログ更新状況を千鶴さんが見てくれたが「またマニアックな名前がいっぱい~」と言っていた(笑)

どん引きされないかなと思っていたが普通です。

僕の音楽も聴いてくれたことあるんだけど「子供には聞かせられないね」と言っていた。

けれど別に非難がましいこともなく、なんか一緒にいて気楽だ。


そういえばゼロセンターで野口整体の先生が講義するようなツイートを先週辺り見た。

友人が好きなので記憶に残った。

やっぱり、日常で起きることが繋がっている感覚が残る。


起きてから歯磨きとトイレして、千鶴さんのブログ更新を見る。

『松下千鶴のごろにゃん日和』

感謝状頂きました! 


それから自分のブログの外部連携設定をしていた。

Face bookとmixiとツイッターに記事更新の連絡が載るようになった。

あとはツイッターがブログでも見られるパーツを貼り付けた。

今まであんまりツイッター使ってなかったのだけど、坂口恭平さんの影響で見るようになっている。

たまには書き込んだりしていこう。


今は『超個人的疑問』をもっと長くして編集してみたい。

感情的な感覚で書き殴っていったので統一感ないし、抜けているエピソードもいっぱいだし。

僕自身がけっこう楽しめる。

こういうことが、僕は好きなのだ。

ネット上から文章拾ってきて、自分で直したりしていたくらいだから。


千鶴さんが、このあいだ色々買ってきてくれた物を紹介してくれる。

その中にリラックマのトイレマットとカバーがあって、トイレの掃除のウエットティッシュもあった。

柔軟剤とか他にも色々あって柔軟剤の匂いかがされた。

プリッツ食べてたのに……。


2人でトイレ掃除しながら、カバーの取り付けをした。

こういうのでとても印象がかわるので、どうせなら楽しくなれるもので飾ってほしいと思う。




千鶴さんが洗濯してくれていて、干しているので少しだけ手伝ってあげる。

朝食か昼食になるのか微妙だけどご飯と千鶴さん特製の味噌汁を食べる。

今、横で「なんかこの間から味噌汁しか作っていない気が……」と呟く千鶴さん。

その通りですよw チンジャオロースはどうなったのか!?


24時間テレビで凧をあげていた。

なんでも『世界記録』に挑戦するということだ。

人間は挑戦することが好きなようなので僕もいろいろ挑戦していかないと。


千鶴さんが喉が渇いたというけれど、お茶がない。

作るのめんどうなので、家の前の自販機へ一緒に買いに行った。

『MATCH』2コと母親の分のポカリを買う。

千鶴さんは、100円で500ml缶が買えるのだけれど、炭酸が抜けるから嫌と130円のペットボトルを購入していた。

お父さんとお母さんの分も買いたいという。

僕はいらないと思ったけど、こういう人に気を遣う精神は見習わないと。

母親も少しだけだけど笑っていた。

現実的効果抜群ではないか(笑)


今日は朝から何も読んでいないし、何の曲も聴いていない。

ウエディングドレス

2012-08-26 00:19:24 | 日記
今日は朝から寝坊。

8時半に千鶴さんを迎えに行くと言っていたのに起きたら9時20分。

しかも千鶴さんからの電話で起きる。

千鶴さん「いまどこなん?」

僕「家……」

千鶴さん「ハァ??」ちょっと切れぎみの発声で。


というわけで、朝からダレダレでノード・ダモーレに電話をして遅れます。

13時までしか時間がないけど、まあ選べなかったら他の日もあるという話だったので良かった。


急いで準備して多気までお迎えのドライブへ。

10時過ぎに多気へ到着して、11時頃ノード・ダモーレ津へ到着。




早速2階で担当のMさんともう一人の女性の方に教えて貰いながら衣装選び。

お二人ともかなり丁寧で、笑顔で接してくれて楽しくやれた。

千鶴さんは3着試着して、どれも良かったけど最後の一着に決めた。

すごい綺麗で似合ってた。

千鶴さん、嬉しそうな表情していたなあ。

僕はタキシード着たけど腹の出具合が酷くてちょっと不安になる(笑)

1時間半くらいで、終わった。

新鮮な体験だったので気分が良い。


お腹が空いたので、近くにあった丸源ラーメンへ食べに行く。



高速に乗って安濃SAで休憩して、アイスと御菓子買って、亀山へ。



家へ帰ってから僕は寝てしまう。

千鶴さんはPCで『サッカーカーニバル』というゲームをしている。

18時頃に激しく起こされたので、身体しんどいけど起きる。

珈琲いれてもらって日記を付けた。

付けている間、横から千鶴さんのツッコミが何度も入る。

今日も『約束の橋』かけながら書いた。


で、夕ご飯作るためにスーパーへ買い出しに行く予定だったが、出発した時間が19時廻っていたので外食へ。

鈴鹿の平田町にある『まいど』という居酒屋へ行くが、満席のため入れず。

こちらの大将はいつも笑顔で対応してくれる!

千鶴さんは『まいど』の大将のファンらしい。


仕方ないので、少し歩いたところにある『離れ家』という居酒屋で食事。

僕はウーロン茶で千鶴さんはカシスオレンジ。

しまほっけ、焼き鳥、唐揚げ、塩焼きそば、バニラアイスを注文。

すごくおいしいですので、近くで行ってない人は是非に。

店員のお兄さんが覚えていてくれて声をかけてくれた。

こちらの店員さんもいい人です。


お店出てから千鶴さんちょっとフラフラw

2杯しか飲んでないのに酔っぱらい状態へ突入です。


で、そのまま調子に乗ってジャパレンへカラオケをしに行く。

フロントでマイク貰わなかったけど、部屋についてもマイクないし電話したら「今から持っていきます」

千鶴さんはいきものがかり、タッチ、浜崎あゆみ、KARA、演歌(大阪すずめ)、華原朋美などなど。

僕はやっぱり約束の橋1番に歌って、Mr.Children、ブルーハーツ、植木等、BUMP OF CHICKEN、FUNKY MONKEY BABYS、などなど。

他にも色々歌ったのだ。

ミスチルの『HANABI』とかブルーハーツの『情熱の薔薇』もめちゃいいね。


永遠なのか本当か 時の流れは続くのか♪

いつまで経っても変わらない そんな物あるだろうか♪


作詞:甲本ヒロト


2時間歌ってから、帰ってきた。

20席あるダンスルームというのがあるらしく、パーティに使えるんじゃないかと思った。

まあ人数そろったらの話だけど。