goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もきっといい天気

風の向くまま。気の向くまま。日々のできごと不定期更新♪

RW3

2009年08月05日 | らっどうぃんぷす
このアタマにCDを乗っけたワンコは、“モモ”と言うそうです。

アラ、お名前おんなじね

こんなことでうれしくなっちゃうんだから、カツラのRAD熱はまだまだ健在です。


「RADWIMPS3 ~無人島に持って行き忘れた一枚~」


なんて秀逸なサブタイトルなんだろうか

無人島に持って行き忘れた一枚・・・・実は一番大事な一枚
忘れられない一枚・・・


そんな感じがして、ダイスキなんです
もちろん、曲も。



忘れたい でも 忘れない こんな思いを なんと呼ぶのかい

                             ―「オーダーメイド」
                              アルトコロニーの定理 より

ラッド熱

2009年05月13日 | らっどうぃんぷす

4月にライブに行って以来、37.5℃くらいだったRAD熱が急上昇
人生最高42℃から下がりません
体温計の針を振り切る勢いです。アチアチ

……で、熱に浮かされ中の今、“WIMP'S REPO”とゆーRADのメンバーが書くブログがマイブーム。
2月から更新されてませんけれどもね。

何かを造りだすことの出来るヒトたちは、文章も上手いんだなぁ……。
なんてことないんですが。ピカリと光ります。
さながら一粒のLEDのように。
(なんのこっちゃ。)

そんな人たちが集まったRADWINPSだから、そら、もー。キラキラ。ピカピカ。
夢みたいなライブでした。
宝物みたいな時間でした。 


んで。
2005年からずずずーぃと読んでいて、今、2007年。
始まりの頃からFANになっていたかったなぁ……と力いっぱい思います。
そのくらいRADはすてきな人たちです。

ほぼ、たけださんとさとしさんしか書き込んでないですが(笑)

つか、カツラはRADの曲は聴くけど、ホントにホントに歌詞大好きだけど、雑誌チェックしたり、アルバム買ったりとかほとんどしなかったので、つい最近まで、RADWINPSのメンバーの顔と名前がイマイチわかっていませんでした。
だから、しばらく、
「たけださん」

「さとしさん」

「たけださとし」さんだと思ってた。

 ……。

たけださん→ベースの人
さとしさん→ドラムの人
くわはらさん→ギターの人
そして、よーじろーさん→うたう人(作詞作曲の人)
で、RADWIMPSは構成されてます。

そこのアナタも良かったら。
“WIMP'S REPO”をぜひ過去から。
(なに宣伝してるんだー)

グフッと笑いたくなると思います。
「たけださん」「さとしさん」ミックスとゆー暴挙をやらかしたカツラが笑いをこらえて涙目で読んでるので。
RADを知らなくても、きっと面白い。 よ?

一つ訂正。
ココではRADをとってもマイナーな雰囲気で書いてますが。
それはカツラの認識が甘いだけで、ホントはとってもメジャーなバンドです。


よーじろーさん

2008年09月12日 | らっどうぃんぷす
またしても、RADWIMPSのこと

今まで、にじゅう・・・年間、特にバンドとか、アーティストとかハマッたことなくて。
「おぉ、このウタいいじゃーん」とか
「○○さん、カッコイー」とか、
その日、その時、キブンによって、好きなウタ・ヒト・モノがコロコロ変わるミーハー人生まっしぐらだったのですが。

なぜか。なぜか。
RADWIMPSだけは、別。
なんだろう・・・もはやRADを聴くことがすでに生活の一部。みたいな。
そんな(どんな?)感じになってます。

なので。
RADのホームページもしょっっっちゅう、うざいくらいに見てるカツラです。
早く、アルバム発売しないかなぁ・・・。


んで。
思うこと。「持ってる人はホントーに何でも持っている
ということ。

ヒクツかしら? ふふ


RADのヴォーカル。よーじろーさん。
身長が180あって、エーゴペラペラで(帰国子女らしいです)、
作詞作曲できて(作詞のセンスがカツラのココロをワシ掴みに・・・)、
滑舌キングで(RADの歌はどれもこれも超高速で歌詞が流れていきます)、
万単位のヒトが感動して聞き入ってしまうような歌声で、
しかも、リズム感が良く、両手のバランスまで良い。

両手のバランスが良いと、バスケでも有利だそうで(と、RADのスタッフ日記にありました。ふーむ・・・)。


バイリンガルで商業ベースに乗せられるレベルの作詞ができちゃうということは、きっと言語センスも卓越している。
ということなんではないかと、これは勝手なカツラの推測。

んでもって、リズム感と両手のバランスがよいなら、手話習得も早いんではないか。
と、これもものすげぃいい加減なカツラの憶測。


でも、
いいなぁと思うのです。
どれかいっこ持っていても、すごいことなのに。こんなにいっぱい。凄い。
カミサマはどんな人を選んで、特殊な能力を授けるんだろうね。


息を吸って そして 吐いて それだけじゃ喜べなくなって
  あれも これも あの人のも

  欲しくなって

  だけど

  僕にあって 君になくて
  君にあって 僕にないものがあるから
  僕は君を 君は僕を 好きになれたんでしょ?
                          ・・・「夢番地」 RADWIMPS 


うーん・・・その通りなんだなー。 

カッコイイ弱虫♪

2008年07月09日 | らっどうぃんぷす
今日はイヤホン忘れなかった!!
てなことで、音楽について。



俺が生きてる今が この時が

 「ウソです」「夢です」「ホントはキミ死んでます」

 って言われたそんなときに

 「ハイ そうですか」

 って言える命になりたくないから

 ~中略~

 君が生きてる今が この時が

 「ウソです」「夢です」「ホントはキミ死んでます」

 って言われたそんなときも
 笑えるよう

 「こんな幸せ やっぱり夢だったかぁ」って


 死んだときどこにいこうか

 そんなこと考ええるの 早すぎやしないか?

 まずは人間を生きてから 明日の楽しみ数えてから



てなことを、サラッと歌っている

RADWIMPS
とゆーバンドが去年の11月くらいから、好きです。

あんまりメジャーじゃないよな。と思っていたら、「オーダーメイド」とゆー曲が1月くらいに初登場1位だったので、考えを改めましたw=(・o・)=w

毎日毎日、耳にタコができるくらい聴いているのに、カラオケでは全く歌えない


でも、私も

「ウソです」「夢です」

って言われた時に

ケラッと笑って「いやぁ いい夢見てたなぁ」

って言えたらいいなー


てことで、今ものすごぉぉくライブに行ってみたい!です。
今年初のレコ発(?)ライブ、沖縄なんだもん・・・遠いよ