
こんばんは。
「綺麗なお家でクリスマス

実行委員会」



会員の麻乃です。(笑)
今年の私はいつに無く真剣に
掃除&片付けに専念しております。

今日も朝から一心不乱に
あちこち引っ張り出しては
あーだこーだと頑張っておりました。

しかしですねー、
これ、どーすんの?
ちゅーモンが続々と出て来る訳でして。。

もう使ってない通帳の数々。
会社から給料振込の為に指定された銀行とかのもあって
うーーん。
なんか使って無い通帳は解約しないと
持ってるだけでお金掛かる様になるらしいしなぁ。


要らんと言うのになかば強制的に渡されるポイントカード。

沢山あり過ぎて、どこの店のか把握出来ず、
結局出さない。使わない。


これもなぁ。
もう全然聴かないのも沢山ある。
今は音楽サイトで買ってiPadに落とすから
CDは要らんかも。それに、、
何時買ったかも、買った覚えのない物もあるのはどーして?


さて、どーする?これら。
うっ⁉︎頭いた!働き過ぎかな?

明日、考えよ。




だからスーパとマツキヨ、家電量販店、だけにしました。
私はまださだまさしのCDいっぱい持っています。
数年前まで毎年2回コンサート30年くらい行っていました。
姉が亡くなって一人じゃやっぱりつまらなくて!
ホント、私なんて友達に乗せて貰った時にイオンとか行くだけだから、
半年に一度くらいなんです。だからサービス券なんて殆ど期限切れ。
横文字のカードは多分服屋さんだと思うんですが、何処の店かわかりません。😅
要らんカードは捨てて、ママさんみたいにシンプルに整理するのが1番ですね。😊
さだまさし、実は私も好きなんですよ〜。😁
「一人ぼっちのダービー」引退競走馬の歌ですけど何時も聴いてます。✨
いつか🎻で弾きたい曲は「天までとどけ」です。あの曲はきっと🎻に合う。👍
ママさん、コンサートも行かれていたんですね。
私はKAT-TUNのコンサート行ってました。大声で叫んで隣のJKに引かれてました。😓
コンサートはいいですよねー。癖になりますね。💕
早くコロナが落ち着いてまた皆んながコンサート楽しめる様になるといいですよね。😊
その気持ちよくわかります。
わたしも捨てられない人なので・・・
一説では3年使わなかったらその先もずっと使わないので捨てるべきだそう。
でもねー、悩ましいですよね。
まあ長年一緒にいた物たちだから、悩むのもちょっと時間かけていいかも。
ってことはないか・・・
ホントにこうやって毎年捨てられず年々溜まっていくんですよねー。😔💧
足腰立つ内にちゃっちゃとやらないとと思うと、コロナ自粛の今がチャンス!
通帳は今年からネット通帳にしたんですけど、昭和なんで紙じゃ無いと不安(笑)
後、毎年の手帳とかも皆さんどうしているのかな?
こうなると殆ど終活ですねー。😓通帳は何とか始末したいです。
通帳やポイントカード、困りますよね。
私は過去に不要になってしまった通帳は
中身を100円にして放置、通帳自体は捨てちゃっています。
現在2つありますが、そのうち引き落としのないほう(ゆうちょ)をどうするか迷っています。
つい9月まで働いていた工場が、ゆうちょ銀行ではないと給与振り込み不可だったからです。
なぜだかポイントカードは無駄に取ってあります。
カードコレクションのようになっていますよ。
名刺入れに大事に?しまってあります。
有効期限切れが大多数です。捨てていいのだと思いますが...何故か捨てられない症候群です♪
私「風に立つライオン」をコンサートで聞いてから感動してその後アフリカの動物を写す写真家平岩道夫、雅代親子の写真展に行きました。
コンサートで感動した話をすると8人酒のツアーがあるので行きますかと誘われてケニアとタンザニアの2週間ツアーに行きました。
毎日サバンナでひたすら動物を見るツアーです。
まだ50代後半でしたから元気もバリバリありました。
歌詞に出てくる通り【ビクトリア湖の朝焼け 100万羽のフラミンゴが一斉に翔び発つ時 暗くなる空や、キリマンジャロの白い雪 草原の象のシルエット、何より僕の患者たちの 瞳の美しさ】や【南十字星 満天の星 そして天の】感動の連続でした。
先生の作られたマサイ族の学校に行ったりしました。
今まで行った海外で一番忘れられない場所です。
私は今、孫に来世は野生動物の獣医さんになりたいのよと話しています。
こんばんは。
そうなんですよね、私も若い頃の会社やバイトで指定され、
作った通帳はホント困ってます。😔💧
ポイントカードは捨てても捨ててもまた増えるって感じで、
正直ポイント貯まるほど買い物も外食もしないので
要らないんですけどねー。😓
今年はまさしく捨てどきですよね。👍✨
その感じすっごくわかります。✨
風に立つライオン→アフリカの写真展→アフリカツアー✨✨
この流れって感動によって点が線になるんですよね。
感動ってそこまで人を動かす、もの凄い原動力になりますよね。😊
力丸ママさん、凄い経験なさいましたね。💕
私はパスポートも持っていず、日本から一歩も出た事がありませんが、
どんなに素晴らしかったか目に浮かぶようです。
やはり動ける内に行きたい所にはどんどん行くべし!って事ですよね。
私もコロナ収まったらまた色々行きたいと思います。
ママさん、来世では是非野生動物の獣医さんになってください。👍✨
私はねぇ、うーーん、、競馬の騎手!!(笑)