goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もきっといい天気

風の向くまま。気の向くまま。日々のできごと不定期更新♪

るろうにmaromo

2006年08月28日 | あれ・これ・いろいろ。

RISTAさんのブログで面白そうなモノ、発見!
その名も・・・前世チェック さっそく、やってみました!
アタシの前世は何かしら~

******************************************
 あなたの前世は・・・
幕末に人知れずところで影のように暗躍した暗殺者】のようです。
 ・・・・・・・・・・  あ、暗殺者

◆あなたの前世は、江戸時代末期、時代が新しく生まれ変わろうとする頃の幕末に暗躍した暗殺者であるようです。
 ・・・・・・・・・・ 緋村抜刀齋ってか(ホホホッ)

◇何が正しくて、何が間違っているのか、日本人が手探りで暗中模索していたあの時代に、あなたは高名な人物の元で、影となり、悪を討ちつづけていたのでしょう。
 ・・・・・・・・・・ホント、どこかで聞いた設定だわ(笑)

◆そのためいつしかあなた自身が敵に狙われるようになり、激動の時代の最中、若くして命を絶ったようです。
 ・・・・・・・・・・ 美人薄命 (スミマセン)

◇数百年のときを経て、現代世界に転生したあなたですが、前世の生き様のためか、どこか心の中に翳りがあるようです。
 ・・・・・・・・・・ 翳りねぇ…

◆この心の闇を取り払うことこそが、あなたの現世における使命なのかも知れません。わずらわしい世事を離れて、一人になったときこそ、あなたの心に眠る暗殺者の血が落ち着きを取り戻すことになるでしょう。
 ・・・・・・・・・・ おぉ!落ち着きのなさの原因はこんな所にも。 って、違いますね。

◇魂も測ってくれるみたいです。
 ・強者の魂  69%
 ・道楽の魂  48%
 ・苦境の魂  100%・・・・・・・・・・苦しめと?!
 ・妖魔の魂  0% 
幕末に暗躍した暗殺者の魂がなぜ、「強者100%」じゃないんだろう・・・シクシク
 
 


バトン

2006年08月24日 | あれ・これ・いろいろ。
小学校からのオトモダチkumiから回ってきました~
長っ(笑)
ではでは、長いですがやってみまーす。
Let's Go

******************************************

回してくれた方の印象をどうぞ。

想ったら一途!!JanneDaArcのYOUちゃん命っ子(笑)
とっても相手想いで、自分がしんどくっても、相手のことを優先しちゃうヒトです。
最近、ちょっとしんどそうなのが心配。無理すんなよ~


周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?

あせり屋のあわてモノ。。。治したーい!!


自分の好きな人間性について5つ述べてください。

包容力と好奇心!!! あとは思いやりと想像力。


では反対に嫌いなタイプは?

kumiと同じですが・・・見た目で決め付ける人。
上の4点が欠如しまくりのヒトはチョット・・・


自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?

落ち着いてて(重要)、賢くて、理想4点を満たしてるヒトになれたらサイコウ


自分の事を慕ってくれる人に叫んでください。

飲みに行こーーーっっっ


そんな大好きな人にバトンタッチ5名!(印象つき)

超絶長いので・・・どうしよう。。。やってみたい方~どうぞ


タイトルに回す人の名前を入れてびっくりさせてください。

というわけで、割愛(ゴメン)


宝くじで3億円当たったらどうする?

免許とって、車を買う!!(笑)
んで、おばーさまとおとーさまとおかーさまとお犬さまを乗せてドライブ
3億なくてもできるな。。。庶民なので思いつかない


どんな告白をされたらグッときますか?

ストレートに

 「おまえが好きだ」

とか言われたら・・・キュン死に確定(笑)


こんな人が理想!!

話の面白いヒト。話が合うヒト。んで、理想4点(シツコイ)持ってるヒト


異性のどんな仕草にグッとくる?

仕草・・・ヒトの頭をわしゃわしゃなでる時とか、男同士であつまってアホなことやって笑ってるときの表情とか・・・ですかね。


自分を褒め称えてください。

褒めようにも・・・無理だー!!


逆に誰かを罵ってください。

自分出来てないのに、罵るとかありえません。


人には理解出来ないんじゃないかっていうマニアックで地味な萌えポイントは?

すんごいマジな顔で何かを選んでいるときの横顔
電車の中で壁に寄りかかって外見てるときの横顔


このバトンを回してくれた人を食べ物にたとえると?

バナナ!これ以外考えられない(笑)


着てみたい、着たことあるコスプレ服は?

セーラー服着た事ないから着てみたい(犯罪ですが:笑)


最近ハマってる場所は?

映画館。本屋さん


今、何聴いてる?

PCのファンが回ってる音。


最近感動した出来事は?

早実と苫小牧の選手の表情に。


最近怖かった出来事は?

家の近くにでっかいクモとクモの巣が・・・ギャー!!!!


今行きたい場所は?

kumiとかぶるな・・・京都、沖縄、北海道(枚方は別にだけど:あは)
あと、某飲み屋さん。

明日の予定は?

学校・・・。えぇがげんにレポートやらねば。
その後、実家に帰ります


最近…恋してますか?

してない・・・したい・・・(笑)


カラオケで人には理解されないけど歌ってしまう歌

最近、行ってないからなぁ。。。音痴なので・・・


人にはできないことが、自分はできるってことある?

ないな。カナシイ。。。


将来の目標わ?

じぃちゃんと猫のタマと縁側で茶ぁ飲みながら日向ぼっこ。


学校楽しんでますか?

Yes!!


自分を動物にたとえるとなんですか?

カバ。(Kz先生にも言われたし)


自分痛いなって思う瞬間はなんですか?
あせって周りの見えなくなったオノレに気がついたとき


暇で暇で仕方ないときなにするか?

本かマンガに没頭


永谷園のお茶漬けを食べるときにお茶をかける人を許せますか?

ヒトの好き好きにモンクは言いませぬ。


あなたは何処に向かいますか?

明日に。(寒っっ)


殺したいほど憎い人はいますか?

や、そこまでは…
「殺したいほど憎い」ってものすごいパワーいりそうで・・・だったら、今の自分はそれをほかに回したいです。


このバトンを終わらせたくないですか?

次に回すヒトを割愛した時点で、終わるのでは・・・(ゴメンナサイ)


人を好きになるってなんですか?

なんでしょう?(笑)


好きな人の好みに合わせますか?

ほんのチョットなら。


今、一番欲しいものは?

継続力・忍耐力・一般常識力()・尊敬語、謙譲語を操れる能力(・・・)


嫌なことがあったとき、どうしますか?

寝ます


何歳で結婚したいですか?

うーん・・・期限は特にないかも。


質問にそろそろつかれましたか?

はい。


今まで何人を本気で好きになった?

や、本気じゃないとかありえません。


思い出の曲は?

スピッツ「楓」
ポルノグラフティ「アゲハ蝶」
HY「am11:00」
BUMP OF CHICKEN 「supernova」...等


何してる時が幸せ?

友達と話してて笑いまくってる時。
一人での~んびり本読みながら、うたた寝しちゃった時。
飲んでる時!


最近多い子供を狙った事件、どう思いますか??

どうして?と。
その子の恐怖を想像すると、背筋が寒くなります。


とりあえず叫んでください

オナカヘッタァーーー!!(笑)


あなたの心は今どんな形ですか?

雲みたいなかんじかな・・・ふわふわでイロイロかわる。


もしも願いが1つ叶うとしたら・・・?

空を飛んでみたい


今日一番最後にたべたものは?

キムチうどん。


自分頑張ったな~と思う瞬間はいつですか?

なんかをやり遂げたとき。
最近では、模擬結婚式の裏方サンをやったとき。
めっちゃ大変だったけど、楽しかった!!


もらって嬉しかったプレゼントは何ですか?

ゆうまくんのぬいぐるみ!!(笑)


今一番何したいですか?

すんごい今さらなんだけど・・・「君はペット」が読みたい
誰か、持ってませんか~??


好きなお酒は??

ビール!
焼酎!!
日本酒!!!


今、一番食べたぃ物
お酒連呼したので・・・焼き鳥~


今お気に入りの曲は??

最近はHOME MADE 家族とケツメイシのアルバムばっか聴いてます


好きなお笑い芸人は?

オリエンタルラジオ。あと、パペマペもすき(笑)
でも、最近テレビを見ないので、すきだったというべき??


一日だけなれるとしたら、何になりたい?

戦闘機のテストパイロット!
音速の世界を体感したい特に離陸と着陸。(音速じゃないけど、すごい急角度だそうなので。)
今の私には音速とか、怖すぎて無理。。。

ルール
1.回ってきた質問の最後に、"自分の考えた質問を足して"下さい(自分も回答すること)
2.終わったら必ず誰かにバトンタッチしてください
3.まとまりのないエンドレスバトンなので"どんな質問を加えてもOK"デス
4.バトンのタイトルを変えないこと!
5.ルールは必ず掲載しておいて下さい

終了~!!!!

ここまで見てくださった方(いればのハナシ)、お疲れ様でした&ありがとうございました


適性・適職診断

2006年07月01日 | あれ・これ・いろいろ。

ずっとやってみたかった『適性・適職診断』
ちゅーりっぷさんマーボーさんいちごちゃん(←気がつかなくってゴメンよぉ)のブログから頂戴しました


さて、結果はというと・・・
【注意】の項目がめちゃくちゃ当たってました

*摩擦や葛藤をさけ、面倒なことからできるだけ逃げようとする傾向がある。
⇒はい・・・他人との間に摩擦が起きるという状況、めちゃくちゃ苦手です。
  ケンカとかも極力したくないヒトです。 

*常に受け身で、自発性や決断力に欠ける。
⇒maromo=優柔不断といっても過言ではない。。。

*他人の評価が気になる。
⇒気にします。褒められたら、天まで舞い上がり、けなされたらマリアナ海溝の底に沈みこむ・・・ブクブク・・・

そのほかに、【仕事】の項目でこんな結果が出ました。
*人と係る仕事、教師、販売、受付係、秘書や医療関係のカウンセラー、看護婦(士)などが向いています。

・・・・・・・・・・看護婦(士)などが向いています
ほほぉ・・・(ニヤリ)


バトン、いただき☆

2006年06月16日 | あれ・これ・いろいろ。

マーボーさんより頂きました~
「課題をやってから・・・」と思っていたけど、頭がボーっとしてるので気分転換にやりま~す!!(現実逃避)

1.回す人5人を最初に書いておく。
kayaちゃん・ウメ先輩・kame・megg・・・エート・・・kumi(←気づいてくれるかな?)

2.お名前は?
①某ことわざに本名が含まれています。
②ここではmaromo
③/カツラ/(サインネーム)

3. おいくつですか?
 23歳 です。

4.ご職業は?
 学生です。

5.ご趣味は?
 ・本を読む(読み出したら朝…で、授業がパァになるのでセーブする今日この頃)
 ・よく寝る(どこでも寝まっせ♪)
 ・お酒を飲む(でも、この間超ド級の二日酔いに見舞われました…人生初!)
 ・ラーメン食べ歩き(最近はごぶさただなぁ)
 ・本屋さんをめぐる(巨大本屋さんダイスキ!ブックオフも)

 ▼6.好きな異性のタイプは?
 器がでっかくて、目の細い人 。メガネが似合う人。

7.特技は?
 特技・・・?
 本を読むのが早いことかなぁ。
 文庫本だったら(量にもよるけど)、1時間で1冊読破可。

8.資格、何か持ってますか?
 もってません。。。免許もない

9.悩みが何かありますか?
 時間の使い方がメッチャ下手
 焦り屋・あわてん坊(なんとか改善したいものです)

10.お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?
 好きな食べ物…キムチ・納豆・白いゴハン・ラーメン・お茶・ハーゲンダッツ(ドルチェ・デ・レセ) 

 嫌いな食べ物…ワサビ・辛子・セロリ  

11.貴方が愛する人へ一言。
  また飲みませう

12.回す人を5人指名すると同時に、その人の他者紹介を簡単にお願いします。
 ・kayaちゃん…手話仲間♪ 一見しっかりしてそうなのに、どっかヌケてます(笑)
 ・ウメ先輩…学校の先輩♪ どうしたら先輩のように毎日ブログを更新できるのか・・・?自分が2年生になって、その偉大さを知りました。
 ・megg…手話仲間♪ でも、1年生の秋から同じクラスになってない…な~ぜ~
 ・kame…大学の部活仲間♪ 大学時代、共に泣いて笑ってケンカした仲。
 ・kumi…小学校からのおつきあい♪ もうそろそろ15年越し・・・?


成分分析

2006年05月19日 | あれ・これ・いろいろ。

kayaちゃんのブログにあった成分分析」に心ひかれ、私もやってみました


結果は・・・
本名
****の70%は度胸で出来ています。
****の18%は魂の炎で出来ています。
****の9%は濃硫酸で出来ています。
****の3%は言葉で出来ています。

ブログネーム(?)
maromoの89%は希望で出来ています。
maromoの8%は着色料で出来ています。
maromoの1%はマイナスイオンで出来ています。
maromoの1%は成功の鍵で出来ています。
maromoの1%は理論で出来ています。

サインネーム
/カツラ/の53%はカルシウムで出来ています。
/カツラ/の34%は利益で出来ています。
/カツラ/の5%はマイナスイオンで出来ています。
/カツラ/の4%は言葉で出来ています。
/カツラ/の4%はお菓子で出来ています。

・・・・でした。
度胸が70%もふくまれているなら、あんなにテンパッた手話にはならないはずなんだが・・・
でも、手話を学んでいる身として、本名とサインネームの成分に言葉が含まれているのはうれしいですな
ちなみに、本名とサインネームはひらがな・カタカナ・ローマ字表記、どれでやっても成分には言葉が含まれていましたわ~いっ

蛇足 : カツラの85%はハッタリで出来ています。・・・・・・


ぼやき川柳 (ぼやせん!)

2006年04月29日 | あれ・これ・いろいろ。

五七調でぼやく日常のアレコレ・・・ご紹介♪


 妻エステ 娘 整形 オレかつら  

 ドライヤー 今は直撃 使えない  

 すっぴんが 降りる時には 別の人

 鼻ピアス そんなに 牛に なりたいか

 原油高 脂肪 燃やして ダイエット

 ピンヒール はいてみたけど 豚の足

 消したいな 上司も 妻も 借金も

 なぜかしら モデルと同じ 服なのに

 たっぷりと オシャレしました 試着室 

 着飾った 犬に連れられ 散歩する



今日届いた荷物に同封されていた“ぼやき川柳”。
ラジオで放送されたものを書き留めたのだとか。
読んでくすくす 元気が出ました


迷インコ-1週間経過-

2006年02月22日 | あれ・これ・いろいろ。

インコを保護して1週間が過ぎました。


~1週間、ヤツと暮らしてわかったこと~
1.結構、きれい好きな性格→自分の(段ボール箱)が汚れると大騒ぎ。
2.野菜嫌い?→「インコには新鮮な青菜を!」とネットに書いてあったから、
            わざわざスーパーで菜っ葉を買ってきたのに、見向きもしない・・・
3.ドライヤーの音が苦手??→私がドライヤーを使っていると、対抗して鳴きだす。


保護当時はおとなしかったのに、今じゃバリバリ個性を発揮してるインコくん。
毎日、元気に過ごしております。

毎朝、インコの箱を掃除して、餌をチェックするのが私の日課になりました。
で、左手にインコをとまらせて掃除やらなんやらするわけですが、
そのときに限って、フンをするのはやめてくれないかなーぁ・・・
毎朝、学校に行く前に手をしっかり!洗う。これも私の日課になりました・・・


しかし。飼い主からの連絡は、いまだにナシ。

うーむ。。。

オマエ、うちの子になるかい??


日本酒

2006年02月19日 | あれ・これ・いろいろ。
私はけっこう日本酒がスキ。

キリッと冷えた辛口・・・サイコー

一番美味しいと思うのは、泣く子も黙る日本の銘酒『八海山』。(王道ですが…)

あと、『酔鯨』も。

でも、どちらもなかなかお目にかかれない。一度でいいから『八海山』の生酒を飲んでみたいなぁ。。。


写真は、新潟県土産(左)と宮城県土産(右)
どちらもちょい、甘め。フルーティですいすい飲めるかんじ。

というわけで、ただ今酩酊中♪



最近、ちょっと

2006年01月18日 | あれ・これ・いろいろ。
活字中毒ぎみかも??
まぁ、シーナさんように出かけるときはハードカバーと文庫本と雑誌がカバンの中に入っていないといてもたってもいられない
という訳ではないので、“中毒”というのはオーバーかな。

活字依存症とでも申しましょうか。
何かしら読んでいないと、ダメなのです。落ち着かない
前に読んだ本でも、繰り返してシツコク読む人間なので、部屋にいるときは大抵コタツにもぐって、パラパラやっている今日この頃。
現実逃避ですかね(笑)
これが本の種類を選ばないのであれば、レポートサクサク、勉強バリバリなんでしょうが、そこは凡人の悲しさ
小説とか漫画とか雑誌とか。読むのはそんなんばっかしです。(専門書は睡眠薬ですな)

マン喫にも、タガが外れた暁にゃ足しげく通ってしまいそうなので、今のところは、外れそうなタガのヤツめをギュッ押さえております。


ちなみに、maromoの『どっぷりガッツリ読み終わるまで眠れないオススメ図書ベスト3』ご紹介。
1.『ドミノ』恩田陸・・・抱腹絶倒ノンストップカッパえびせん的魔の一冊。
2.『13階段』高野和明・・・読み出したら最後。ページを進めるごとに高まる緊張感に本を置くことができなくなること必至。
3.『ぼんくら』宮部みゆき・・・後半、登場人物たちの掛け合いが秀逸。読み終わってもしばらく頭の中は江戸時代。



読書好きな方へ
よろしければオススメなどを教えてください
本でもマンガでも。
特にマンガ!!最近、お気に入りがないのですおもしろいの読みたーい

二〇〇五年漢字一文字で表すと・・・

2005年12月31日 | あれ・これ・いろいろ。

公式発表では「愛」なんだそうです。

私の一年は・・・
「会」かな。
カイではないですヨ。
「出会い」の「会(アイ)」。(ちょっと無理がある??)

でも、これしか思いつかないのです。

今年は本当に、色々な出会いがありました。
日本手話、先生をはじめとするろう者の方々、聴者の先生、同期のみんな、先輩、ボ寮の仲間、バイト先の患者さんたち、自分の中のさまざまな感情、本、音楽、映画、風景・・・・数えだしたらきりがありません。

出会いって何であれ毎日毎年あるものだけど、その「出会うこと」の大切さ、重みを今年ほど痛切に感じた年は今までなかったような気がします。

二〇〇五年に出会ったたくさんのことから、色々なことを考えました。
この出会いがなければ、何も知らないまま過ごしていたな・・・と思うこともありました。

全部が全部「良い出会い」だったわけでないけれど
(自分のドロドロした感情なんかは、できれば目をつぶって気づかずにいたかった・・・笑)、
でも、やっぱり出会えてよかったんだと思います。

この出会いをどう生かすかは、自分しだい。

二〇〇五年に出会えた人やものを大切に、二〇〇六年も歩んでいきたいと思うのです。

二〇〇六年、よい一年になりますように・・・・。