こんにちは。
母の危篤状態が長く
私自身に体力、気力ともに全く余裕がなく
ご無沙汰していました。
母は延命治療をしなかったので
最後は眠る様に安らかに旅立ちました。
本当によかったです。
5日の午前中に亡くなり
7日に家族だけの葬儀を済ませ
私も弟も心底ホッとしました。
が、その矢先
今度は弟が10日に倒れ
救急車で運ばれました。
なんとくも膜下出血と言う診断で
脳外科手術の出来る専門病院に運ばれて
昨日手術が終わり、今経過観察中です。
手術は成功しましたが
予後がどうなるかは未だ未定と言う事で
甥を1人で置いて行く訳にもいかず
母の事務処理や遺産相続や通帳解除も
残っておりもう本当にどうすんの?
って状態で。
先生が仰るには葬儀の後
身内が倒れるってわりとあるそうです。
で、今私と甥が1番困っているのは移動です。
私も甥も免許を持っていないので運転出来ません。
今回程田舎で運転出来ないと言う事はどう言う事かを
思い知らされた事はありません。
まず弟は最初の病院までは自分で行き
そこから次の病院へ救急車で運ばれたので
車は最初の病院へ置きっぱなしです。
(これは代行サービスを考えています。)
家から弟の病院まではタクシーで片道12000円
往復24000円掛かります。
もちろん電車はあるにはあるんですが
1日2本で乗る駅に行くにもタクシーじゃないと
いけない訳です。
「家→タクシーで駅→病院近くの駅→病院」で行ったとしても
駅から病院まで私の心臓ではこの暑さの中
歩けないのでまたタクシー🚕
そうなると家からタクシーで直接病院へ行っても
料金は上記と余り変わらないのに対して
家から直接病院に行けば体力は大幅に温存出来るので
タクシー代は私が倒れない為の必要経費と思ってます。
また弟の病院の支払いなんかにお金がいるので
早急に母の遺産分割を終わらせ
現金を引き出せる様にしないとならないので
弟の病院と同時進行で
役所関係にも行かないとならないのですが
役所に行くにもタクシーで片道6000円位掛かります。
まぁそんな感じでこの前弟の病院に行った時は
タクシーの運転手さんに同情されて
運賃負けてくれました。(笑)
ま、ま、しかしですね、
こういう時はやはり長年培って来た
人生の経験値が役にたつ訳です。多分。😓
要は何事にも動じない心ちゅー奴ですワ。
《オマケのホウキ》

ホウキは元気です。

いつになったら会えるやら。トホホ。
ではまた書きます。🙋♀️